INFORMATION 製品情報
-
投稿日:DJI CAMP スペシャリスト技能認定試験(2/22-23)札幌開催のお知らせ。DJI CAMPについて DJI インストラクターが、ドローンの必要知識と操縦技能を認定する「DJI スペシャリスト」技能認定試験を札幌市で行います。ドローンを業務で使用するという方や特に第三者の技能証明を必要とする方は参加ご検討ください。試験合格した方にはDJI JAPAN社より「DJIスペシャリスト」として認定されます。 HELICAM株式会社は国土交通省航空局「無人航空機等の操縦者に対する技能証明を実施する講習団体」として登録されています。(国土交通省航空局HP→http://www.mlit.go.jp/common/001195960.pdf) 当社主催のDJI CAMPに参加いただき「DJIスペシャリスト」に合格いただいた方は飛行許可を受ける際、無人航空機の操縦の知識や能力に関する確認が簡略化させることができます。 DJI CAMPとは、マルチコプター(ドローン)およびカメラ技術を開発・製造するグローバルリーダー、DJIの日本法人であるDJI JAPAN株式会社が主催する操縦者向けの民間資格です。DJIのマルチコプターを、正しくより安全に使用できる操縦者を認定する企業向けプログラムであるDJI CAMPは、DJIのマルチコプターの正しい知識、正しい操縦方法、そして飛行モラルを習得しているかを評価しています。 DJI スペシャリストについて 10時間以上の飛行操縦経験がある操縦者に実際のマルチコプター飛行業務に従事できる技能を証明できます。DJI CAMPで認定するのは、企業内でパイロット、および改正航空法下で業務を行う方で、DJIのマルチコプターを正しく安全に使用できる操縦者です。 第13回 DJI CAMP 日程 平成30年2月22日(木)・23日(金) 2日間 2月 22日 10時00~17時 座学講習 2月 23日 10時00分~17時 筆記試験、操縦試験 次回以降の開催予定 3/15(木)-16(金) ※日程変更する場合がございます。 開催場所 北海道札幌市東区東雁来12条3丁目1-1 サッカーアミューズメントパーク 公共交通機関 中央バス 東雁来線56 東雁来12条2下車 徒歩10分 無料駐車場あり 参加資格 ・個人及び法人の方 ・ドローン操縦経験10時間以上 ・DJIユーザー ※受験前に、機密保持契約に同意していただく必要がございます。 ※機密保持契約に同意できない方は受験ができませんので、ご注意ください。 定員 10名 (定員に達し次第締切) 参加費用 64,800円(税込) ※DJIスペシャリスト試験に合格した際は、認定証発行手数料として別途 16,200円(税込)が必要です。 持物 DJI CAMPテキスト 技能試験の際は機体持込可能(phantom3/4に限る)いただくか、または機体(Phantom3もしくはPhantom4)を貸出いたします。 講義内容 1.操縦者の行動規範 / 2.安全基準 / 3.マルチコプターの概論 / 4.禁止事項 / 5.気象について / 6.電波について / 7.飛行について / 8.操縦技量チェック / 9.DJI製品について / 10.法律 技能試験内容 (屋内) 1.機体コンディションチェック : プロペラ、モーター等確認している 2.離陸(P) : 周囲の安全を確保し、確認してから離陸している 3.ホバリング(A)1分間 : 精度±50cm(優)、精度±1 m(良) 4.右or左のホバリング(A) 1分間 : 精度±50cm(優)、精度±1 m(良) 5.対面ホバリング(A) 1分間 : 精度±50cm(優)、精度±1 m(良) 6.前進して決められた地点まで飛ぶ(A) 7.対面で離陸地点に戻ってくる(A) 8.8の字旋回(P) 9.ノーズインサークル(P) 10.着陸(A) ※(P):GPSもしくはビジョンポジショニング使用可 (A):GPSオフで飛行 ※合否は約2週間後にメールで結果をお知らせします。試験不合格の方は次回開催時に再試験(再試験費用別途)を行います。 申込方法 申込方法 DJI CAMP参加申込書に必要事項を記載の上、メールまたはFAXにてお申込みください。参加費用をお支払いを持って申込み完了となります。DJI CAMP参加申込書はこちら 申込先 HELICAM株式会社(ヘリカム) 〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西13丁目1-116 YN北5条ビル1-2F Mail: info@helicam.jp TEL: 011-200-9785 FAX: 011-351-5213製品情報
-
投稿日:第1回自動飛行&Photoscan完全マスターワークショップを開催しました。北海道札幌市で第1回自動飛行&Photoscan完全マスターワークショップを開催しました。 本ワークショップでは、実践的な形式でドローン使った計測飛行とSFMの代表的なソフトウェア「PHOTOSCAN」を使って精度を出すコツと失敗しないためのポイントを学びます。今回の初級編では、初心者の方が飛行計画~データ出力までの一連の基本作業習得を目指します。 次回以降の開催は当ホームページおよび当ショップhelicamstore内でご案内いたします。製品情報
-
投稿日:北海道ドローン協会主催ドローン導入セミナーを開催しました。北海道札幌市で北海道ドローン協会主催でドローン導入セミナーを開催しました。セミナー内ではドローンを業務で使用するための弊社での利活用事例や導入コスト、機種選定などを中心に紹介しました。 主な紹介ドローン:DJI PHANTOM4PRO,DJI MAVIC PRO,DJI GOGGLE, DJI INSPIRE2,DJI ZenmuseZ30ズームカメラ,DJI ZenmuseXT熱赤外線カメラ,DJI MATRCIE200防水ドローンなど製品情報
-
投稿日:当社が国土交通省航空局「無人航空機等の操縦者に対する技能証明を実施する講習団体」に登録されましたHELICAM株式会社は国土交通省航空局「無人航空機等の操縦者に対する技能証明を実施する講習団体」として登録されました。(国土交通省航空局HP→http://www.mlit.go.jp/common/001195960.pdf) 当社が主催のDJI CAMPに参加いただき「DJIスペシャリスト」に合格いただいた方は飛行許可を受ける際、無人航空機の操縦の知識や能力に関する確認が簡略化させることができます。 DJI CAMPについて DJI インストラクターが、ドローンの必要知識と操縦技能を認定する「DJI スペシャリスト」技能認定試験を札幌市で行います。ドローンを業務で使用するという方や特に第三者の技能証明を必要とする方は参加ご検討ください。試験合格した方にはDJI JAPAN社より「DJIスペシャリスト」として認定されます。 DJI CAMPとは、マルチコプター(ドローン)およびカメラ技術を開発・製造するグローバルリーダー、DJIの日本法人であるDJI JAPAN株式会社が主催する操縦者向けの民間資格です。DJIのマルチコプターを、正しくより安全に使用できる操縦者を認定する企業向けプログラムであるDJI CAMPは、DJIのマルチコプターの正しい知識、正しい操縦方法、そして飛行モラルを習得しているかを評価しています。 DJI スペシャリストについて 10時間以上の飛行操縦経験がある操縦者に実際のマルチコプター飛行業務に従事できる技能を証明できます。DJI CAMPで認定するのは、企業内でパイロット、および改正航空法下で業務を行う方で、DJIのマルチコプターを正しく安全に使用できる操縦者です。 第7回 DJI CAMP 日程 平成29年8月21日(月)・22日(火) 2日間 8月 21日 10時~17時 座学講習 8月 22日 10時~17時 筆記試験、操縦試験 次回以降の開催予定 第7回 8月21日・22日 札幌 第8回 9月28日・29日 札幌 第9回 10月19日・20日 札幌 第10回 11月16日・17日 札幌 第11回 12月14日・15日 札幌 ※日程変更する場合がございます。 申込方法 DJI CAMP参加申込書に必要事項を記載の上、メールまたはFAXにてお申込みください。参加費用をお支払いを持って申込み完了となります。DJI CAMP参加申込書はこちら 申込先 HELICAM株式会社(ヘリカム) 〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西13丁目1-116 YN北5条ビル1-2F Mail: info@helicam.jp TEL: 011-200-9785 FAX: 011-351-5213プレスリリース