INFORMATION 最新情報
-
投稿日:DJIドローン全機種で唯一の機能も搭載された、カメラが進化した「DJI Air 3S」が発表されました!「DJI Air 3S(ディージェーアイ エア 3 エス)」2024年10月15日(火)に発表となりました。 デュアルカメラによる卓越した映像表現を カメラが進化したDJI Air 3S DJI Air 3から大きく進化した点はカメラの性能です。また産業機も含めて、DJIドローンの全機種の中で唯一搭載された画期的な機能も今回注目すべき点です! DJI Air 3から大きく進化した点はカメラの性能です。また産業機も含めてDJIドローンの全機種の中で唯一搭載された画期的な機能も今回注目すべき点です! https://youtu.be/CKidDWdcPLY?si=BeJVqg0OwAPOBdDO DJI Air 3S 詳細はこちら DJI Air 3Sを購入する 広角カメラ(24mm)1インチCMOS搭載と70 mm中望遠カメラを装備 DJI Air 3のメイン広角カメラのセンサーサイズが1/1.3型 CMOSだったが今回1インチに大きくなりました。それにより多くの光を取り込み、夕暮れやナイトシーンなどの低照度条件でもできるだけ細部を捉え、解像度が高まるだけでなく、よりノイズの少ない夕日や夜景を撮影することができます。またAir 3Sの中望遠レンズならフォーカストラック機能で手軽にサークルの操縦・撮影が可能なところも初心者には嬉しい機能になっています。両カメラ共に48 MP写真撮影に対応し、見たままの鮮明さで細部まで捉えることができ、後編集でのトリミングの自由度がアップしています。 夜景撮影にも対応した障害物センサー 前方LiDARセンサー(ライダー)を搭載し、夜間撮影にも対応した全方向障害物検知が可能 前方LiDARセンサー(ライダー)を搭載し、夜間撮影にも対応した全方向障害物検知が可能 従来通りの360度(全方向)障害物センサー 従来通りの360度(全方向)障害物センサー もうひとつ進化した点としては、夜間にも対応した前方の障害物センサーにLiDAR(ライダー)が搭載されたことです。これまでの検知はビジョンセンサーと赤外線センサーにより、明るい場所での全方向障害物検知機能が搭載されていたが、カメラが障害物を検知しにくくなる暗いところや、模様が一律な場所などではその精度は低くなってしまっていました。今回、今までの360度(全方向)に加えて、暗所でも障害物を検知できる前方LiDARセンサー(ライダー)を搭載し、下方ビジョン用赤外線ToFセンサーとドローンの前部、後部、底部の3組のビジョンセンサーを組み合わせることで、夜間撮影にも対応した全方向障害物検知が可能となりました。この機能により、ドローンは飛行中や帰還中に建物などの障害物を自動で識別して回避できるため、夜間撮影時の強固な安全性が確保されます。 産業機も含めDJIドローンの全機種の中で唯一搭載 安全安心が向上、屋内でのRTH(リターントゥホーム)機能 夜間でもRTH GPSを拾えない屋内でもRTH DJI Air 3Sは、高度操縦支援システム(APAS)に対応しています。GNSS(全球測位衛星システム)を使用せずとも機能するよう進化した。そのため屋内などの衛星信号のない場所から離陸した場合でも、安全に帰還する(RTH)ことができます。日中、屋内のみならず低照度条件でも前方LiDARによって高層ビルなどの障害物を検知し、上方に回避できるため、夜間でも安全に帰還(RTH)することができます。 両カメラとも新機能「フリーパノラマ」に対応 被写体や範囲を手動で選択でき、撮影した複数の画像を結合することで、シームレスなパノラマショットを作成できます。画角(FOV)の広い広角カメラを使用すると、パノラマ写真撮影時の効率を大幅に改善します。 強化されたデュアルカメラで、比類なき映像を撮影 10-bitとISO感度により画質が向上したDJI Air 3Sのデュアルカメラは、DJIのフラッグシップモデルであるDJI Mavic 3 Proよりもさらに細部までの美しく写真や動画を撮影できます。またノーマルカラーモードでもH.265エンコーディングにより10-bit動画撮影が可能で、最大12,800まで向上したISO感度により、洗練されたカラーパフォーマンスと柔軟性のある後処理を実現します。 最大14ストップのダイナミックレンジによる動画撮影に対応 コントラストの高い日の出や日没などの質感を映画のようなディテールで捉えることができます。※14ストップのダイナミックレンジは自動モードでの動画撮影で利用可能です。 ただし、縦向き撮影やスローモーション動画には対応していません。 ActiveTrack 360°でフォーカスを維持 ActiveTrack 360°を採用したDJI Air 3Sは、あらゆる被写体をフレーム内に維持します。最適化されたトラッキング性能により、周囲の飛行環境に基づいて飛行経路を自動で計画します。茂みの後ろや橋の上にいる人物など、身体の下半分が隠れている被写体でも、フレーミングを調整しながら被写体をフレームの中心に維持し、ダイナミックな映像を確実に撮影することが可能です。 DJI Air 3S ご注文を承ります! DJI Air 3S (DJI RC-N3)150,480円 (税込) DJI Air 3S Fly More コンボ (DJI RC 2)209,000円 (税込) お問い合わせ HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社)※2024/8/27より移転いたしました※新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1TEL:011-200-9785E-mail:support@helicam.jp 営業時間 平日 月曜日~金曜日店舗オープン時間 13:00~19:00電話・メール対応時間 10:00~19:00 定休日 毎週 土・日曜日 その他GW、お盆、年末年始休暇など※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。製品情報
-
投稿日:北海道ミライづくりフォーラム2024 道内初開催の第3回ドローンサミットにHELICAMが出展しました。2024年10月1日(火)・2日(水)に、札幌コンベンションセンター(札幌市白石区)にてデジタル活用の機運醸成を目的としたイベント「北海道ミライづくりフォーラム2024」と全国イベントで道内では初開催となる「ドローンサミット」を同時開催されました。 ドローンやデジタルに関する60社以上が参加する大規模展示会に出展し、当日は多くのお客様にご来場いただきました。 HELICAMは産業用自律型ドックソリューション「DJI Dock 2」(ディージェイアイ ドック 2)をはじめ、産業用ドローンを中心に活用方法などをご紹介させていただきました。 HELICAMブースの様子 多くのお客様にお立ち寄りいただきました ご参加いただいた皆様、ありがとうございました! HELICAMにお任せください! 導入を検討されているお客様や、●●●でドローンを導入することは可能か相談したい、などなどご興味を持たれている方はぜひお気軽にお問い合わせください!専門スタッフが対応いたします! ドローンに関するお問合せはこちら HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社)※2024/8/27より移転いたしました※新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1TEL:011-200-9785E-mail:support@helicam.jp 営業時間 平日 月曜日~金曜日店舗オープン時間 13:00~19:00電話・メール対応時間 10:00~19:00 定休日 毎週 土・日曜日 その他GW、お盆、年末年始休暇など※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。プレスリリース
-
投稿日:弊社営業部のスタッフが≪北海道 未来のしごとの参考書≫の取材を受けドローンパイロットして記事に掲載されました!※営業職 求人掲載中※2024年10月9日(水)にHAJ 株式会社北海道アルバイト情報社「北海道 未来のしごとの参考書」に弊社営業部のスタッフが「ドローンパイロット」として取材いただきHELICAMについて・業務についてご紹介いただきました! ドローンの会社って具体的にどんな仕事をしているか? 1日のスケジュールってどんな感じなのか? やりがいは? ドローンパイロットになるためには? 今話題のドローンってどんな活用がされているのか? などなどHELICAM株式会社の営業スタッフについて詳細に記事にしていただきましたので、ご興味のある方はぜひご覧いただければ幸いです。 HELICAMドローンパイロット 導入記事はこちら HELICAMドローンパイロット 詳細記事はこちら 北海道 未来のしごとの参考書 HPはこちら あなたもドローンパイロットに!!!営業部 正社員を募集しています!! 【求人】正社員スタッフ募集!※ドローン会社の営業職※ 詳細はこちら 現在HELICAMでは営業 正社員を募集しています!経験や資格は不要です!意欲・興味で十分です!詳細は上記ボタンからご確認ください! お問い合わせ HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社) 採用担当まで。※2024/8/27より移転いたしました※新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1TEL:011-200-9785E-mail:support@helicam.jp 営業時間 平日 月曜日~金曜日店舗オープン時間 13:00~19:00電話・メール対応時間 10:00~19:00 定休日 毎週 土・日曜日 その他GW、お盆、年末年始休暇など※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。お知らせ採用
-
投稿日:※募集中※ 11/21【定員8名様】弊社会議室 無人航空機免許制度(JULC) 無料説明会開催!大募集 移転したばかりの札幌市新川オフィス 会議室で無人航空機国家資格制度の無料説明会を開催します! ※無人航空機国家資格講習は人材開発支援助成金 「リスキリング支援コース」を活用できます。 ※これまでの説明会にご参加いただいたお客様もご応募いただけます。 お申込はこちら 応募が集まり次第、募集を終了します。お申込みが完了したお客様にはsupport@helicam.jpより受付完了メールを送付いたします。 開催日時 2024年11月21日(木曜日)13:00〜15:00 開催場所 HELICAM株式会社 新川オフィス 会議室 ※当日は正面玄関からお入りください。弊社スタッフが会議室までご案内いたします。 住所 〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3-1 アクセス 電車:JR 「新川駅」 徒歩18分 バス:北海道中央バス「新川1条4丁目」徒歩4分 バス:北海道中央バス「6号線通」徒歩4分 車:「新川IC」車3分 駐車場 2台完備 ※弊社では、駐車場をご用意しておりますが、台数が少なく、駐車台数に限りがございます。 お車でお越しになる場合には、同じ会社の方は出来るだけ乗り合いでお越しください。 ※お申込者様が当日2名様以上の場合は 従業員駐車場をつめるなどし、数台分ですがお客様駐車場を増設します。 ※増設された駐車場に関しては ”前日の夕方~当日11時”までに、お申し込み時にご入力いただいたメールアドレスにご連絡いたします。 ※路上駐車は近隣の企業様および住民の皆様のご迷惑となり、大変危険ですのでご遠慮ください。 定員 先着8名様 参加費 無料 内容 ●JULCについて●レベル3.5について●助成金について●質疑応答 持ち物 説明会で使用する資料は当日配布いたします。 外靴入場が可能なため、上履きをご用意いただく必要はございません。 主催 HELICAM株式会社 日本無人航空機免許センター JULC 北海道中央教習所 無人航空機操縦者技能証明 登録講習機関 登録講習機関コード「T0044011」 お申込み お申込はこちら 応募が集まり次第、募集を終了します。お申込みが完了したお客様にはsupport@helicam.jpより受付完了メールを送付いたします。 問い合わせ先 ご不明点などございましたら、お気軽に 以下連絡先までご連絡ください! HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社) ※2024/8/27より移転いたしました※ 新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1 TEL:011-200-9785 E-mail:support@helicam.jp 営業時間 平日 月曜日~金曜日 店舗オープン時間 13:00~19:00 電話・メール対応時間 10:00~19:00 定休日 毎週 土・日曜日 その他GW、お盆、年末年始休暇など ※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。イベント
-
投稿日:Matrice 350RTK、Zenmuse L2、Maivc 3Enterpriseを使用して林業実演セミナーを行いました。森林組合業務に関わるドローン研修会に参加しました。ほとんどの方はドローンが初めての中飛行訓練も行い、RTHの正確性や映像のきれいさに驚きの声が上がっていました。 その際に使用した機体は「DJI Matrice 350 RTK」(ディージェイアイ マトリス 350 アールティーケー) 以下M350RTKを使用しました。カメラはM350RTK、M300RTK搭載用の「DJI Zenmuse L2」(ディージェイアイ ゼンミューズ エル2)以下L2です。さらにDJI Mavic 3 Enterprise(ディージェイアイ マビック 3 エンタープライズ)以下M3E(エム3イー)も飛行させました。 HELICAMにお任せください! ドローンに関するお問い合わせもご遠慮なくご連絡ください!札幌市内の会社ですが遠方でも参ります!ドローンの「初回導入説明」や運用に関するご相談にも、DJIインストラクターがお答えします!また受講者が3名様以上いる場合は、個別の講習会開催も承っております。お気軽にお問い合わせください! 講習、撮影、測量などドローンに関するお問合せはこちら HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社)※2024/8/27より移転いたしました※新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1TEL:011-200-9785E-mail:support@helicam.jp 営業時間 平日 月曜日~金曜日店舗オープン時間 13:00~19:00電話・メール対応時間 10:00~19:00 定休日 毎週 土・日曜日 その他GW、お盆、年末年始休暇など※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。プレスリリース
-
投稿日:10/3 安全基礎講習 基礎トレーニングを開催しました2024年10月3日(木)に北海道にて毎月定期開催している「安全基礎講習会」基礎トレーニングを開催しました。 基礎講習会は、午前中は座学で基礎的なドローンや航空法に関する講習会を行います。午後から実際にフライトを体験していただき、基礎的や飛行、セットアップ方法・日常点検を行います。 毎月定期開催しております。ドローン導入を閑雅ているが初心者で、基礎的な講習会から参加したい方など募集しております。 今回講習会で使用したドローンは、DJI Phantom 4 Pro V2.0 + (ディージェイアイ ファントム 4 プロ ブイ2.0 プラス)以下P4P V2.0(ピー4ピーブイ2.0)です。 P4 Pro V2.0 座学の様子 P4 Pro V2.0 屋外飛行の様子 P4 Pro V2.0 HELICAMでは講習会を毎月定期開催しています! 今後の定期開催 詳細・お申込みはこちら ドローン講習会はHELICAMにお任せください! HELICAMでは初心者の方から免許取得を目指す方まで、あらゆるドローン講習会に対応しております。ドローンの講習会についてご興味のある方は、弊社までお気軽にお問い合わせください。 講習に関するお問合せはこちら HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社)※2024/8/27より移転いたしました※新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1TEL:011-200-9785E-mail:support@helicam.jp 営業時間 平日 月曜日~金曜日店舗オープン時間 13:00~19:00電話・メール対応時間 10:00~19:00 定休日 毎週 土・日曜日 その他GW、お盆、年末年始休暇など※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。プレスリリース