INFORMATION イベント
-
投稿日:※終了※帯広市 無人航空機免許制度(JULC) 出張無料説明会開催!この度HELICAMでは、2023年12月15日(金)帯広市にて「第9回 無人航空機免許制度 無料説明会」を実施いたします。 これまで江別市、岩見沢市、網走市、函館市にて募集を行った説明会では、多くのご応募をいただきましたので、帯広市でも開催することが決まりました!新しく始まったドローンの国家資格の免許制度について、ご興味のある方はぜひお申込みください! 午前と午後それぞれ先着20名様限定になります。いつも大変多くのお申し込みをいただております。定員になり次第、締切とさせていただきます! 皆様のご参加をお待ちしております!! 日時 午前の部:2023年12月15日(金)10:00 ~ 12:00 ( 09:30受付開始 ) 先着20名様午後の部:2023年12月15日(金)13:30 ~ 15:30 ( 13:00受付開始 ) 先着20名様 参加費 無料 場所 帯広市民文化ホール住所:帯広市西5条南11 丁目48番地2 (TEL:0155-23-8111)午前の部:3階 会議室1午後の部:3階 会議室2 アクセス JR帯広駅南出口より徒歩5分とかち帯広空港⇔バスターミナル間 約40分 駐車場 旧長崎屋帯広店駐車場 ( 無料 )※時間帯によって利用可能な駐車場入口が違います、お間違えのないようご注意ください。①~9:50まで / ② 9:50~ / ③ ④10:00~ 帯広市民文化ホール駐車場ダウンロード 内容 以下の説明 約90分・JULCとは・航空法の基礎・無人航空機の登録制度・新規に導入された制度(12/5~) 機体認証/技能証明/運航ルール・技能証明の詳細・技能証明の講習詳細/流れ・補助金・助成金の解説(オンライン)※その後、約15分・質疑応答を予定しています。 ※補助金のご説明はSATO助成金センターの方にオンラインにてご対応いただきます。※助成金に関して無料個別面談・訪問の申込機会も設けております。 北海道SATO社会保険労務士法人 持ち物 説明会で使用する資料は当日配布いたします。またアンケートのご協力をお願いしておりますので、筆記用具のご持参をお願いいたします。外靴入場が可能なため、上履きをご用意いただく必要はございません。 申し込み方法 専用受付ページにて必要事項をご記入の上、ご送信ください。(下のボタンをクリックすると受付ページが開きます。) 無人航空機免許制度 無料説明会 受付はこちら チラシ こちらでチラシ(PDF)の閲覧・ダウンロードが可能となっております。 帯広ダウンロード 主催 HELICAM株式会社日本無人航空機免許センター JULC 北海道中央教習所無人航空機操縦者技能証明 登録講習機関登録講習機関コード「T0044011」 講師 HELICAM株式会社スタッフ 問い合わせ先 ご不明点などございましたら、お気軽に 以下連絡先までご連絡ください!TEL:011-200-9785MAIL:support@helicam.jp(HELICAM株式会社 担当:阿部) お申込みいただいたお客様には、改めて受付完了の案内メールをお送りいたします。イベント
-
投稿日:※終了※函館市 無人航空機免許制度(JULC) 無料説明会開催!この度HELICAMでは、2023年11月10日(金)に函館市にて「第7回 無人航空機免許制度 無料説明会」を実施いたします。 新しく始まったドローンの国家資格の免許制度について、ご興味のある方はぜひお申込みください! 午前午後ともに先着30名様限定になります。いつも大変多くのお申し込みをいただております。定員になり次第、締切とさせていただきます! 皆様のご参加をお待ちしております!! 日時 午前の部:2023年11月10日(金) 10:00~12:00(9:30受付開始)先着30名様午後の部:2023年11月10日(金) 13:30~15:30(13:00受付開始)先着30名様 参加費 無料 場所 函館市勤労者総合福祉センター 「サン・リフレ函館」1階:中会議室住所:函館市勤労者総合福祉センター サン・リフレ函館 (TEL:0138-23-2556) アクセス JR函館駅より徒歩15分 駐車場 収容台数148台2時間無料、2時間を超えた後30分までごとに100円※お帰りの際に、1階 事務室前の認証機で駐車券の認証を受けると2時間無料になります。 内容 以下の説明 約90分・JULCとは・航空法の基礎・無人航空機の登録制度・新規に導入された制度(12/5~) 機体認証/技能証明/運航ルール・技能証明の詳細・技能証明の講習詳細/流れ・補助金・助成金の解説(オンライン)※その後、約15分・質疑応答を予定しています。※補助金のご説明はSATO助成金センターの方にオンラインにてご対応いただきます。※助成金に関して無料個別面談・訪問の申込機会も設けております。 北海道SATO社会保険労務士法人 持ち物 説明会で使用する資料は当日配布いたします。またアンケートのご協力をお願いしておりますので、筆記用具のご持参をお願いいたします。外靴入場が可能なため、上履きをご用意いただく必要は問ございません。 申し込み方法 専用受付ページにて必要事項をご記入の上、ご送信ください。(下のボタンをクリックすると受付ページが開きます。) 無人航空機免許制度 無料説明会 受付はこちら ※こちらでチラシ(PDF)の閲覧・ダウンロードが可能となっております。 函館ダウンロード 主催 HELICAM株式会社日本無人航空機免許センター JULC 北海道中央教習所無人航空機操縦者技能証明 登録講習機関登録講習機関コード「T0044011」 講師 HELICAM株式会社スタッフ 問い合わせ先 ご不明点などございましたら、お気軽に 以下連絡先までご連絡ください!TEL:011-200-9785MAIL:support@helicam.jp(HELICAM株式会社 担当:阿部) お申込みいただいたお客様には、改めて受付完了の案内メールをお送りいたします。イベント
-
投稿日:※終了※※日程変更※網走市 無人航空機ドローン免許制度(JULC) 無料説明会開催!この度HELICAMでは、2023年10月27日(金)25日(水)に網走市にて「第6回 無人航空機免許制度 無料説明会」を実施いたします。 新しく始まったドローンの国家資格の免許制度について、ご興味のある方はぜひお申込みください! 午前午後ともに先着30名様限定になります。いつも大変多くのお申し込みをいただております。定員になり次第、締切とさせていただきます! 皆様のご参加をお待ちしております!! 日時 午前の部:2023年10月27日(金) 10:00~12:00(9:30受付開始)先着30名様午前の部:2023年10月25日(水) 10:00~12:00(9:30受付開始)先着30名様【日程変更】午後の部:2023年10月27日(金) 13:30~15:30(13:00受付開始)先着30名様午後の部:2023年10月25日(水) 13:30~15:30(13:00受付開始)先着30名様【日程変更】 参加費 無料 場所 オホーツク・文化交流センター「エコーセンター2000」研修室B住所:網走市北2条西3丁目3番地 (TEL:0152-43-3704) アクセス 網走駅から徒歩10分 駐車場 ・第1駐車場 37台(車イス4台、高齢者・身障者15台)・第2駐車場 136台・駐輪場 126台※すべて時間制限なく無料 内容 以下の説明 約90分・JULCとは・航空法の基礎・無人航空機の登録制度・新規に導入された制度(12/5~) 機体認証/技能証明/運航ルール・技能証明の詳細・技能証明の講習詳細/流れ・補助金・助成金の解説(オンライン)※その後、約15分・質疑応答を予定しています。※補助金のご説明はSATO助成金センターの方にオンラインにてご対応いただきます。※助成金に関して無料個別面談・訪問の申込機会も設けております。 北海道SATO社会保険労務士法人 持ち物 説明会で使用する資料は当日配布いたします。またアンケートのご協力をお願いしておりますので、筆記用具のご持参をお願いいたします。外靴入場が可能なため、上履きをご用意いただく必要はございません。 申し込み方法 専用受付ページにて必要事項をご記入の上、ご送信ください。(下のボタンをクリックすると受付ページが開きます。) 無人航空機免許制度 無料説明会 受付はこちら チラシ ※こちらでチラシ(PDF)の閲覧・ダウンロードが可能となっております。 網走-日程変更ダウンロード 主催 HELICAM株式会社日本無人航空機免許センター JULC 北海道中央教習所無人航空機操縦者技能証明 登録講習機関登録講習機関コード「T0044011」 講師 HELICAM株式会社スタッフ 問い合わせ先 ご不明点などございましたら、お気軽に 以下連絡先までご連絡ください!TEL:011-200-9785MAIL:support@helicam.jp(HELICAM株式会社 担当:阿部) お申込みいただいたお客様には、改めて受付完了の案内メールをお送りいたします。イベント
-
投稿日:※終了※岩見沢市 無人航空機ドローン免許制度(JULC) 無料説明会開催!この度HELICAMでは、2023年10月20日(金)に岩見沢市にて「第5回 無人航空機免許制度 無料説明会」を実施いたします。 新しく始まったドローンの国家資格の免許制度について、ご興味のある方はぜひお申込みください! 午前午後ともに先着30名様限定になります。いつも大変多くのお申し込みをいただております。定員になり次第、締切とさせていただきます! 皆様のご参加をお待ちしております!! 日時 午前の部:2023年10月20日(金) 10:00~12:00(9:30受付開始)先着30名様午後の部:2023年10月20日(金) 13:30~15:30(13:00受付開始)先着30名様 参加費 無料 場所 岩見沢市生涯学習センター「いわなび」2階:研修室5、研修室6住所:北海道岩見沢市4条西1丁目3番地4 (TEL: 0126-24-2333) アクセス JR岩見沢駅より徒歩11分 駐車場 地下駐車場 4時間無料 40台あり※1階にございます駐車券機械に通していただくと4時間無料になります。地下駐車場が満車の場合は、下記PDFに記載の提携駐車場1⃣、2⃣をご利用ください。※レシートを1階受付にご持参いただくと、4時間無料になります。 いわなび_駐車場ダウンロード 内容 以下の説明 約90分・JULCとは・航空法の基礎・無人航空機の登録制度・新規に導入された制度(12/5~) 機体認証/技能証明/運航ルール・技能証明の詳細・技能証明の講習詳細/流れ・補助金・助成金の解説 ※その後、約15分・質疑応答を予定しています。※補助金に関してはSATO助成金センターの方にご来場いただきご説明いただきます。※助成金に関して無料個別面談・訪問の申込機会も設けております。 北海道SATO社会保険労務士法人 持ち物 説明会で使用する資料は当日配布いたします。またアンケートのご協力をお願いしておりますので、筆記用具のご持参をお願いいたします。外靴入場が可能なため、上履きをご用意いただく必要は問ございません。 申し込み方法 専用受付ページにて必要事項をご記入の上、ご送信ください。(下のボタンをクリックすると受付ページが開きます。) 第5回 岩見沢市 無人航空機免許制度 無料説明会 受付はこちら ※岩見沢市・午前のお申込みをご希望のお客様はお手数ですが、下記連絡先に以下をご連絡いただきますようお願いいたします。-----------・お名前・法人名・メールアドレス・電話番号・説明会希望日・その他、要望など-----------TEL:011-200-9785MAIL:support@helicam.jp(HELICAM株式会社 担当:総務部 藤澤) チラシ こちらでチラシ(PDF)の閲覧・ダウンロードが可能となっております。 岩見沢セミナーダウンロード 主催 HELICAM株式会社日本無人航空機免許センター JULC 北海道中央教習所無人航空機操縦者技能証明 登録講習機関登録講習機関コード「T0044011」 講師 HELICAM株式会社スタッフ 問い合わせ先 ご不明点などございましたら、お気軽に 以下連絡先までご連絡ください!TEL:011-200-9785MAIL:support@helicam.jp(HELICAM株式会社 担当:阿部) お申込みいただいたお客様には、改めて受付完了の案内メールをお送りいたします。イベント
-
投稿日:※終了※江別市 無人航空機ドローン免許制度(JULC) 無料説明会開催!この度HELICAMでは、2023年9月21日(金)に江別市にて「第4回 無人航空機免許制度 無料説明会」を実施いたします。 新しく始まったドローンの国家資格の免許制度について、ご興味のある方はぜひお申込みください! 先着20名様限定になります。いつも大変多くのお申し込みをいただております。定員になり次第、締切とさせていただきます! 皆様のご参加をお待ちしております!! 日時 2023 年9月21日(木)13:30 ~ 15:30 (13:00受付開始) 参加費 無料 場所 都市と農村の交流センター「えみくる」研修室A住所:北海道江別市美原1445番地 アクセス JR江別駅より車で5分 駐車場 敷地内に無料駐車場 約60台ほどあり 内容 以下の説明 約90分・JULCとは・航空法の基礎・無人航空機の登録制度・新規に導入された制度(12/5~) 機体認証/技能証明/運航ルール・技能証明の詳細・技能証明の講習詳細/流れその後、約15分・質疑応答を予定しています。 持ち物 説明会で使用する資料は当日配布いたします。またアンケートのご協力をお願いしておりますので、筆記用具のご持参をお願いいたします。スリッパは常備されておりますが、持参いただいても問題ございません。 申し込み方法 専用受付ページにて必要事項をご記入の上、ご送信ください。(下のボタンをクリックすると受付ページが開きます。) 無人航空機免許制度 無料説明会 受付はこちら チラシ こちらでチラシ(PDF)の閲覧・ダウンロードが可能となっております。 江別セミナーダウンロード 主催 HELICAM株式会社日本無人航空機免許センター JULC 北海道中央教習所無人航空機操縦者技能証明 登録講習機関登録講習機関コード「T0044011」 講師 HELICAM株式会社スタッフ 問い合わせ先 ご不明点などございましたら、お気軽に 以下連絡先までご連絡ください!TEL:011-200-9785MAIL:support@helicam.jp(HELICAM株式会社 担当:阿部)イベント
-
投稿日:※中止※産業機 DJIドローン製品 法人様向け 無料体験会 開催のお知らせ※悪天候の為、中止となりました※ この度HELICAMでは、2023年9月1日(金)に産業ドローン体験会を開催します! ドローンを用いて業務をご検討している法人様向けの体験会です。 先着20名様限定になります。定員になり次第、締切とさせていただきます! 皆様のご参加をお待ちしております!! 日時 2023 年9月1日(金)14:00 ~ 16:00 ( 雨天中止)・日程順次更新 / 帯広・日程順次更新 / 函館 参加費 無料 場所 札幌ドローンパーク北海道札幌市中央区盤渓499‐1 ブルーマウンテン内(旧 ノヴェル・マウンテンパーク) 内容 【DEMO/ 展示機】3 機種が体験できる絶好のチャンスです︕◆最新小型計測機種 DJI MAVIC 3 Enterprise (デージェイアイ マビック 3 エンタープライズ)◆最新中型点検機種 DJI MATRICE 30 T (ディージェイアイ マトリス 30 ティー)◆最新最高性能機種 DJI MATRICE 350 RTK (ディージェイアイ マトリス 350 アールティーケー)【HELICAMスタッフによるデモンストレーション】① RTK を使用した写真測量による精度検証② LiDAR を搭載し、植生下の地形解析& 地形追従飛行③ 熱赤外線カメラやズームカメラを使用した自動点検, 他※気象条件により別内容のデモンストレーションとなる場合がございます。予めご了承ください。 参加条件 これからドローンの購入をご検討されている法人並び個人のお客様 申し込み方法 専用受付ページにて必要事項をご記入の上、ご送信ください。(下のボタンをクリックすると受付ページが開きます。) ※中止※ 産業ドローン無料体験会 受付はこちら ※こちらでチラシ(PDF)の閲覧・ダウンロードが可能となっております。 産業機-デモイベントダウンロード ご不明点などございましたら、お気軽に sales@helicam.jp までご連絡ください!イベント