INFORMATION プレスリリース
-
投稿日:貴校に水中ドローン(QYSEA FIFISH V6 EXPERT)体験会を開催しました。この度、HELICAMでは恵庭市にある貴校の講師を行い、そこで水中ドローンの体験会を開催しました。使用した機体は、プロ向けの小型産業水中ドローンのQYSEA FIFISH V6 EXPERT (キューシー フィニッシュ ブイ6 エキスパート)です。 QYSEA FIFISH V6 EXPERTを使用し、体験会で撮影した実際の映像 QYSEA FIFISH V6 EXPERT(キューシー フィニッシュ ブイ6 エキスパート) は多機能で拡張性の高い水中作業ツールとして、安全かつ効率的な水中作業を実現できます。4K UHD カメラを搭載したコンパクトサイズの全方位水中ドローンで、1/2.3” SONY CMOSセンサー、166°FOVワイドアングルレンズ、強力な4000ルーメンのライトで、4kの動画撮影や水中の点検作業が簡単に行うことが可能で、また撮影の難しい水中環境でも撮影できます。拡張インターフェースを用いて、さまざまな応用シーンに合わせ、専門性の高いオプションパーツを自由に組み合わせ使用することで水中作業も効率的に行えます。 QYSEA FIFISH V6 EXPERTを操作している様子 QYSEA FIFISH V6 EXPERT 水中ドローン詳しくはこちら QYSEA FIFISH V6 EXPERT 水中ドローン HELICAM STOREはこちら HELICAMにお任せください! ドローンでの撮影・測量・点検に対応しております!「上空からの映像が欲しい」「測量・点検してほしい」といったご要望にも、経験豊富なHELICAMスタッフが対応いたします。遠方への出張も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。 撮影・測量・点検に関するお問合せはこちらプレスリリース
-
投稿日:DJI M350RTK、P1を使用したドローン起工測量を行いました。この度、HELICAMでは北海道岩見沢市の起工測量を実施しました。DJI Matrise 350 RTK(ディージェイアイ マトリス 350 アールティーケー)以下M350RTK(エム300アールティーケー)+DJI Zenmuse P1(ディージェイアイ ゼンミューズ ピー1)以下P1(ピー1)を使用しました。 使用ドローン:M350RTK HELICAMにお任せください! ドローンでの撮影・測量・点検も対応しております!「上空からの映像が欲しい」「測量・点検してほしい」といったご要望にも、経験豊富なHELICAMスタッフが対応いたします。遠方への出張も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。 撮影・測量・点検に関するお問合せはこちらプレスリリース
-
投稿日:DJI 中国グローバル本社にて研修に参加しました先週、中国深圳にあるDJIの新本社「DJI Sky City」にてHELICAMスタッフが約1週間の研修に参加しました。※DJI…創業2006年の世界のドローン販売の実に70%以上のシェアを誇るドローンメーカーランキング1位の巨大メーカー。 内容としては、代理店紹介や工場見学、点検ソリューション事例紹介、公共ソリューション事例紹介、SDKの方針、PSDK(サードパーティ製ペイロードユニット)の紹介などを受けました。また日韓代理店ディスカッションやDJI TERRA & L1開発者との意見交換も行いました。中国国内でのソリューション事例や応用使用など知見を深めることが出来ました。プレスリリース
-
投稿日:M3M、M350RTK、P1を使用し河川環境調査のドローン撮影を行いました。この度、HELICAMでは旭川市の河川環境調査の撮影を実施しました。使用した機体・カメラは、DJI Mavic 3 Multispectral(ディージェイアイ マビック 3 マルチスペクトラル)以下M3M(エム3エム)、DJI Matrise 350 RTK(ディージェイアイ マトリス 350 アールティーケー)以下M350RTK(エム350アールティーケー)DJI Zenmuse P1(ディージェイアイ ゼンミューズ ピー1)以下P1(ピー1)です。 今回の撮影業務では、補助者を担当している新入社員も初めて操縦者デビューいたしました。天候が優れず雨で撮影できない日もありましたが、依頼箇所全ての撮影を終えることができました。 HELICAMにお任せください! ドローンでの撮影・測量・点検も対応しております!「上空からの映像が欲しい」「測量・点検してほしい」といったご要望にも、経験豊富なHELICAMスタッフが対応いたします。遠方への出張も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。 撮影・測量・点検に関するお問合せはこちらプレスリリース
-
投稿日:【JULC】2等無人航空機操縦士免許・経験者 実技/試験(基本)を行いました!2023年7月7日(金)にHELICAMは「日本無人航空機免許センター JULC北海道中央教習所」として、無人航空機を飛行させるのに必要な技能(知識及び能力)を有することを証明する無人航空機操縦者技能証明制度の実技試験を行いました。受講者様には修了検定員の厳格な審査のもと試験に挑んでいただきました。 今回も満席のご応募をいただきました!ご応募いただきありがとうございました! DJI Phantom 4 Pro V2.0 + (ディージェイアイ ファントム 4 プロ ブイ2.0 プラス)以下P4P V2.0(ピー4ピー ブイ2.0) P4P V2.0(ピー4ピー ブイ2.0) 目視外飛行P4P V2.0(ピー4ピー ブイ2.0) P4P V2.0(ピー4ピー ブイ2.0) P4P V2.0(ピー4ピー ブイ2.0) 今後もHELICAMでは、免許講習会を実施します! 開催日程や定員数、金額などの詳細は、HP等でご案内いたしておりますので、以下リンク先よりご覧くださいませ。 免許講習会の詳細はこちら ドローン講習会はHELICAMにお任せください! HELICAMでは初心者の方から免許取得を目指す方まで、あらゆるドローン講習会に対応しております。ドローンの講習会についてご興味のある方は、弊社までお気軽にお問い合わせください。 講習に関するお問合せはこちらプレスリリース
-
投稿日:法人様にM350RTK,P1,L1の導入講習会を行いました!先日発売したDJIの最新ドローンDJI Matrice 350 RTK(ディージェイアイ マトリス350アールティーケー)以下M350RTK(エム350アールティーケー)+DJI Zenmuse P1 / L1(ディージェイアイ ゼンミューズ ピー1 /エル1)以下P1(ピー1)/ L1(エル1)の納品講習を2日に渡り行いました。 M350RTK 大型機での運用は行われていないとの事で、初めての大型ドローンと精度の高さに終始感嘆されていました。2日開催ということもあり時間にゆとりがあったため、たくさんご質問をいただきながら講習を行うことができました。 L1講習では実際に地形フォローで飛行し、対地高度80mです。 HELICAMにお任せください! ドローン導入を検討中の方、精度等が気になる方はデモ会を開催することも可能です。また、ドローン練習場(完全会員制のNovel飛行場)にて講習会を行う事もできます。導入サポートも、お客様のニーズに合わせご提供しておりますので、まずはお気軽にご相談ください HELICAMへのお問合せはこちらプレスリリース