INFORMATION 製品情報
-
投稿日:革新的な高画質を誇るアクションカメラ「DJI Osmo Action 5 Pro」が発表されました!「DJI Osmo Action 5 Pro(ディージェーアイ オズモ アクション 5 プロ)」2024年9月19日(木)に発表となりました。 挑め、世界揺るがす一瞬に 見た目は先代の DJI Osmo Action 4 に似ていますが、新型チップセットを搭載し、全面的なアップデートが施されています。 https://youtu.be/GQEMeKx1zbs?si=98g3uNwMe-y8YKSg DJI Osmo Action 5 Pro 詳細はこちら DJI Osmo Action 5 Proを購入する 次世代1/1.3インチセンサー 街のナイトシーンからドラマチックな日の出まで、4 nmチップで、より鮮明な画像に仕上げます。夜間でも明るい光に邪魔されることなく、必要な情報を一目で確認できます。2.4 μmピクセルと13.5ストップのダイナミックレンジで、プロ仕様のカメラに匹敵する鮮やかな映像体験を提供します。 デュアルOLED高輝度タッチ画面 強化ガラスで耐久性を確保し、AFコーティングにより、濡れている時でもタッチ操作の感度が変わりません。1000ニトのピーク輝度を実現した前面/背面OLED高輝度タッチ画面で、すべてのショットが豊かな色合いと高いコントラストで再現されていることを視認できます。ベゼルの狭い大画面は、ボディとの比率が16%向上しています。 そのアクションを、4000万画素で 4K/60fpsのハイダイナミックレンジでの低照度動画撮影にも対応しています。ハイライト部が露出オーバーすることなくシャドー部の複雑な細部まで捉え、AIノイズ低減アルゴリズムを備えたSuperNightモードにより、照度の低い環境でも、よりクリアで鮮明な映像撮影が可能です。また、スマートフォンで他のタスクを実行しながら、バックグラウンドでDJIカメラから写真や動画をダウンロードすることもできます。 被写体のセンタリングとトラッキング 新たに被写体トラッキング機能が搭載しています。被写体の位置をインテリジェントに検出し、構図をダイナミックに調整できます。縦向き/横向きの撮影で、被写体を常にフレームの中央に配置します。機械学習アルゴリズムにより、カメラが被写体の位置をスマートに検出し、すべてのフレームで被写体が中央に配置されるように構図を調整します。 解像度は、写真1枚あたり約40MP(7294×5472)/または8K (16:9)を実現し、前モデルの約4倍の精細度を誇ります。 32倍超スローモーション 従来の8倍スローモーション動画を凌駕する32倍超スローモーション動画により、ジャンプやスピン、フリップなどのアクションを詳細に撮影し、圧倒的なスキルを強調できます。 デュアルDJIマイク直接接続 Bluetooth経由で DJI Mic 2トランスミッターに接続すると、レシーバー不要で Osmo Action 5 Pro による高クオリティーでの音声録音が可能となりました。トランスミッター2台を接続すれば自分と相手の声を同時に収録でき、2人でのVlog撮影やインタビューで活用できます。 4時間の長時間バッテリー駆動で、長い撮影時間を実現 バッテリー1台で最大4時間の連続使用が可能になりました。これはDJI Action 4 と比べて、駆動時間が50%も長くなっています。また、DJI 30W USB-C急速充電器を使用すると、15分の充電で2時間の撮影が可能です。 水中撮影用に最適化 ケースなしで業界最高となる水深20mまでの防水性能を実現しました。色温度センサーを内蔵し、水中での色合いをありのままに映し出します。 水中に入ると自動的に録画を開始し、水面から出ると停止するようカメラを設定することも可能で、水深、潜水時間、高度データを記録してユーザーの安全を確保する圧力計も内蔵しています。これはEN13319認証を取得し、ダイビングアクセサリーに関する国際的な認証規格を満たしています。 Osmo Action 5 Pro スタンダードコンボ55,000円 (税込) Osmo Action 5 Proアドベンチャーコンボ69,300円 (税込) お問い合わせ HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社)※2024/8/27より移転いたしました※新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1TEL:011-200-9785E-mail:sales@helicam.jp 営業時間 平日 月曜日~金曜日店舗オープン時間 13:00~19:00電話・メール対応時間 10:00~19:00 定休日 毎週 土・日曜日 その他GW、お盆、年末年始休暇など※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。製品情報
-
投稿日:DJI 超軽量の4K/30p撮影に対応したドローン「DJI Neo」が発表されました!「DJI Neo(ディージェーアイ ネオ)」2024年9月5日(木)に発表となりました。 「この手から舞い広がる、新たな創造性」そのキャッチコピーのとおり、手のひらで離着陸が可能なドローンです。価格は33,000 (税込)円~と初心者の方でも始めやすいお値段です! https://youtu.be/isKbX29drvY?si=gwKzs_0gGMAyIlib DJI Neo 詳細はこちら DJI Neoを購入する 手のひらからスムーズに離着陸 Neoの機体上のモードボタンを押し、希望の撮影モードを選択するだけで、あとは送信機を必要とせず、Neoが自動的に印象的な映像を撮影してくれます!人にカメラを向けた(認識させた)状態で、本体上部のスイッチを長押しすると、離陸して撮影が開始されます。ただし、この状態は自動飛行に該当し、航空法では、特定飛行時、緊急時などに操作介入ができるように、ドローンは送信機やスマホと接続されている必要がありますので、特定飛行にならない場合か室内で利用する必要があります。本体の上部正面のボタンを押すたびに、フォロー、サークル、ロケットなど自動飛行の選択が切り替わっていき、アイコンの点灯も切り替わります。これによってモニターがなくてもどのように飛ぶのかが一目瞭然でわかります。 携帯性が抜群で持ち運びに最適 最軽量の135gボディーを実現した超小型ドローン。荷物を少しでも減らしたい旅行などに最適で、持ち運びが楽です。本体サイズは130×157×48.5mm、重量は約135g。前述のとおり、DJI製ドローンの中でコンパクトで軽い製品です。イメージセンサーは1/2インチサイズ(FOV:117.6度、 焦点距離(35mm判換算):13 mm、絞り:f/2.8、フォーカス調整:0.6 m〜∞)を採用しています。 kmレベルの伝送距離、強力な透過性 AIを活用した被写体トラッキング撮影機能を備えたVlog用新型ドローン。んなアクティビティでも、Neoはあなたの専属カメラマンとして常にあなたのペースに合わせて動き、あなたにスポットライトを当て続けます。AIアルゴリズムを搭載したNeoは、フレーム内に被写体を収めながらトラッキングすることができるので、魅力的なフォローショットを簡単に撮影できます。 さまざまなコントール方法 コントローラー不要の空撮をサポートするだけでなく、DJI Flyアプリ、送信機、RC Motion、DJI Gogglesなどと組み合わせて、より柔軟に飛行とカメラを制御することもできます。 便利な音声操作が可能 「Hey Fly」 - の掛け声でDJI Flyアプリを起動すると音声操作が有効になり、音声指示で操縦できます。 自由自在なクイックショット 指先の操作だけで自動的に撮影を行います。DJI Neoには6つの撮影モードがあり [5] 、ダイナミックなアングルでクリエイティブな映像を撮影します。 フルカバーのプロペラガード フルカバーのプロペラガードが装備されているのでプロペラに指が触れてしまう心配は少なく安全性が高いです。この低価格を実現するために省略されたのが「障害物回避機能」です。Neoのセンサーは、上位モデルとは異なり、前面、背面、左右側面には搭載されていないです。そのため、なんらかの障害物があった場合でも避けられないが、プロペラガードを装着していれば、めったに破損することはないはずだが、飛行中は機体周辺にも注意が必要です。 DJI Neo¥33,000 (税込) DJI Neo Fly More コンボ¥57,200 (税込) お問い合わせ HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社)※2024/8/27より移転いたしました※新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1TEL:011-200-9785E-mail:support@helicam.jp 営業時間 平日 月曜日~金曜日店舗オープン時間 13:00~19:00電話・メール対応時間 10:00~19:00 定休日 毎週 土・日曜日 その他GW、お盆、年末年始休暇など※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。製品情報
-
投稿日:DJI 最先端のビデオ伝送テクノロジーを提供する超小型軽量なDJI SDR Transmissionを発表しました高い強度と安定性を兼ね備えた映像伝送システム「DJI SDR Transmission(ディージェーアイ エス ディー アール トランスミッション)」2024年7月17日(水)に発表となりました。 https://youtu.be/Dv-jcbhwpE4?si=TwQWSoMyDVBRa2Ll DJI SDR Transmission 詳細はこちら 革新的な強度と安定性 DJI SDR Transmission DJI SDR TransmissionはWi-Fi伝送にも対応しているため、チームの柔軟性が向上します。 ソフトウェア無線技術を中心に構築されたDJI SDR Transmissionは、SDRとWi-Fiの両方による映像伝送モードに対応しています。SDR技術により、映像伝送性能が全く新しいレベルへと向上し、より優れた安定性と耐干渉性、透過性を実現します。配信モードでは、1つのトランスミッターと接続できるレシーバーの数に上限がなく、複数のクルーと高品質のモニタリングを共有でき、専門的な役割を持つ様々な担当者それぞれのモニタリングニーズを満たします。 kmレベルの伝送距離、強力な透過性 最大3 kmの伝送距離を実現し、広範囲のダイナミックな撮影シナリオに対応します。また、優れた透過性も発揮するため、多様で複雑な撮影シナリオにおいても、ライブ映像のモニタリングニーズに応えることができます。 シームレスな自動周波数ホッピング 最大20 Mbpsの高ビットレートで1080p/60fpsのライブ映像に対応し、スムーズなモニタリングとコラボレーションを可能にします。また2.4 GHz、5.8 GHz、DFS周波数帯で自動周波数ホッピングをシームレスに実行します。干渉が発生した際は、自動で最適なチャンネルに切り替えを行い、複雑な環境での撮影にも難なく対応します。 コンパクト、軽量、ポータブル 1台のトランスミッター/レシーバーは約145 gという軽量設計で、簡単に収納できる折りたたみ式アンテナを備えています。これにより、携帯性が確保されるだけでなく、さまざまな取り付け方法が可能となり、現場での幅広い要求を満たすことができます。 革新的なUSB-Cポートと多様なモニタリング方法 複数のモニタリング方式に対応しており、3つのSDR信号と2つのWi-Fi信号を同時に出力できます。レシーバーはSDI/HDMI経由でモニターへの出力が可能です。また、トランスミッターは、Wi-Fi経由でスマートフォンやタブレットに直接接続でき、レシーバーを使わずに、費用対効果に優れたデュアルチャンネルのモニタリング体験を実現します。 アップグレードされたDJI Roninアプリ 配信モードでDJI Roninアプリに接続すると、アプリ内でカメラソースをシームレスに切り替え、さまざまなカメラビューのモニタリングニーズに対応することができます。アプリは、LUT、ピーキング、波形、フォルスカラーなどの主要なモニタリング支援ツールに対応しており、プロ向けのモニタリング体験を提供します。 DJI SDR Transmission コンボ税込み:93,280円 DJI SDR Transmission トランスミッター税込み:52,580円 DJI SDR Transmission レシーバー税込み:52,580円 お問い合わせ HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社)※2024/8/27より移転いたしました※新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1TEL:011-200-9785E-mail:support@helicam.jp 営業時間 平日 月曜日~金曜日店舗オープン時間 13:00~19:00電話・メール対応時間 10:00~19:00 定休日 毎週 土・日曜日 その他GW、お盆、年末年始休暇など※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。製品情報
-
投稿日:DJI 、最新鋭のZenmuse H30シリーズが発表されました!Enterpriseペイロードの可能性を押し広げより遠距離からでも細部まで鮮明により正確な角度でこれまで以上に昼夜を問わず映像を撮影することができる「DJI Zenmuse H30シリーズ(ディージェーアイ ゼンミューズ エイチ30シリーズ)」2024年5月16日(木)22時に発表となりました。 https://youtu.be/R6opd_6BiPc?si=MvQb6JCZcUz6qQ3C DJI Zenmuse H30シリーズ 詳細はこちら 革新的なDJI Zenmuse H30シリーズ 全天候型マルチセンサー フラッグシップZenmuse H30シリーズは、広角カメラ、ズームカメラ、赤外線サーマルカメラ 、レーザー距離計、NIR補助ライトの5つの主要モジュールを搭載しています。最先端インテリジェント アルゴリズムを採用し、日中・夜間のビジョンの限界を超え、知覚と画像処理のスタンダードに革命をもたらします。公共安全、エネルギー検査、水源保護、林業など、様々な業務を無理なく快適に行うことができます。 DJI Zenmuse H30シリーズはZenmuse H30T(ゼンミューズ エイチ30ティー)以下H30T(エイチ30ティー)とZenmuse H30(ゼンミューズ エイチ30)以下H30(エイチ30)からなり、いずれも全天候型マルチセンサー対応ドローン向けペイロードとなっています。 H30Tは広角カメラ、ズームカメラ、赤外線サーマルカメラ、レーザー距離計、NIR補助ライトといった5つの主要モジュールを全て搭載しています。 H30は広角カメラ、ズームカメラ、レーザー距離計、NIR補助ライトといった4つのモジュールを搭載しています。 この信頼性の高いペイロードが実現する比類なき映像品質により、ドローンパイロットはさらに効果的に捜索救助活動、消火活動、設備点検、保護活動を行えると確信しています。 DJI製品の中でも、最も幅広い機能を備え、強力なフラッグシップモデルである業務用ペイロードとして、様々な主要業界のニーズに対応できるように設計されています。 あらゆるものを、より遠くまでクリアな映像で撮影 Zenmuse H30シリーズでは、上空から対象物を視認できる距離が拡大しています。高解像度の40MPズームカメラ(最大34倍の光学ズーム、400倍のデジタルズーム)を使用することで、公共安全、緊急救助、エネルギー施設点検、その他の重要なインフラ事業において、650 m離れた場所からナンバープレートを読み取るなど、より細部まで観察・撮影することが可能です。 安定化アルゴリズムは、揺れを軽減し、送電線の詳細点検などのタスクにて、安定したクリアな映像を実現します。また、レーザー距離計も 3 m~3000 m 離れた被写体の位置情報を提供し、前モデルと比べて2.5倍の性能を発揮します。 より強力になった赤外線性能 H30Tの赤外線サーマルカメラは、解像度1280×1024、最大32倍のデジタルズーム性能を備えています。最大1600℃の温度まで測定でき、消防士のホットスポット検出を支援します。救助活動においても、H30シリーズは、アプリを使用することで、最大30秒のプリ録画に対応します。この機能により、ファーストレスポンダーが、証拠を収集したり、録画開始までのシーンを撮影しておいたりすることができます。 様々なシナリオでの運用に、よりスマートに対応 Zenmuse H30シリーズのズーム機能と広角カメラが、周囲の明るさとダイナミックレンジを自動で判定し、インテリジェント画像アルゴリズムを適用します。これにより、変化の激しい環境や、高照度環境、または低照度環境での明暗の移り変わりを豊富なディテールと共に自然に処理し出力します。 優れた環境適応性 IP54の防塵、防水等級で、Zenmuse H30シリーズは過酷な作業環境でも安全、確実に動作します。 -20℃~50℃の温度範囲で動作するよう設計されており、全天候での操作ニーズに対応します。 信頼性の高い情報の同期&記録 ズーム、広角、赤外線サーマルなど、Zenmuse H30シリーズのカメラはすべて、プリ録画機能に対応しています。正式に録画を開始する10秒、15秒、または30秒前から映像を保持できるため、より完全な録画が可能となり、逃してしまいがちな重要な情報をもらすことなく撮影できます。 お問い合わせ DJI認定ストア札幌中央 (HELICAM)〒060-0005 北海道札幌市中央区中央区北5条西13丁目1-116 YN北5条ビル1-2Ftel:011-200-9785製品情報
-
投稿日:ポータブル電源 DJI Power 1000 が発表されました!バッテリー容量1024Wh、最大2000WのAC出力可能なパワフルなポータブル電源「DJI Power 1000(ディージェーアイ パワー1000)」2024年4月18日(木)22時に発表となりました。 https://youtu.be/k1V2m-HBgOM?si=IFdfwxR8HHT6Y9q4 DJI Power 1000 詳細はこちら 包括的な安全設計により、DJI Power 1000は、スイスの認証機関SGSから、高品質ポータブル電源の証明書、26種類の製品試験認証(2種類の製品試験検証、4種類の機械性能試験、9種類の電気性能試験、3種類の耐環境性試験、5種類の騒音レベル試験、3種類のDC給電および充電に関する知性・効率性試験に合格)を取得してます。 DJI Power 1000商品コード:pw100001¥114,400 (税込) FP電池(リン酸鉄リチウムイオン電池)は4000回の充放電が可能で、最大出力2200W、大容量1024Wh(約1kWh)ながら70分でフル充電できます。 キャンプやドライブ、コンテンツ制作、家族の緊急時など、DJI Power 1000は、大容量と安定した出力を確保でき、複数のシーンにおける電力消費のニーズに容易に対応できます。 オプションの専用ケーブルを使うことで一部ドローンの充電時間を最大50%高速化し、約12回の充電が可能で、長時間の撮影や業務に対応します。 DJI Power 1000は、商用電源、太陽光発電、車両充電で充電できる。急速充電モードでは、わずか50分で容量の80%に達し、ゼロから満充電までの最速時間は70分だ。DJI Powerのソーラー充電は、DJI Powerソーラーパネルアダプターモジュール(MPPT)またはDJI Powerカーチャージャープラグ-SDC充電ケーブルを介してソーラーパネルに接続することで可能だ。 【取寄】Zignes 120W ソーラーパネル商品コード:pw100008¥48,840 (税込) DJI Power SDC - XT60 電源ケーブル (12V) をSDCまたはSDC Liteポートに接続すれば、DJIドローンの急速充電が可能です。 【取寄】DJI Power 車内電源ソケット - SDC 電源ケーブル (12V/24V)商品コード:pw100007¥8,800 (税込) 自動車で移動する場合は、DJI Power Car Charger Plug to SDC Charging Cableを使用することで、自動車のシガーライターソケットからDJI Power 1000を充電することができます。 対象製品のバッテリー残量10%から95%までにかかる目安時間 DJI Air 3▷約30分【取寄】DJI Power SDC - DJI Air 3 急速充電ケーブル商品コード:pw100005¥3,190 (税込) DJI Inspire 3▷約28分【取寄】DJI Power SDC - DJI Inspire 3 急速充電ケーブル商品コード:pw100006¥3,190 (税込) DJI Mavic 3シリーズ▷約32分【取寄】DJI Power SDC - DJI Mavic 3シリーズ 急速充電ケーブル商品コード:pw100004¥3,190 (税込) DJI Matrice 30シリーズ▷約32分【取寄】DJI Power SDC - Matrice 30シリーズ 急速充電ケーブル商品コード:pw100003¥3,190 (税込) 一方、DJI Power 1000には9つのポートがあり、そのうちの2つの140W USB-C 出力ポートの合計電力は280Wで、市場にある一般的なデュアル100W USB-C出力ポートと比べて40%増加している。ほとんどのUSB-Cインターフェイスデバイスの電力ニーズを簡単に満たすことができ、PD 3.1の最大140W充電仕様に対応しているため、16インチMacBook Proを素早く充電することができる。 リン酸鉄リチウムバッテリーセルを搭載しており、3000サイクルの使用が可能で、高頻度の使用でも約10年の寿命を実現した。BMSインテリジェントバッテリーマネージメントシステムを搭載しており、安全な電力閾値を超えると充放電保護機構が自動的にオンになり、電力環境が正常に戻るまで再稼働しない。 さらに、温度センサーのフルレンジ、停電保護、内蔵のUPSモード、難燃性材料を使用してマシン全体、高強度構造の200kgまでの耐荷重は、電源のためのさらに包括的なセキュリティ保護できる。 充電時の23dBは、一般的な家庭用冷蔵庫よりも低いため、超静音動作を実現しており静かな環境でも騒音問題を引き起こさないという。 お問い合わせ DJI認定ストア札幌中央 (HELICAM)〒060-0005 北海道札幌市中央区中央区北5条西13丁目1-116 YN北5条ビル1-2Ftel:011-200-9785製品情報
-
投稿日:DJI Avata 2が発表されました!4/18デモ機入荷予定あり!DJIよりついに3年ぶりのFPV新型機「DJI Avata 2(ディージェーアイ アバターツー)」が発表となりました。小型FPV機「DJI Avata」は2022年8月に海外においては発売していたものの2.4GHz未対応のため日本国内では発売はなく今回ついにAvata 2が2.4GHzに対応し国内販売が実現しました。 弊社ストアには4/18(木)デモ機が入荷予定です!実物を見てみたい、触ってみたいなどご興味のある方はお問い合わせください! https://youtu.be/RNhmV4yCP6M?si=wZYg50TPtqNVsnr4 DJI Avata2 詳細はこちら 新型コントローラー「DJI RC Motion 3」(ディージェイアイ アールシー モーション 3)で操縦することによって、ボタンひとつでアクロモードでしかできなかった前後フリップ(宙返り)や、横方向の360°ロール回転、180°ドリフト(ヨー軸方向に180°スピン)ができるようになっています(「簡単ACRO」モードを利用)。 また、カメラの画質や最大飛行時間も向上しているのはもちろんのこと、映像遅延の少ない新型ゴーグル「DJI Goggles 3」(ディージェイアイ ゴーグル 3)は、パイロットの目視環境と機体のFPV映像を同一画面内に同時に表示できるようになり、O4 HDビデオ伝送により電波伝送距離や耐干渉性も格段に強くなりました。 初心者でも操縦が可能初心者パイロットでも、空中アクロバットをすぐにマスターでき、他のドローンでは成し得なかった低高度での高速ダイナミックショットを簡単に捉えます。 軽量&小型になったDJI Motion 3 とDJI Goggles 3Avata 2の機体の進化に合わせてモーションコントローラーとゴーグルもそれぞれ「DJI Motion 3」「DJI Goggles 3」にアップデートされました。コントローラーは小型になり操縦がよりしやすく、ゴーグルは小型化だけでなく煩わしい配線類もなくなり取り回しが楽になりました。 迫力の飛行映像超広角155° FOV映像とハイスピードで被写体に近づいたり遠のいたりできる飛行性能により、息を呑む映像を作成できます。 さらに高度な操縦新登場DJI FPV 送信機 3 を使用して、マニュアルモードで飛行すると、狭い空間でも機敏に飛行でき、大胆でスリリングな映像を捉えることができます。 安全性もしっかりカバー一体型プロペラガードのデザインが一新。より軽量化され、さらに機敏な動きが可能になり、狭い空間でも自由に動き回ることができます。 新センサー搭載で、進化した測位システム新搭載のデュアル魚眼センサーにより、下方と後方のビジョンポジショニングが有効になり、低高度や屋内飛行中でも飛行の安定性と安全性が向上しています。 機体が逆さまになっても自身で反転可能タートルモード有効時、Avata 2が床上で逆さまの状態になってしまった場合でも、自動的に自身でひっくり返り、離陸時のポジションへと戻ることができ、すぐに飛行を再開できます。 長時間飛行が可能最大飛行時間23分を誇り、PD急速充電に対応。迅速に充電して、すぐに飛行を再開することができます。 O4映像伝送で瞬時の判断もスムーズにDJI O4映像伝送により、伝送の安定性が増し、どんな環境でも完全没入型飛行を楽しみつつ、優れた安全性も確保します。4つのアンテナを使用する2T4Rアンテナ設計(2つのトランスミッター、4つのレシーバー)を採用し、強力な耐干渉性を発揮します。 LightCutアプリで、ワンタッチ編集動画の種類やテーマを自動認識するAIインテリジェント認識機能を使用して、簡単にフィルタリングをかけたり、滑らかなカメラワークと絶妙な構図でハイライトシーンを選択したりできます。膨大なテーマ別テンプレートと組み合わせると、洗練されたコンテンツを作成できます。 どんどん保存が可能46GBの内部ストレージを搭載し、1080p/60fpsなら約90分間の動画を保存でき、各飛行でのベストな瞬間を撮り逃すことはありません。 DJI Avata 2 【取寄】DJI Avata 2(機体単体)商品コード:a100003¥72,600 (税込) 【取寄】DJI Avata 2(機体単体)商品コード:a100003¥72,600 (税込) 【取寄】DJI Avata 2(機体単体)商品コード:a100003¥72,600 (税込) DJI Avata 2 Fly More コンボ(バッテリー×1)商品コード:a100001¥143,000 (税込) DJI Avata 2 Fly More コンボ(バッテリー×3)商品コード:a100002¥174,900 (税込) お問い合わせ DJI認定ストア札幌中央 (HELICAM)〒060-0005 北海道札幌市中央区中央区北5条西13丁目1-116 YN北5条ビル1-2Ftel:011-200-9785製品情報