INFORMATION 最新情報
-
投稿日:10/14(金) ドローン協会主催 ドローン応用トレーニングを開催いたします【内容】 これからドローンを始める初心者向けの講習会として、フライト講習を中心とした「ドローン安全基礎講習 応用トレーニング」を開催いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしております。これからドローンを業務で使用される場合の研修や教育等にもご利用いただけます。 【ドローン基礎講習会 受講特典】 講習終了後、氏名・受講日記載の「ドローン安全基礎講習 応用トレーニングの受講証明証」を発行致します。 後日郵送にて発送致します。 【日時】 2022年10月14日(金) 9:30~16:30(9:20までにご来場下さい) ◆催行人数に満たない場合は、開催中止となる可能性がございます。◆新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、会場都合により急遽開催中止となる場合がございます。その際はメールにてご連絡いたしますので、今後の感染症状況にご注意下さい。 【会場】 江別市都市と農村の交流センター「えみくる」067-0056 江別市美原1445(TEL 011-384-0285) ・札幌市中心部より車でおよそ35分(21.9km) ・無料駐車場あり ・最寄り駅:江別駅(駅から2.8km) 【持ち物】 筆記用具上履き・スリッパ等(体育館内で動きやすい履物)昼食・昼食費(昼食は各自)講習の機体:所有する機体で練習したい場合はご持参ください (基本的に講習は無料レンタル機体のPhantom 4 Pro V2.0で行い、複数人で1台を共用となります。) 【感染症対策について】 感染症予防のため、マスク着用と当日ご自宅での検温にご協力をお願いいたします。・会場ではマスク着用必須となります。・当日の朝ご自宅にて検温した結果を、会場に用意した名簿にご記入ください。 体調のすぐれない方は、恐れ入りますがご参加を見合わせていただきたく存じます。後日開催の講習会への振替も可能です。会場にて万が一体調が悪くなった場合、我慢なさらずに速やかにお近くのスタッフにお声がけください。 【タイムテーブル】 全体講師・進行 HELICAM株式会社 9:30~12:00 フライトトレーニング12:00~13:00 昼食13:00~16:30 フライトトレーニング 【カリキュラム フライトトレーニング】 セッティング舵打ち、ホバリング奥行き、距離チェック(各方向、GPS、ATTI)高度チェック(GPS)低速飛行(各方向、GPS、ATTI)ブレーキング、当て舵(各方向、GPS、ATTI)高速飛行(各方向、GPS、ATTI)斜め飛行(各方向、GPS、ATTI)3D飛行(各方向、GPS、ATTI)連続ターン(各方向、GPS、ATTI)目視外飛行 ※(ATTI:GPSやビジョンセンサーなどの機体を安定して飛行させる各種のセンサーに頼らずにドローンを飛行させるモード) 長時間の訓練になりますので、ご自身のペースでご自由に休憩をお取りください。モーター、カメラが著しく高温の場合や異常を感じた場合は速やかに飛行を中断してください。 ※各自機体、バッテリーの管理は自己責任でお願いいたします。 自身の怪我や相手に怪我をさせないように細心の注意を払って飛行してください。 講習中の機体の墜落・故障は一切責任を負いません。 天候により進捗が遅れる場合がございます。 【料金】 一般: 49,500円 (税込) 北海道ドローン協会会員: 44,000円 (税込) 【申し込み】 北海道ドローン協会(Digital北海道研究会)へお問い合わせいただくか、【HELICAM STORE】よりお申込みいただけます。 HELICAM STORE(オフィシャルオンラインストア) 【CPDSについて】 当講習会はCPDS認定学習プログラムとなります。(お申し込みが催行人数に達した後にプログラム申請を行います。) A分類:240 専門3(建築関係の構造など)B分類:16 建築形態コード:101-1 講習会、研修、技術指導、技術委員会、現場見学会、社内研修受講者・講師ユニット数:6講習会開催 -
投稿日:10/6(木) ドローン協会主催 ドローン基本トレーニングを開催いたします【内容】 これからドローンを始める初心者向けの講習会として、座学とワークショップ、フライト講習も合わせた「ドローン安全基礎講習 基本トレーニング」を開催いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしております。 初めてドローンの操作をされる場合の設定・操縦方法や業務にあたっての法令など、初心者の方を対象にした講習会です。 これからドローンを業務で使用される場合の研修や教育等にも最適な内容です。 【受講証明書の発行】 氏名・受講日記載の「ドローン安全基礎講習 基本トレーニングの受講証明証」を発行致します。講習終了後郵送にてお届けいたします(応用トレーニングを同時にお申し込みの場合はまとめて郵送する場合がございます)。 【日時】 2022年10月6日(木) 9:30~16:00(9:20までにご来場下さい) ◆催行人数に満たない場合は、開催中止となる可能性がございます。◆新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、会場都合により急遽開催中止となる場合がございます。その際はメールにてご連絡いたしますので、今後の感染症状況にご注意下さい。 【会場】 江別市都市と農村の交流センター「えみくる」江別市美原1445 TEL :011-384-0285 ・札幌市中心部より車でおよそ35分(21.9km)・無料駐車場あり・最寄り駅:江別駅(駅から2.8km) 【持ち物】 筆記用具上履き・スリッパ等(体育館内で動きやすい履物)昼食・昼食費(昼食は各自)講習の機体:所有する機体で練習したい場合はご持参ください (基本的に講習は無料レンタル機体のPhantom 4 Pro V2.0で行い、受講者1~5名様につき1台を共用となります。) 【感染症対策について】 感染症予防のため、マスク着用と当日ご自宅での検温にご協力をお願いいたします。・会場ではマスク着用必須となります。・当日の朝ご自宅にて検温した結果を、会場に用意した名簿にご記入ください。 体調のすぐれない方は、恐れ入りますがご参加を見合わせていただきたく存じます。後日開催の講習会への振替も可能です。会場にて万が一体調が悪くなった場合、我慢なさらずに速やかにお近くのスタッフにお声がけください。 【タイムテーブル】 全体講師・進行 HELICAM株式会社 9:30~10:20 基礎講習・操縦者心構え、安全基準・緊急時の対応、マルチコプターの仕組み・禁止事項、関連法律・飛行計画、飛行手順、日常点検項目 10:20~10:30 休憩 10:30~12:00 ワークショップPhantom3,4(Inspireも可)・開封~起動、セットアップ・各種画面説明、設定項目の解説・飛行前点検/飛行前確認 12:00~13:00 昼食 13:30~16:00 フライト講習・デモフライト・操縦トレーニング・質疑応答 【料金】 一般:49,500円 (税込) 北海道ドローン協会会員:44,000円 (税込) 【申し込み】 北海道ドローン協会(Digital北海道研究会)へお問い合わせいただくか、【HELICAM STORE】よりお申込みいただけます。 HELICAM STORE(オフィシャルオンラインストア) 【CPDSについて】 当講習会はCPDS認定学習プログラムとなります。(お申し込みが催行人数に達した後にプログラム申請を行います。) A分類:240 専門3(建築関係の構造など)B分類:16 建築形態コード:101-1 講習会、研修、技術指導、技術委員会、現場見学会、社内研修受講者・講師ユニット数:6講習会開催 -
投稿日:送料の価格改定について平素はHELICAM株式会社/DJI認定ストア札幌中央をご愛顧くださり誠にありがとうございます。 この度、運送料の値上げを受けまして、お客様には大変心苦しいお願いとなり誠に恐縮ではございますが、配送をご希望の場合は送料の改定をさせていただくこととなりました。 つきましては誠に勝手ながら、以下の通り変更させていただきたくお願い申し上げます。 ■改定後の配送料金(すべて税込)北海道内 1,100円東日本(北海道除く)1,650円西日本 2,200円 ※ご注文金額11,000円以上で送料無料 ※東日本:青森・秋田・岩手・宮城・山形・福島・群馬・栃木・山梨・茨城・千葉・埼玉・神奈川・東京・新潟・長野・富山・石川・福井・静岡・愛知・三重・岐阜 ※西日本:大阪・京都・奈良・滋賀・兵庫・和歌山・山口・広島・岡山・島根・鳥取・愛媛・香川・徳島・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 ※離島の場合、別途送料3,000円が追加となります。 ■改定日 2022年9月1日(木) ※オンラインストア(HELICAM STORE・HELICAM STORE Yahoo!店)はシステムの都合上、2022年9月1日(木) 12:00 ご注文分より適用となります。 お客様にご迷惑のかからぬよう、これまで配送料金を維持しておりましたが、やむを得ず今回の改定となります事を心よりお詫び申し上げますと共に、送料値上げに関して何卒ご理解をいただきますようお願い申し上げます。 今後とも変わらぬご愛顧のほど賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。 HELICAM株式会社お知らせ -
投稿日:北海道防災総合訓練に参加しました8月6日 函館市で行われた令和4年度北海道防災総合訓練(第1期)に、HELICAMが参加させていただきました。 消火活動、捜索救助活動、警察活動などに対応した産業用ドローンについて、展示ブースに出展いたしました。 また、ドローン映像リアルタイム配信についても協力させていただきました。 使用ドローン:DJI Matrice 300 RTK、DJI Matrice 30T使用カメラ:DJI Zenmuse H20T ドローンのデモ飛行も対応しております! 「Matrice 300 RTK」などの産業用ドローン導入を検討中の法人様には、HELICAMスタッフがお客様先へ伺い、デモ飛行を行うことも可能です!DJI産業機の性能の高さを、直接見て確認していただくことができます。 ご質問やお見積り・デモ飛行の依頼などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。 HELICAMへのお問合せはこちらプレスリリース -
投稿日:ドローン起工測量を行いました(M300RTK,P1)札幌市近郊にて、ドローン起工測量業務をご依頼いただき、HELICAMスタッフがドローン撮影を行いました! 「起工測量」とは、工事の着手前に必ず行う測量です。現在の正確な形状を把握することにより、設計・工事が可能となります。 起工測量は、今までは人の力を使って行っていました。ドローンによる測量では、オルソ画像(地図と同じく真上から見たような傾きのない画像)を専用ソフトウェアで作成する事により、作業時間・費用を大幅に削減出来るようになりました。 使用ドローン:DJI MATRICE 300 RTK使用カメラ:DJI Zenmuse P1 ドローンでの撮影・測量・点検も対応しております! 「上空からの映像が欲しい」「測量・点検してほしい」といったご要望にも、経験豊富なHELICAMスタッフが対応いたします。 遠方への出張も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。 撮影・測量・点検に関するお問合せはこちらプレスリリース -
投稿日:農業用ドローン「DJI AGRAS T10」の導入説明を行いました先日、事前に「T10/T30 オペレーター講習」を受講いただき、オペレーターとなった企業様に「DJI AGRAS T10」の納品・導入説明をさせていただきました。 HELICAMではドローンでの農薬散布が的確に行えるよう、オペレーター講習や導入説明を実施しておりますので、農業用ドローンの導入からアフターサポートまで安心してご利用いただけます。 初回導入説明や出張講習会も対応可能です! ドローンの「初回導入説明」や運用に関するご相談にも、DJIインストラクターがお答え致します! また受講者が3名様以上いる場合は、個別の講習会開催も承っております。 遠方への出張も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。 製品・講習に関するお問合せはこちらプレスリリース