INFORMATION 最新情報
-
投稿日:札幌ドローンパークでお得に操縦練習!新規会員限定で年会費20%OFF実施中!WEBから簡単申込!弊社ベテランパイロットも多数利用するドローン練習場。 今なら 年会費20%OFFで、練習し放題がわずか21,340円! 通えば通うほど1回あたりの利用料金はどんどんお得になり、コスパ抜群。 初心者からベテランまで誰でも安心して利用できる完全会員制【札幌ドローンパーク】 この機会にぜひご入会ください! 2025年度 新規ご入会はこちら 特徴 ●思いっきり飛行できる広大な環境札幌中心部からアクセスしやすい距離にあり、駐車場も複数台完備。気軽に通って思う存分フライトを楽しめます。 ●充実した設備で快適に利用バッテリー充電場所を完備。団体での貸切利用も可能※1で、複数人でしっかり練習することもできます。 ●季節を問わず利用可能屋外練習場ですが、冬季も営業している※2・※3ため、練習計画も立てやすく、スキルアップに最適です。 ●安心サポート体制入会前の下見も可能だから、初めての方でも安心。自動更新のない契約で、無駄な負担もありません。もちろん、インボイス対応の領収書も発行いたします。 ●安心の会員制&お得な料金体系申込みやすい価格設定で、追加料金なしで通い放題。※4完全会員制なので混雑の心配もなく、快適に練習できます。 ※1 貸切利用時は別途費用が発生します。予約必須。※2 貸切予約日、定休日(月曜日)などはご利用いただけません。※3 天候や積雪状況によっては、利用が難しい場合がございます。※4 申込日~翌年3/31までの完全会員制です。 入会/更新料金 (すべて税込み表示) 札幌ドローンパーク|料金表 区分 種別 登録時期 料金 新規 入会金 一律 5,500円 年会費 4/1 ~ 7/31 19,800円 8/1 ~ 11/30 15,840円 12/1 ~ 翌年3/31 11,880円 更新 更新料 一律 19,800円 新規 ・・・ 入会金 「5,500円」+ 年会費 「ご入会時期によって変動」 ※同じ会社で複数名”同日”にご入会される場合は、入会金5,500円は1名様分のみご請求します。 更新 (過去に一度でもご入会したことがある方) ・・・更新料 一律 「19,800円」 ※更新の時期に関わらず更新料19,800円が発生します。割引はありません。 場所 北海道札幌市中央区盤渓499‐1 ブルーマウンテン内(旧 ノヴェル・マウンテンパーク / コバワールド) Googleマップはこちら 利用可能時間(現地へ入場が可能な時間) 火曜日~日曜日 9時~17時 月曜定休日※貸切日は一切利用ができません。 設備 飛行エリア / 無料駐車場 / トイレ / 自動販売機 / 休憩所(休憩所内にコンセント有り)※休憩所は併設するスノーボード場と共同利用のため、スノーボード場が営業時間外の場合はご利用いただけません。また座学スペースはございません。 スノーボード場 営業時間 (休憩所の開放時間) 日によって営業時間が異なります。 詳しくは instagram “novel_bluemountain” の投稿をご確認ください。 入会~利用までの流れ [1]ご確認事項以下の資料をご確認ください。利用規約・利用案内・利用料金・入会申込書[2]入会申込書のご準備入会申込書をダウンロードいただき、必要事項をご記入ください。※手書き、文字入力のいずれでも可。※入力が難しい場合は、弊社にて代筆も承ります。 [3]お申込み以下のいずれかの方法でお申込みください。①HELICAM STORE (弊社オンラインストア)②メール送付 (support@helicam.jp、担当:総務部 宛て )③お申込みフォーム ※「お問い合わせ項目」は「練習場」をご選択ください。 ※方法②または③の場合は、ご希望のお支払い方法を必ず明記してください。ご指定の方法に合わせて、請求書をメールにてお送りします。 [4]お支払い方法以下からお選びいただけます。①店頭払い(現金のみ/クレジットカード不可、請求書発行不可)②銀行振込③オンラインクレジット決済[5]必要書類のご提出以下2点をご提出ください。①記入済みの入会申込書②賠償保険へ加入していることがわかる証明書のコピー※返送方法に指定はありません。以下のいずれかの方法で送付ください。 ・メール (support@helicam.jp) ・FAX (011-351-5213) ・店頭持ち込み (平日:13:00~19:00) ・郵送 (〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1 HELICAM(株) 総務部宛 ) ※送料はお客様負担となります。 [6] 会員証の発行ご提出いただいた申込書をもとにメンバーズカードを発行し、郵送いたします。お届けまで 1週間前後 かかります。※会員登録お手続き完了後、即ご利用を希望の場合は、店頭にてお手続きを完了された方に限り、その場で「仮会員証」をお渡し可能です。 (後日、正式な会員証が届きましたら差し替えをお願いいたします)[ 7 ] ご利用会員証がお手元に届き次第、ご利用可能です。貸切利用日、定休日以外は予約不要でご利用いただけます。入場時は、カードサイズの会員証を受付カメラへ提示してください。A4サイズの会員証は、車のダッシュボードに設置してください。現地スタッフより会員証の提示を求められる場合がありますので、必ず携帯をお願いします。 [ 8 ]ご利用時のお願い※機体の消耗部品など、ごみは各自で持ち帰ってください。※「賠償責任保険」に加入している機体のみフライト可能です。 新規追加をご希望の場合は、メールにて「機体名」「DIPS 登録希望」「賠償保険の写し」をご提出ください。※区画線ロープが張られている場所への立ち入りはしないようお願いします。 貸切料金 (すべて税込み表示) 札幌ドローンパーク|貸切料金 区分 種別 時間 料金 貸切 会員様 1名のみ (個人貸切) 1時間 2,200円 商用貸切 会員様1名+会員様以外も可 (商用利用向け) 1~3時間まで 一律 11,000円 4時間~終日 一律 22,000円 ※貸切利用をご希望の場合は、その都度、別途追加料金が発生します。※「貸切」は、会員様1人のみの貸切時の料金です。※「商用貸切」は、会員様とその他の方も含めた一団体様の料金です。※貸切・商用貸切の申込みは、利用当日から起算して 3営業日前(土曜、日曜、祝日は含まず)までにHELICAM(株)へ行って下さい。 利用金額の入金確認を行った時点でご予約が成立します。※貸切利用は天候不良・積雪による入場不可の場合のみ、無料で日程変更可能です。 お客様都合による変更の場合は、ご利用日の3営業日前~前日は50%、当日は100%のキャンセル費用を請求させていただきます。 他の会員様のご利用に影響する為、お申し込み後のキャンセルが発生しないようご協力をお願いいたします。 貸切申し込み方法 [1]以下ボタンから貸切カレンダーをご確認いただき、ご希望の日時に空きがあるかご確認ください。※年度内であれば、何カ月先でもご予約が可能です。 貸切カレンダーはこちら [2]以下の方法でご連絡ください。・電話 (平日 10:00~19:00受付、011-200-9785)・メール (support@helicam.jp)※現地では貸切申込はできません。※お急ぎの場合は、お電話にてご連絡ください。※ご予約は先着順となっておりますので、タイミングによっては、ご希望に添えない場合があります。あらかじめご了承ください。 [3]事前支払いが必要となります。以下からご選択いただけます。①店頭払い(現金のみ/クレジットカード不可、請求書発行不可)②銀行振込③オンラインクレジット決済 2025年度 新規ご入会 ご案内チラシはこちら 札幌ドローンパーク 第2弾ダウンロード 2025年度 更新 ご案内チラシはこちら 文字黒番版_2025年度更新のご案内チラシダウンロード よくある質問 料金、会員登録、利用、貸切、更新などについてよくある質問をまとめています。 よくある質問はこちら 空撮参考画像 弊社スタッフがドローンから撮影した画像です。このような美しい風景を撮影することが可能です。ご参考までにお目通しいただけますと幸いです。※画像をタップすると拡大表示されます。 お問合せ ・現地の天候確認やトラブル等があった場合札幌ドローンパークTEL : 011-676-8451 ・利用、登録などに関する問い合わせの場合HELICAM株式会社 総務部TEL : 011-200-9785Mail : support@helicam.jp お問い合わせフォームはこちら ※「お問い合わせ項目」は「練習場」をご選択ください。 HELICAM株式会社 (ヘリカム)総務部 住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1 店舗営業時間 平日 月曜日~金曜日店舗オープン時間 13:00~19:00電話・メール対応時間 10:00~19:00 定休日 毎週 土曜日・日曜日 その他GW、お盆、年末年始休暇など アクセス情報、お客様駐車場についてはこちらお知らせ -
投稿日:【DJIドローン定期点検】早期受付キャンペーン!対象期間内のお預けでamazonギフトカードプレゼント!平素より弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 毎年12月頃からドローン定期点検のご依頼が集中し、返却までに約2か月近くお時間をいただく状況が続いております。特に今年は雪解けが早かった影響で、春先から機材の運用開始が早まる傾向もあり、例年以上に混雑が予想されます。 そのため、お早めに点検へお預けいただくことで、返却までの期間を比較的スムーズに確保しやすくなります。 12月以降は例年ご依頼が集中するため、ご希望の時期に機体をご利用いただくためにも、ぜひこの機会にお早めのご依頼をご検討ください。 定期点検受付(お申込み)はこちら ※弊社HP < サービス < 製品販売・メンテナンス - 修理・定期点検 < 定期点検自動見積作成フォーム 定期点検 混雑度(目安) 比較的空いている 少し混んでいる ピーク 11月 比較的空いている 12月 少し混んでいる 1月 ピーク 2月 ピーク 3月 ピーク 4月 少し混んでいる ※混雑度は目安です。実際の受付状況により前後する場合がございます。 キャンペーン内容 10/1~11/30までに定期点検をお預けいただくと Amazonギフトカード プレゼント!! 機体の種類によって金額が異なります(詳細は下記表をご参照ください)。お預けいただいた機体ごとにギフトカードをお渡しします。※各社・各部での 枚数制限はございません。※先着順ではなく、対象期間内にご依頼いただいたすべての機体が対象 です。※ギフトカードは 返却時の個別お渡しは不可 となり、2025年12月以降にまとめて受付担当者様へ郵送します。 ギフトカード プレゼント金額 コンシューマー機 1,000円 / 1機につき Enterprise(エンタープライズ)Matrice(マトリス)シリーズ機 2,000円 / 1機につき 定期点検 料金 区分 シリーズ名 機種例 点検料金 ギフトカード コンシューマ機 Mavic 3 シリーズ Mavic 3 Pro / Classic / Mavic 3 30,000円 1,000円 Mavic 3 Cine シリーズ Mavic 3 Pro Cine / Mavic 3 Cine 35,000円 DJI Air シリーズ Air 3S / Air 3 / Air 2S / Mavic Air 2 25,000円 DJI Mini シリーズ Mini 4 Pro / Mini 3 Pro / Mini 3 / Mini 2 / Mavic Mini 20,000円 Mavic 2 シリーズ Mavic 2 Pro / Zoom 30,000円 Phantom 4 シリーズ Phantom 4 Pro (+) V2.0 35,000円 Inspire 2 - 60,000円 産業機 Mavic 3 Enterprise シリーズ Enterprise / Thermal / Multispectral 65,000円 2,000円 Mavic 2 Enterprise シリーズ Enterprise Zoom / Dual / Advanced 35,000円 Phantom 4 RTK シリーズ Phantom 4 RTK / Multispectral 40,000円 Matrice 300/350 RTK Matrice 300 RTK / 350 RTK 75,000円 Matrice 30 シリーズ Matrice 30 / 30T 85,000円 お預かり後点検作業中に修理必要箇所が見つかった場合や消耗品交換を行う場合は、点検料金から別途追加費用が発生いたしますのであらかじめご了承ください。その際は再お見積りを送付いたしますので再度ご発注対応をお願いいたします。 詳しくは「定期点検自動見積作成フォーム」ページにてご確認をお願いいたします。 定期点検自動見積作成フォームはこちら 対象期間 2025年10月1日 弊社必着分 ~ 2025年11月30日 弊社必着分※11月30日までに受付が完了していても、キャンペーン対象期間内に機体が弊社に到着・お預かりできていない場合は、キャンペーン対象外 となりますのでご注意ください。 ギフトカードのお渡し 集計後、12月以降に受付担当者様宛てに郵送いたします。機体の返却時に個別にお渡しすることはできません。また、請求書からのお値引きや現金での換金は対応いたしかねます。あらかじめご了承ください。 必ず Amazonギフトカード でのお渡しとなります。 ご注意事項 本キャンペーンは定期点検受付が対象です。 修理のお申込みは対象外となりますのでご注意ください。 定期点検受付 対応機種 「定期点検自動見積作成フォーム」内もしくは、上記料金表に記載のない機種については要相談の製品あるいはサポート終了している製品です。※DJIサポート終了品は受付できかねます。要相談のものに関しましては弊社までお問合せください。詳細を確認し別途お見積りを送付いたします。※要相談機種の例:Matrice600 Pro/Matrice200V2シリーズ /Agrasシリーズ DJI サポート終了機についてはこちら 定期点検の流れ 点検の流れは、上記ボタンのページ内にも同様に掲載されております。 STEP 01:見積り自動作成お客様ご自身で「定期点検自動見積作成フォーム」よりお見積りをお申込みいただきます。 STEP 02:ご発注・製品お預かりお見積金額に同意いただけましたら発注フォームをご記入の上、製品を発送もしくはお持ち込みいただきます。 STEP 03:点検作業開始技術と経験を兼ね備えたスタッフが丁寧に作業いたします。追加作業がある場合は再度お見積りをご案内のうえ承諾後に続行いたします。 STEP 04:ご返却・ご清算手続き点検完了後、ご入金確認を経て製品を返却させていただきます。 定期点検受付(お申込み) 定期点検のお申込みは、以下のボタンから承っております。 定期点検受付(お申込み)はこちら ※弊社HP < サービス < 製品販売・メンテナンス - 修理・定期点検 < 定期点検自動見積作成フォーム チラシ ダウンロード ドローン定期点検【早期受付特典】amazonギフトプレゼントダウンロード お問い合わせ先 お問い合わせフォームはこちら ※「お問い合わせ項目」は「修理・定期点検」をご選択ください。 HELICAM株式会社 (ヘリカム)修理・定期点検 担当千葉 住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1TEL:011-200-9785E-mail:repair@helicam.jp 店舗営業時間 平日 月曜日~金曜日店舗オープン時間 13:00~19:00電話・メール対応時間 10:00~19:00 定休日 毎週 土曜日・日曜日 その他GW、お盆、年末年始休暇など アクセス情報、お客様駐車場についてはこちらお知らせ -
投稿日:北海道原子力防災総合訓練に参加し【DJI FlyCart 30】を使用し災害対応で物資を積み下ろしする実演しました。HELICAMは、10月29日(水)に実施された「北海道原子力防災総合訓練」に参加し、【DJI FlyCart 30】(ディージェイアイ フライカート 30)、以下 FC30 (エフ シー 30)を使用して、災害対応で物資を積み下ろしする実演に協力させていただきました。 原子力防災訓練は、関係機関が協力して原子力防災対策を円滑に実施できるよう、防災技術の向上を図るとともに、地域住民の防災意識の高揚や、防災対策に関する理解促進を図ることを目的としています。 今回の訓練では、ドローンによる物資輸送の有効性が検証され、従来の人力や車両による搬送が困難なエリアへの迅速な支援体制構築に向けた可能性が示されました。HELICAMは、FC30を用いた物資輸送デモンストレーションを担当し、災害時の「空の物流」実現に向けた運用技術の手法を、実際の訓練環境下で実践しました。 当日は、自衛隊・消防・HELICAMがそれぞれの防災の観点から鈴木直道知事に性能や活用の有効性について説明を行いました。HELICAMは、ふもとから山頂まで約23.6kgの非常食をFC30で輸送し、ドローンによる迅速かつ安全な物資搬送のデモフライトを実施。このフライトはHELICAMスタッフが責任をもって担当いたしました。 また、現地では自治体職員、防災関連機関、報道関係者の皆様にも多数ご見学いただき、災害対応におけるドローン活用への関心の高まりを改めて実感いたしました。 HELICAMは今後も、災害現場におけるドローン活用の可能性を広げ、安全で効率的な空の物流システムの構築に貢献してまいります。 DJI FlyCart 30 について ■ 大容量・長距離飛行を実現する“空の運搬車両” https://youtu.be/bKBAIuf-ImQ?si=HREkPJJsNeOypzWg DJI FlyCart 30は、最大積載重量30kg、最大飛行距離28kmを誇る産業用運搬ドローンです。専用コンテナを装着して安定した輸送を行えるほか、ウインチシステムを利用して地上に安全に荷下ろしすることも可能。地形や道路状況に左右されず、被災地や孤立地域への緊急物資輸送を実現します。 最大積載:30kg 飛行距離:約28km 最高速度:72km/h ウインチ式リフト搭載(最大放出距離20m) デュアルバッテリー構成による冗長設計 災害時だけでなく、建設・インフラ・農業・離島物流など、“空の搬送”を必要とするさまざまな現場で活用が期待されています。 【DJI 公式HP】DJI FlyCart 30 ■ 災害現場で証明された「即応性」と「安定性」 HELICAMはFC30を使用して救援物資の運搬を行い、短時間での物資積み下ろしと高精度な着陸制御を実演しました。搭載された複数のセンサーとRTK測位による正確な制御で、風の影響を受けにくく安定した飛行を実現。 ■ HELICAMの取り組みと今後の展開 HELICAMでは、DJI FlyCart 30をはじめとする最新ドローンの実証・販売・運用サポートを行っています。特に災害対応・インフラ点検・物流といった分野での自動化・効率化ソリューションの導入支援を進めており、各自治体や民間企業との連携による実証プロジェクトにも積極的に参加しています。 今後も、ドローンによる空のインフラ構築を通じて、社会の実現に貢献してまいります。 お問合せ DJI FlyCart 30に関する詳しい情報・デモのご相談・お見積りなどは、下記よりお気軽にお問い合わせください。導入検討の初期段階から運用サポートまで、専門スタッフが丁寧にご案内いたします。d 皆さまからのお問い合わせを心よりお待ちしております。 お問い合わせフォームはこちら ※「お問合せ項目」は「産業向け製品」をご選択ください。 HELICAM株式会社 (ヘリカム)営業部 住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1 電話:011-200-9785メール:sales@helicam.jp 店舗営業時間 平日 月曜日~金曜日店舗オープン時間 13:00~19:00電話・メール対応時間 10:00~19:00 定休日 毎週 土曜日・日曜日 その他GW、お盆、年末年始休暇など アクセス情報、お客様駐車場についてはこちらプレスリリース -
投稿日:映像表現の重力から、解き放て。動きを支配する、次世代ジンバル。【DJI RS 4】定価お値下げ!お知らせ 定価お値下げのご案内 プロおよびハイエンド趣味ユーザー向けにかなり充実した仕様 【DJI RS 4】、【DJI RS 4コンボ】が価格改定により、お値下げしました! DJI Mini 2 SE Fly More Combo セール情報 DJI RS 4 商品コード:rs4100001 ¥56,100 (税込) ¥66,000 (税込) ▶ 15%OFF 商品ページを見る DJI Mini 2 SE Fly More Combo セール情報 DJI RS 4 コンボ 商品コード:rs4100002 ¥67,320 (税込) ¥79,200 (税込) ▶ 15%OFF 商品ページを見る DJI RS 4 製品詳細情報 https://youtu.be/ycoL40Yxw9g?si=hdVxHemJNL6g2sUr 最大積載量(ペイロード)約 3 kg(6.6 lb)。ミラーレスカメラ+標準ズームレンズクラスに対応。 縦向き撮影(ネイティブ縦撮り)に第2世代で対応。水平プレートを外さず、縦向き構図にスムーズに切替可能。 ジョイスティックのモード切替機能:ズーム操作/ジンバル操作を切り替えて、レンズズーム操作とジンバル制御を直感的に。 軸アームに「Teflon™ コーティング」採用。摩擦を低減し、バランス調整をよりスムーズに行える構造。 拡張制御ポート(RSA通信ポート)を搭載。各種アクセサリ/外部制御機器との接続エコシステムを強化。 大容量バッテリーグリップ使用時には 最大駆動時間 約 2.5 倍 を実現。長時間撮影にも耐える。 本体重量:約 1,066 g(ジンバル単体)という比較的軽量設計。 動作温度範囲:-20 ℃〜45 ℃。屋外撮影/やや過酷な環境にも対応レンジあり。 機械的可動範囲・回転速度も高仕様:パン・チルト・ロール全軸 360°/秒までの制御が可能。 映像制作現場で注目すべきポイント 縦撮り対応が進んでいるため、SNS・短尺動画・スマホ縦型コンテンツ/横型映像双方で使いやすい。 ジョイスティック切替+ズーム内蔵操作により、ワンオペ撮影(ひとり映像制作)でもレンズ操作&ジンバル操作の負担を軽減。 拡張ポート(RSA)によるアクセサリ接続性により、フォーカスモーター/モニター/ワイヤレス送信などのプロ用途アクセサリーとの連携がしやすい。 駆動時間が長めであるため、イベント・ロケ撮影・長時間収録にも適応しやすい。 “3 kg級ペイロード”という仕様から、重めのレンズやカメラボディを使うプロ仕様構成には十分な余裕がある。 【DJI 公式HP】DJI RS 4 詳細はこちら お問い合わせ お問い合わせは、商品ページ「カートに入れる」下に「商品についての問い合わせ」から!もしくは下記連絡先までお気軽にご連絡ください! お問合せはこちら HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社)※2024/8/27より移転いたしました※新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1TEL:011-200-9785E-mail:support@helicam.jp 営業時間 平日 月曜日~金曜日店舗オープン時間 13:00~19:00電話・メール対応時間 10:00~19:00 定休日 毎週 土・日曜日 その他GW、お盆、年末年始休暇などセール情報 -
投稿日:クリエイティブな機能をたくさん搭載したスマートフォン用スタビライザーの期間限定セール情報【DJI Osmo Mobile 6】お知らせ 期間限定セール! 期間限定価格にお値下げとなりました! この機会にぜひお買い求めください! 3軸手ブレ補正、ActiveTrack 6.0、内蔵延長ロッドを搭載した このスマートフォン用スタビライザーで、手軽にクリエイティブ撮影を。 DJI Osmo Mobile 6(ストレートグレー)(ディージェイアイ オズモ モバイル 6) DJI Mini 2 SE セール情報 Osmo Mobile 6(ストレートグレー) 商品コード:om6100001 ¥11,000 (税込) ¥13,750 (税込) ▶ 20%OFF 商品ページを見る DJI Osmo Mobile 6(プラチナグレー)(ディージェイアイ オズモ モバイル 6) DJI Mini 2 SE セール情報 Osmo Mobile 6(プラチナ グレー) 商品コード:om6100001 ¥11,000 (税込) ¥13,750 (税込) ▶ 20%OFF 商品ページを見る 商品情報 https://youtu.be/KijRTGoObGY?si=C5MFrAa6n2j64aJt スマート撮影の決定版「DJI Osmo Mobile 6」 日常の一瞬をプロのように残せるスマートフォン用ジンバル「DJI Osmo Mobile 6」。コンパクトな折りたたみ設計に加え、起動から撮影までが驚くほどスムーズ。自動追尾「ActiveTrack 6.0」や内蔵延長ロッド、直感的な操作ダイヤルなど、誰でもワンランク上の動画撮影を楽しめます。 SNS用の縦撮りから旅のVlog、ビジネス用途の撮影まで、これ一台でどんなシーンも思い通りに。安定感と操作性のバランスに優れたOsmo Mobile 6は、初めてのジンバルにもおすすめのモデルです。 【DJI 公式HP】DJI Osmo Mobile 6 https://youtu.be/IwuSpnvFCTU?si=ik43TAbDspZO2qJ6 📱 最新モデルも登場!「DJI Osmo Mobile 7/Osmo Mobile 7P」現在の最新機種は、さらに進化した DJI Osmo Mobile 7/Osmo Mobile 7P。手ブレ補正やAI追尾機能が強化され、よりクリエイティブな撮影が可能になりました。用途やスタイルに合わせて、自分にぴったりのモデルをお選びください。 【DJI 公式HP】DJI Osmo Mobile 7、Osmo Mobile 7P お問い合わせ お問い合わせは、商品ページ「カートに入れる」下に「商品についての問い合わせ」から!もしくは下記連絡先までお気軽にご連絡ください! お問合せはこちら HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社)※2024/8/27より移転いたしました※新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1TEL:011-200-9785E-mail:support@helicam.jp 営業時間 平日 月曜日~金曜日店舗オープン時間 13:00~19:00電話・メール対応時間 10:00~19:00 定休日 毎週 土・日曜日 その他GW、お盆、年末年始休暇など※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。セール情報 -
投稿日:GIS Day in 北海道 2025 で「遠隔操縦用ドローンポート【DJI DOCK 3】を用いた野生生物調査実例」の講演講師を担当させていただきました。HELICAMは、10 月 24 日(金)/ 10 月 25 日(土)に開催された「GIS Day in 北海道 2025」に講演講師として参加し、遠隔操縦用ドローンポートを用いた野生生物調査実例についてご説明させていただきました。 酪農学園大学農業環境情報サービスセンター様が事務局を担う「GIS Day in 北海道実行委員会」様が主催するイベントです。 「GIS Day in Hokkaido」は2005年から始まり、今年で20回目を迎えます。今年は「産学官で活用されるGIS」をテーマに、産学官それぞれの分野のプロフェッショナルが集まり、議論を深めるセッションを企画していただきました。 少しでも弊社の活動に興味をもっていただき、ドローンを使用した新しいソリューションをお伝えできていましたら幸いです。 DJI DOCK 3について 静かで広大な北海道のフィールドや深い林間、湿地帯など、一般的には人の手が届きにくい“現場”での活動には、24時間体制、遠隔地展開、環境変化への適応力が求められます。ここでは、企業/公共用途向けの「無人ドローン基地局(ドローン・イン・ア・ボックス)」として登場した DJI Dock 3 は、野生生物調査でも有効です。 📌 製品概要 DJI Dock 3 は、DJI が発表したエンタープライズ向け「ドローン・イン・ア・ボックス(Drone in a Box)」ソリューションの最新モデルです。主に公共安全、インフラ点検、自動巡回監視などを想定していますが、その“無人/遠隔運用”“全天候対応”“車載展開”といった特徴は、野生生物調査用途にも応用できます。 「人が常駐しにくい環境」「長時間・定期観察」「夜間・冬季運用」などにおいて、その性能・耐環境性・自動化能力は大きなアドバンテージとなるでしょう。 https://youtu.be/YuuF-_DeHrA?si=jBiHX1vV2kT0bhBk 【DJI 公式HP】DJI DOCK 3 お問合せ 「【DJI DOCK 3】の性能を詳しく知りたい」「導入や実証を検討してみたい」「自社の課題にどう活かせるか話を聞いてみたい」など、どんなご相談でもお気軽にお問い合わせください。実機デモやお見積りのご案内も可能です。皆さまからのお問い合わせを心よりお待ちしております。 お問い合わせフォームはこちら ※「お問合せ項目」は「産業向け製品」をご選択ください。 HELICAM株式会社 (ヘリカム)営業部 住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1 電話:011-200-9785メール:sales@helicam.jp 店舗営業時間 平日 月曜日~金曜日店舗オープン時間 13:00~19:00電話・メール対応時間 10:00~19:00 定休日 毎週 土曜日・日曜日 その他GW、お盆、年末年始休暇など アクセス情報、お客様駐車場についてはこちらプレスリリース