INFORMATION

次世代1535 nm 長距離LiDARとデュアル1億画素 RGBマッピングカメラ【DJI Zenmuse L3】が発表されました。

製品情報
投稿日:
次世代1535 nm 長距離LiDARとデュアル1億画素 RGBマッピングカメラ【DJI Zenmuse L3】が発表されました。

DJI Zenmuse L3|長距離LiDARで広がる空撮測量の新境地

ドローンによる測量やインフラ点検、地理空間データの取得は、近年ますます高度化・広域化が進んでいます。
そうした中、DJIが新たに発表した「Zenmuse L3ゼンミューズ エル3」は、長距離かつ高精度のLiDARセンサーデュアル100 MP RGBマッピングカメラを一体化した、次世代の空撮測量向けペイロードです。

前モデル Zenmuse L2 に比べ格段にスペックが上がりデータ取得能率性や再現性の向上可視光カメラが最大1.2億画素で取得可能、さらには今話題の3DGSには可視光データだけではなくLiDARも用いて構築ができるモデルに進化しました。

1535nm波長を採用した長距離LiDARを搭載し、反射率わずか10%の物体に対しても最大950mの測距を実現。
さらに、デュアル1億画素(100MP)RGBカメラと高精度POSシステムを組み合わせることで、1日で最大100 km²をカバーできる高い運用効率。
D-RTK 3多機能ステーションおよびDJI Enterpriseソフトウェア群と統合し、1回の飛行で複数のマッピング成果物を生成できるエンドツーエンドソリューションとして、航空測量業務を大幅に効率化します。

DJIが提案する「航空測量業務をより効率化するエンドツーエンドソリューション」として、Zenmuse L3は中心的な役割を担う存在です。
本記事では、公式情報(発表リリース・製品ページ・仕様ページ)をもとに、Zenmuse L3の主な特徴と技術的なポイントを詳しく紹介します。

長距離・高精度LiDAR性能

Zenmuse L3は、1535nmのレーザー波長を使用したLiDARセンサーを搭載しています。
これにより、反射率10%の対象物でも最大950m(@100kHz)の測距が可能で、反射率80%の対象では最大2000m(@100kHz)の測距が可能です。
レーザービームの発散角は 0.25mrad (1/e²) で、遠距離でもスポットを小さく保ち、送電線や枝葉などの細かな対象物も高精度に検出可能。
従来モデル「Zenmuse L2」と比較して、同距離でのスポットサイズを約1/5に抑えています。

また、DJIによる試験条件下では以下の精度を実現しています。

  • 高度120m時:垂直精度3cm/水平精度4cm(RMSE)
  • 高度300m時:垂直精度5cm/水平精度7.5cm(RMSE)

これらの性能により、高所からでも精密なデータ計測が可能となっています。

LiDAR システム

  • レーザー波長:1535 nm
  • 測距性能
    • 反射率 10% の対象物に対して 最大 950 m(@100 kHz)
    • 反射率 80% の対象物に対して 最大 2000 m(@100 kHz)
  • レーザービーム発散角:0.25 mrad (1/e²)
  • 点群精度(試験条件下、RMSE)
    • 高度 120 m:垂直 3 cm / 水平 4 cm
    • 高度 300 m:垂直 5 cm / 水平 7.5 cm

デュアル100MP RGBマッピングカメラ

Zenmuse L3にはデュアル1億画素・4/3型CMOS RGBカメラとメカニカルシャッターを採用されています。
飛行高度100mで地上画素寸法(GSD)1cmを達成します。
合成水平視野角(FOV)は 107° と広く、空撮時に広範囲を効率的にカバーします。
高解像度画像を通じて、構造物や地形の細部まで正確に再現可能です。

RGB マッピングカメラ

  • 解像度:100 MP
  • センサー:4/3 型 CMOS
  • シャッター:メカニカルシャッター
  • 水平方向視野角(合成):107°

高効率なデータ取得

DJI Matrice 400 と組み合わせることで、「1フライトで最大10km²、1日で最大100km²をカバー可能」な運用効率を実現します。

アップグレードされた高精度 POS システムは、方位精度 0.02°、ピッチ精度 0.01°(ポストプロセス済み、1σ)を実現します。

高密度スキャンと透過性能

レーザースポット径が小さく、単一パルスのエネルギーが高いため、Zenmuse L3 は優れた透過性能を発揮します。
地形マッピングなどの用途では、より多くの地上点を高い完全性で取得でき、精密な表面補間や再構築のために地形データの精度と整合性を大幅に向上させます。

最大16リターン対応による精密な地形再構築

最大毎秒200万パルスのレーザーパルス照射周波数と、最大16リターンへの対応により、極めて高精度な空間再構築を実現します。
レーザーが植物の樹冠・中層・地表に当たった反射を分離して取得することで、森林域や複雑な地形においても地表モデルの精度を高く維持できます。

対応機体およびソフトウェア

  • 対応機体DJI Matrice 400 シリーズ
    ※DJI Matrice 300/350 RTKには非対応でございます。

  • 関連ソフトウェア
    • DJI Pilot 2
    • DJI Terra
    • DJI Modify
    • DJI FlightHub 2

利用シーン

  • 地形測量
  • 採掘事業(砕石・骨材・鉱山)
  • 地質災害調査(崖崩れ・土石流・火山・地滑り)
  • 測量設計(インフラ設計 / 道路 / 橋梁 / 河川計画)
  • 森林管理(林分構造解析 / 下層植生 / 林道計画)
  • 電気事業(送電線 / 送電鉄塔 / 保全点検)
  • 鉱山調査
  • 緊急調査(災害・土砂・倒木・孤立地域)

L3 / L2 / L1 の 性能比較表(公式数値のみ)

項目 Zenmuse L1 Zenmuse L2 Zenmuse L3
LiDAR 方式 Livox AVIA 次世代 Livox LiDAR 1535nm 長距離 LiDAR
レーザービーム発散角 4.8 mrad 1.2 mrad 0.25 mrad
測距性能(反射率10%) 最大 190 m 最大 250 m 最大 950 m(100kHz) / 700 m(350kHz)
測距性能(反射率80%) 最大 450 m 最大 700 m 最大 2000 m(100kHz)
ポイントクラウド精度 垂直 約5 cm / 水平 約10 cm(高度50 m) 垂直 約4 cm / 水平 約4 cm(高度150 m) 垂直 約3 cm / 水平 約4 cm(高度120 m)
ポイントクラウド厚み(1σ) 記載なし 記載なし 1.2 cm(120m) / 2 cm(300m)
最大ポイントレート 240,000 pts/s 240,000 pts/s 350,000 pts/s
視野(LiDAR FOV) 70° × 77° 70° × 77° FOV 70°(水平方向32° / 垂直方向41°相当)
RGB カメラ 20 MP / 1インチ 20 MP / 1インチ 100 MP × 2(デュアル)
対応機体 Matrice 300 RTK Matrice 300 RTK / 350 RTK Matrice 400 シリーズ
保護等級 IP44 IP54 IP54

※ すべて DJI 公式スペック表記の数値のみで構成しています。

DJI Zenmuse L3 のお問合せはこちら!

DJI Mini 2 SE セール情報
DJI Zenmuse L3
商品コード:ZL300001
金額:要お問合せ
商品ページを見る

お問合せ

DJI ドローン・カメラ・ソフトに関するご相談やお見積り、講習会や測量、修理・定期点検はHELICAMにお任せください!
皆さまからのお問い合わせを心よりお待ちしております。

HELICAMについて

HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社)

※2024/8/27より移転いたしました※
新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1

TEL:011-200-9785
E-mail:support@helicam.jp

営業時間 平日 月曜日~金曜日
店舗オープン時間 13:00~19:00
電話・メール対応時間 10:00~19:00

定休日 毎週 土・日曜日
 その他GW、お盆、年末年始休暇など

CONTACT

HELICAM株式会社へのお問い合わせ・お見積りのご依頼をお待ちしております。

TEL 011-200-9785