INFORMATION 製品情報
-
投稿日:さらに小型化+長時間駆動が可能になったワイヤレスマイク「DJI Mic Mini」が発表されました「DJI Mic Mini(ディージェーアイ マイク ミニ)」2024年11月26日(火)に発表となりました。 DJI史上最小でパワフルなパフォーマンス 高品質な音声収録機能を維持しながら、価格を安価に抑え、動画投稿などを行うコンテンツクリエイター向けの入門マイクとして最適です。 https://youtu.be/SGGiW3fdBEc?si=oCKEvxWK_icVvmrz DJI Mic Mini 詳細はこちら DJI Mic Miniを購入する 付けていることを忘れるほどの超軽量 DJI Mic Miniのトランスミッターは、わずか10gとDJI Mic 2の半分以下の重量となっています。SDカードよりも小さく軽量です。そのため襟元や柔らかい薄手のTシャツに付けても重みで着崩れすることなく、目立たず快適に装着でき、すっきりしたカメラ映りを実現します。クリップでシャツに留めたり、マグネットで衣服に付けたりできるほか、ストラップにも装着可能と利便性がとても高いです。 自動制限機能を兼ね備えた質の高い音質 自動制限機能を有効にすると、音声入力が大きすぎる場合にDJI Mic Miniは自動的に音量を下げ、クリッピングを防止します。 長時間のバッテリー持続時間、安定した伝送 トランスミッターの最大稼働時間は11.5時間、レシーバーは10.5時間です。フル充電されたケースで約3.6回のフル充電が可能。合計48時間の長時間駆動を実現します。これにより、DJI Mic Miniは、長期間の旅行、インタビュー、その他集中的な使用が必要なシーンに最適です。 安定した耐干渉性、400 mの伝送が可能 音声の伝送距離は最大400メートルもあります。DJI Mic Miniのパワフルな耐干渉性能により、交通量の多い道路や活気あるイベントなどのにぎやかな屋外環境でも、高品質で安定した収録を維持できます。 OsmoAudioでワイヤレス録音な高い汎用性 DJI Mic Miniは非常に汎用性が高く、Osmo Action 5 Pro、Osmo Action 4、Osmo Pocket 3などのDJI製品にレシーバーなしで直接接続できます。また、同じくレシーバーなしでBluetooth経由でスマートフォンに直接接続できるため、サードパーティ製のアプリでの撮影時の音声録音にも対応します。 さらに、DJI FlyアプリをDJI NeoドローンとDJI Mic MiniにBluetoothで接続して音声を録音し、空撮映像に重ねることができ、アプリを使用すると、プロペラノイズが除去され、オーディオトラックが映像にマージされ、低高度の撮影でも良好な音声収録ができます。 2段階のノイズキャンセリング技術 静かな室内環境向けのベーシックモードと、より大きな騒音下で周囲のノイズをカットしてボーカルに集中するストロングモードがある。 DJI Mic Mini ご注文を承ります! 商品画像をタップして注文画面へ DJ Mic Mini(2 TX + 1 RX + 充電ケース)商品コード:mimi10000124,200円 (税込) DJI Mic Miniトランスミッター(インフィニティブラック)商品コード:mimi1000037,700円 (税込) DJI Mic Mini(1 TX + 1 RX)商品コード:mimi10000213,200円 (税込) DJI Mic Miniトランスミッター(アークティックホワイト)商品コード:mimi1000047,700円 (税込) お問い合わせ HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社)※2024/8/27より移転いたしました※新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1TEL:011-200-9785E-mail:support@helicam.jp 営業時間 平日 月曜日~金曜日店舗オープン時間 13:00~19:00電話・メール対応時間 10:00~19:00 定休日 毎週 土・日曜日 その他GW、お盆、年末年始休暇など※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。製品情報
-
投稿日:DJIドローン全機種で唯一の機能も搭載された、カメラが進化した「DJI Air 3S」が発表されました!「DJI Air 3S(ディージェーアイ エア 3 エス)」2024年10月15日(火)に発表となりました。 デュアルカメラによる卓越した映像表現を カメラが進化したDJI Air 3S DJI Air 3から大きく進化した点はカメラの性能です。また産業機も含めて、DJIドローンの全機種の中で唯一搭載された画期的な機能も今回注目すべき点です! DJI Air 3から大きく進化した点はカメラの性能です。また産業機も含めてDJIドローンの全機種の中で唯一搭載された画期的な機能も今回注目すべき点です! https://youtu.be/CKidDWdcPLY?si=BeJVqg0OwAPOBdDO DJI Air 3S 詳細はこちら DJI Air 3Sを購入する 広角カメラ(24mm)1インチCMOS搭載と70 mm中望遠カメラを装備 DJI Air 3のメイン広角カメラのセンサーサイズが1/1.3型 CMOSだったが今回1インチに大きくなりました。それにより多くの光を取り込み、夕暮れやナイトシーンなどの低照度条件でもできるだけ細部を捉え、解像度が高まるだけでなく、よりノイズの少ない夕日や夜景を撮影することができます。またAir 3Sの中望遠レンズならフォーカストラック機能で手軽にサークルの操縦・撮影が可能なところも初心者には嬉しい機能になっています。両カメラ共に48 MP写真撮影に対応し、見たままの鮮明さで細部まで捉えることができ、後編集でのトリミングの自由度がアップしています。 夜景撮影にも対応した障害物センサー 前方LiDARセンサー(ライダー)を搭載し、夜間撮影にも対応した全方向障害物検知が可能 前方LiDARセンサー(ライダー)を搭載し、夜間撮影にも対応した全方向障害物検知が可能 従来通りの360度(全方向)障害物センサー 従来通りの360度(全方向)障害物センサー もうひとつ進化した点としては、夜間にも対応した前方の障害物センサーにLiDAR(ライダー)が搭載されたことです。これまでの検知はビジョンセンサーと赤外線センサーにより、明るい場所での全方向障害物検知機能が搭載されていたが、カメラが障害物を検知しにくくなる暗いところや、模様が一律な場所などではその精度は低くなってしまっていました。今回、今までの360度(全方向)に加えて、暗所でも障害物を検知できる前方LiDARセンサー(ライダー)を搭載し、下方ビジョン用赤外線ToFセンサーとドローンの前部、後部、底部の3組のビジョンセンサーを組み合わせることで、夜間撮影にも対応した全方向障害物検知が可能となりました。この機能により、ドローンは飛行中や帰還中に建物などの障害物を自動で識別して回避できるため、夜間撮影時の強固な安全性が確保されます。 産業機も含めDJIドローンの全機種の中で唯一搭載 安全安心が向上、屋内でのRTH(リターントゥホーム)機能 夜間でもRTH GPSを拾えない屋内でもRTH DJI Air 3Sは、高度操縦支援システム(APAS)に対応しています。GNSS(全球測位衛星システム)を使用せずとも機能するよう進化した。そのため屋内などの衛星信号のない場所から離陸した場合でも、安全に帰還する(RTH)ことができます。日中、屋内のみならず低照度条件でも前方LiDARによって高層ビルなどの障害物を検知し、上方に回避できるため、夜間でも安全に帰還(RTH)することができます。 両カメラとも新機能「フリーパノラマ」に対応 被写体や範囲を手動で選択でき、撮影した複数の画像を結合することで、シームレスなパノラマショットを作成できます。画角(FOV)の広い広角カメラを使用すると、パノラマ写真撮影時の効率を大幅に改善します。 強化されたデュアルカメラで、比類なき映像を撮影 10-bitとISO感度により画質が向上したDJI Air 3Sのデュアルカメラは、DJIのフラッグシップモデルであるDJI Mavic 3 Proよりもさらに細部までの美しく写真や動画を撮影できます。またノーマルカラーモードでもH.265エンコーディングにより10-bit動画撮影が可能で、最大12,800まで向上したISO感度により、洗練されたカラーパフォーマンスと柔軟性のある後処理を実現します。 最大14ストップのダイナミックレンジによる動画撮影に対応 コントラストの高い日の出や日没などの質感を映画のようなディテールで捉えることができます。※14ストップのダイナミックレンジは自動モードでの動画撮影で利用可能です。 ただし、縦向き撮影やスローモーション動画には対応していません。 ActiveTrack 360°でフォーカスを維持 ActiveTrack 360°を採用したDJI Air 3Sは、あらゆる被写体をフレーム内に維持します。最適化されたトラッキング性能により、周囲の飛行環境に基づいて飛行経路を自動で計画します。茂みの後ろや橋の上にいる人物など、身体の下半分が隠れている被写体でも、フレーミングを調整しながら被写体をフレームの中心に維持し、ダイナミックな映像を確実に撮影することが可能です。 DJI Air 3S ご注文を承ります! DJI Air 3S (DJI RC-N3)150,480円 (税込) DJI Air 3S Fly More コンボ (DJI RC 2)209,000円 (税込) お問い合わせ HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社)※2024/8/27より移転いたしました※新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1TEL:011-200-9785E-mail:support@helicam.jp 営業時間 平日 月曜日~金曜日店舗オープン時間 13:00~19:00電話・メール対応時間 10:00~19:00 定休日 毎週 土・日曜日 その他GW、お盆、年末年始休暇など※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。製品情報
-
投稿日:革新的な高画質を誇るアクションカメラ「DJI Osmo Action 5 Pro」が発表されました!「DJI Osmo Action 5 Pro(ディージェーアイ オズモ アクション 5 プロ)」2024年9月19日(木)に発表となりました。 挑め、世界揺るがす一瞬に 見た目は先代の DJI Osmo Action 4 に似ていますが、新型チップセットを搭載し、全面的なアップデートが施されています。 https://youtu.be/GQEMeKx1zbs?si=98g3uNwMe-y8YKSg DJI Osmo Action 5 Pro 詳細はこちら DJI Osmo Action 5 Proを購入する 次世代1/1.3インチセンサー 街のナイトシーンからドラマチックな日の出まで、4 nmチップで、より鮮明な画像に仕上げます。夜間でも明るい光に邪魔されることなく、必要な情報を一目で確認できます。2.4 μmピクセルと13.5ストップのダイナミックレンジで、プロ仕様のカメラに匹敵する鮮やかな映像体験を提供します。 デュアルOLED高輝度タッチ画面 強化ガラスで耐久性を確保し、AFコーティングにより、濡れている時でもタッチ操作の感度が変わりません。1000ニトのピーク輝度を実現した前面/背面OLED高輝度タッチ画面で、すべてのショットが豊かな色合いと高いコントラストで再現されていることを視認できます。ベゼルの狭い大画面は、ボディとの比率が16%向上しています。 そのアクションを、4000万画素で 4K/60fpsのハイダイナミックレンジでの低照度動画撮影にも対応しています。ハイライト部が露出オーバーすることなくシャドー部の複雑な細部まで捉え、AIノイズ低減アルゴリズムを備えたSuperNightモードにより、照度の低い環境でも、よりクリアで鮮明な映像撮影が可能です。また、スマートフォンで他のタスクを実行しながら、バックグラウンドでDJIカメラから写真や動画をダウンロードすることもできます。 被写体のセンタリングとトラッキング 新たに被写体トラッキング機能が搭載しています。被写体の位置をインテリジェントに検出し、構図をダイナミックに調整できます。縦向き/横向きの撮影で、被写体を常にフレームの中央に配置します。機械学習アルゴリズムにより、カメラが被写体の位置をスマートに検出し、すべてのフレームで被写体が中央に配置されるように構図を調整します。 解像度は、写真1枚あたり約40MP(7294×5472)/または8K (16:9)を実現し、前モデルの約4倍の精細度を誇ります。 32倍超スローモーション 従来の8倍スローモーション動画を凌駕する32倍超スローモーション動画により、ジャンプやスピン、フリップなどのアクションを詳細に撮影し、圧倒的なスキルを強調できます。 デュアルDJIマイク直接接続 Bluetooth経由で DJI Mic 2トランスミッターに接続すると、レシーバー不要で Osmo Action 5 Pro による高クオリティーでの音声録音が可能となりました。トランスミッター2台を接続すれば自分と相手の声を同時に収録でき、2人でのVlog撮影やインタビューで活用できます。 4時間の長時間バッテリー駆動で、長い撮影時間を実現 バッテリー1台で最大4時間の連続使用が可能になりました。これはDJI Action 4 と比べて、駆動時間が50%も長くなっています。また、DJI 30W USB-C急速充電器を使用すると、15分の充電で2時間の撮影が可能です。 水中撮影用に最適化 ケースなしで業界最高となる水深20mまでの防水性能を実現しました。色温度センサーを内蔵し、水中での色合いをありのままに映し出します。 水中に入ると自動的に録画を開始し、水面から出ると停止するようカメラを設定することも可能で、水深、潜水時間、高度データを記録してユーザーの安全を確保する圧力計も内蔵しています。これはEN13319認証を取得し、ダイビングアクセサリーに関する国際的な認証規格を満たしています。 Osmo Action 5 Pro スタンダードコンボ55,000円 (税込) Osmo Action 5 Proアドベンチャーコンボ69,300円 (税込) お問い合わせ HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社)※2024/8/27より移転いたしました※新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1TEL:011-200-9785E-mail:sales@helicam.jp 営業時間 平日 月曜日~金曜日店舗オープン時間 13:00~19:00電話・メール対応時間 10:00~19:00 定休日 毎週 土・日曜日 その他GW、お盆、年末年始休暇など※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。製品情報
-
投稿日:DJI 超軽量の4K/30p撮影に対応したドローン「DJI Neo」が発表されました!「DJI Neo(ディージェーアイ ネオ)」2024年9月5日(木)に発表となりました。 「この手から舞い広がる、新たな創造性」そのキャッチコピーのとおり、手のひらで離着陸が可能なドローンです。価格は33,000 (税込)円~と初心者の方でも始めやすいお値段です! https://youtu.be/isKbX29drvY?si=gwKzs_0gGMAyIlib DJI Neo 詳細はこちら DJI Neoを購入する 手のひらからスムーズに離着陸 Neoの機体上のモードボタンを押し、希望の撮影モードを選択するだけで、あとは送信機を必要とせず、Neoが自動的に印象的な映像を撮影してくれます!人にカメラを向けた(認識させた)状態で、本体上部のスイッチを長押しすると、離陸して撮影が開始されます。ただし、この状態は自動飛行に該当し、航空法では、特定飛行時、緊急時などに操作介入ができるように、ドローンは送信機やスマホと接続されている必要がありますので、特定飛行にならない場合か室内で利用する必要があります。本体の上部正面のボタンを押すたびに、フォロー、サークル、ロケットなど自動飛行の選択が切り替わっていき、アイコンの点灯も切り替わります。これによってモニターがなくてもどのように飛ぶのかが一目瞭然でわかります。 携帯性が抜群で持ち運びに最適 最軽量の135gボディーを実現した超小型ドローン。荷物を少しでも減らしたい旅行などに最適で、持ち運びが楽です。本体サイズは130×157×48.5mm、重量は約135g。前述のとおり、DJI製ドローンの中でコンパクトで軽い製品です。イメージセンサーは1/2インチサイズ(FOV:117.6度、 焦点距離(35mm判換算):13 mm、絞り:f/2.8、フォーカス調整:0.6 m〜∞)を採用しています。 kmレベルの伝送距離、強力な透過性 AIを活用した被写体トラッキング撮影機能を備えたVlog用新型ドローン。んなアクティビティでも、Neoはあなたの専属カメラマンとして常にあなたのペースに合わせて動き、あなたにスポットライトを当て続けます。AIアルゴリズムを搭載したNeoは、フレーム内に被写体を収めながらトラッキングすることができるので、魅力的なフォローショットを簡単に撮影できます。 さまざまなコントール方法 コントローラー不要の空撮をサポートするだけでなく、DJI Flyアプリ、送信機、RC Motion、DJI Gogglesなどと組み合わせて、より柔軟に飛行とカメラを制御することもできます。 便利な音声操作が可能 「Hey Fly」 - の掛け声でDJI Flyアプリを起動すると音声操作が有効になり、音声指示で操縦できます。 自由自在なクイックショット 指先の操作だけで自動的に撮影を行います。DJI Neoには6つの撮影モードがあり [5] 、ダイナミックなアングルでクリエイティブな映像を撮影します。 フルカバーのプロペラガード フルカバーのプロペラガードが装備されているのでプロペラに指が触れてしまう心配は少なく安全性が高いです。この低価格を実現するために省略されたのが「障害物回避機能」です。Neoのセンサーは、上位モデルとは異なり、前面、背面、左右側面には搭載されていないです。そのため、なんらかの障害物があった場合でも避けられないが、プロペラガードを装着していれば、めったに破損することはないはずだが、飛行中は機体周辺にも注意が必要です。 DJI Neo¥33,000 (税込) DJI Neo Fly More コンボ¥57,200 (税込) お問い合わせ HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社)※2024/8/27より移転いたしました※新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1TEL:011-200-9785E-mail:support@helicam.jp 営業時間 平日 月曜日~金曜日店舗オープン時間 13:00~19:00電話・メール対応時間 10:00~19:00 定休日 毎週 土・日曜日 その他GW、お盆、年末年始休暇など※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。製品情報
-
投稿日:DJI 最先端のビデオ伝送テクノロジーを提供する超小型軽量なDJI SDR Transmissionを発表しました高い強度と安定性を兼ね備えた映像伝送システム「DJI SDR Transmission(ディージェーアイ エス ディー アール トランスミッション)」2024年7月17日(水)に発表となりました。 https://youtu.be/Dv-jcbhwpE4?si=TwQWSoMyDVBRa2Ll DJI SDR Transmission 詳細はこちら 革新的な強度と安定性 DJI SDR Transmission DJI SDR TransmissionはWi-Fi伝送にも対応しているため、チームの柔軟性が向上します。 ソフトウェア無線技術を中心に構築されたDJI SDR Transmissionは、SDRとWi-Fiの両方による映像伝送モードに対応しています。SDR技術により、映像伝送性能が全く新しいレベルへと向上し、より優れた安定性と耐干渉性、透過性を実現します。配信モードでは、1つのトランスミッターと接続できるレシーバーの数に上限がなく、複数のクルーと高品質のモニタリングを共有でき、専門的な役割を持つ様々な担当者それぞれのモニタリングニーズを満たします。 kmレベルの伝送距離、強力な透過性 最大3 kmの伝送距離を実現し、広範囲のダイナミックな撮影シナリオに対応します。また、優れた透過性も発揮するため、多様で複雑な撮影シナリオにおいても、ライブ映像のモニタリングニーズに応えることができます。 シームレスな自動周波数ホッピング 最大20 Mbpsの高ビットレートで1080p/60fpsのライブ映像に対応し、スムーズなモニタリングとコラボレーションを可能にします。また2.4 GHz、5.8 GHz、DFS周波数帯で自動周波数ホッピングをシームレスに実行します。干渉が発生した際は、自動で最適なチャンネルに切り替えを行い、複雑な環境での撮影にも難なく対応します。 コンパクト、軽量、ポータブル 1台のトランスミッター/レシーバーは約145 gという軽量設計で、簡単に収納できる折りたたみ式アンテナを備えています。これにより、携帯性が確保されるだけでなく、さまざまな取り付け方法が可能となり、現場での幅広い要求を満たすことができます。 革新的なUSB-Cポートと多様なモニタリング方法 複数のモニタリング方式に対応しており、3つのSDR信号と2つのWi-Fi信号を同時に出力できます。レシーバーはSDI/HDMI経由でモニターへの出力が可能です。また、トランスミッターは、Wi-Fi経由でスマートフォンやタブレットに直接接続でき、レシーバーを使わずに、費用対効果に優れたデュアルチャンネルのモニタリング体験を実現します。 アップグレードされたDJI Roninアプリ 配信モードでDJI Roninアプリに接続すると、アプリ内でカメラソースをシームレスに切り替え、さまざまなカメラビューのモニタリングニーズに対応することができます。アプリは、LUT、ピーキング、波形、フォルスカラーなどの主要なモニタリング支援ツールに対応しており、プロ向けのモニタリング体験を提供します。 DJI SDR Transmission コンボ税込み:93,280円 DJI SDR Transmission トランスミッター税込み:52,580円 DJI SDR Transmission レシーバー税込み:52,580円 お問い合わせ HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社)※2024/8/27より移転いたしました※新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1TEL:011-200-9785E-mail:support@helicam.jp 営業時間 平日 月曜日~金曜日店舗オープン時間 13:00~19:00電話・メール対応時間 10:00~19:00 定休日 毎週 土・日曜日 その他GW、お盆、年末年始休暇など※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。製品情報
-
投稿日:DJI 、最新鋭のZenmuse H30シリーズが発表されました!Enterpriseペイロードの可能性を押し広げより遠距離からでも細部まで鮮明により正確な角度でこれまで以上に昼夜を問わず映像を撮影することができる「DJI Zenmuse H30シリーズ(ディージェーアイ ゼンミューズ エイチ30シリーズ)」2024年5月16日(木)22時に発表となりました。 https://youtu.be/R6opd_6BiPc?si=MvQb6JCZcUz6qQ3C DJI Zenmuse H30シリーズ 詳細はこちら 革新的なDJI Zenmuse H30シリーズ 全天候型マルチセンサー フラッグシップZenmuse H30シリーズは、広角カメラ、ズームカメラ、赤外線サーマルカメラ 、レーザー距離計、NIR補助ライトの5つの主要モジュールを搭載しています。最先端インテリジェント アルゴリズムを採用し、日中・夜間のビジョンの限界を超え、知覚と画像処理のスタンダードに革命をもたらします。公共安全、エネルギー検査、水源保護、林業など、様々な業務を無理なく快適に行うことができます。 DJI Zenmuse H30シリーズはZenmuse H30T(ゼンミューズ エイチ30ティー)以下H30T(エイチ30ティー)とZenmuse H30(ゼンミューズ エイチ30)以下H30(エイチ30)からなり、いずれも全天候型マルチセンサー対応ドローン向けペイロードとなっています。 H30Tは広角カメラ、ズームカメラ、赤外線サーマルカメラ、レーザー距離計、NIR補助ライトといった5つの主要モジュールを全て搭載しています。 H30は広角カメラ、ズームカメラ、レーザー距離計、NIR補助ライトといった4つのモジュールを搭載しています。 この信頼性の高いペイロードが実現する比類なき映像品質により、ドローンパイロットはさらに効果的に捜索救助活動、消火活動、設備点検、保護活動を行えると確信しています。 DJI製品の中でも、最も幅広い機能を備え、強力なフラッグシップモデルである業務用ペイロードとして、様々な主要業界のニーズに対応できるように設計されています。 あらゆるものを、より遠くまでクリアな映像で撮影 Zenmuse H30シリーズでは、上空から対象物を視認できる距離が拡大しています。高解像度の40MPズームカメラ(最大34倍の光学ズーム、400倍のデジタルズーム)を使用することで、公共安全、緊急救助、エネルギー施設点検、その他の重要なインフラ事業において、650 m離れた場所からナンバープレートを読み取るなど、より細部まで観察・撮影することが可能です。 安定化アルゴリズムは、揺れを軽減し、送電線の詳細点検などのタスクにて、安定したクリアな映像を実現します。また、レーザー距離計も 3 m~3000 m 離れた被写体の位置情報を提供し、前モデルと比べて2.5倍の性能を発揮します。 より強力になった赤外線性能 H30Tの赤外線サーマルカメラは、解像度1280×1024、最大32倍のデジタルズーム性能を備えています。最大1600℃の温度まで測定でき、消防士のホットスポット検出を支援します。救助活動においても、H30シリーズは、アプリを使用することで、最大30秒のプリ録画に対応します。この機能により、ファーストレスポンダーが、証拠を収集したり、録画開始までのシーンを撮影しておいたりすることができます。 様々なシナリオでの運用に、よりスマートに対応 Zenmuse H30シリーズのズーム機能と広角カメラが、周囲の明るさとダイナミックレンジを自動で判定し、インテリジェント画像アルゴリズムを適用します。これにより、変化の激しい環境や、高照度環境、または低照度環境での明暗の移り変わりを豊富なディテールと共に自然に処理し出力します。 優れた環境適応性 IP54の防塵、防水等級で、Zenmuse H30シリーズは過酷な作業環境でも安全、確実に動作します。 -20℃~50℃の温度範囲で動作するよう設計されており、全天候での操作ニーズに対応します。 信頼性の高い情報の同期&記録 ズーム、広角、赤外線サーマルなど、Zenmuse H30シリーズのカメラはすべて、プリ録画機能に対応しています。正式に録画を開始する10秒、15秒、または30秒前から映像を保持できるため、より完全な録画が可能となり、逃してしまいがちな重要な情報をもらすことなく撮影できます。 お問い合わせ DJI認定ストア札幌中央 (HELICAM)〒060-0005 北海道札幌市中央区中央区北5条西13丁目1-116 YN北5条ビル1-2Ftel:011-200-9785製品情報