INFORMATION イベント
-
投稿日:※終了※ 2025/1/9【定員8名様】弊社会議室 無人航空機免許制度(JULC) 無料説明会開催!大募集 移転したばかりの札幌市新川オフィス 会議室で無人航空機国家資格制度の無料説明会を開催します! ※無人航空機国家資格講習は人材開発支援助成金 「リスキリング支援コース」を活用できます。 ※これまでの説明会にご参加いただいたお客様もご応募いただけます。 お申込はこちら 応募が集まり次第、募集を終了します。お申込みが完了したお客様にはsupport@helicam.jpより受付完了メールを送付いたします。 開催日時 2025年1月9日(木曜日)13:00〜15:00 開催場所 HELICAM株式会社 新川オフィス 会議室 ※当日は正面玄関からお入りください。弊社スタッフが会議室までご案内いたします。 住所 〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3-1 アクセス 電車:JR 「新川駅」 徒歩18分 バス:北海道中央バス「新川1条4丁目」徒歩4分 バス:北海道中央バス「6号線通」徒歩4分 車:「新川IC」車3分 駐車場 2台完備 ※弊社では、駐車場をご用意しておりますが、台数が少なく、駐車台数に限りがございます。 お車でお越しになる場合には、同じ会社の方は出来るだけ乗り合いでお越しください。 ※お申込者様が当日2名様以上の場合は 従業員駐車場をつめるなどし、数台分ですがお客様駐車場を増設します。 ※増設された駐車場に関しては ”前日の夕方~当日11時”までに、お申し込み時にご入力いただいたメールアドレスにご連絡いたします。 ※路上駐車は近隣の企業様および住民の皆様のご迷惑となり、大変危険ですのでご遠慮ください。 定員 先着8名様 参加費 無料 内容 ●JULCについて●レベル3.5について●助成金について●質疑応答 持ち物 説明会で使用する資料は当日配布いたします。 外靴入場が可能なため、上履きをご用意いただく必要はございません。 主催 HELICAM株式会社 日本無人航空機免許センター JULC 北海道中央教習所 無人航空機操縦者技能証明 登録講習機関 登録講習機関コード「T0044011」 お申込み お申込はこちら 応募が集まり次第、募集を終了します。お申込みが完了したお客様にはsupport@helicam.jpより受付完了メールを送付いたします。 問い合わせ先 ご不明点などございましたら、お気軽に 以下連絡先までご連絡ください! HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社) ※2024/8/27より移転いたしました※ 新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1 TEL:011-200-9785 E-mail:support@helicam.jp 営業時間 平日 月曜日~金曜日 店舗オープン時間 13:00~19:00 電話・メール対応時間 10:00~19:00 定休日 毎週 土・日曜日 その他GW、お盆、年末年始休暇など ※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。イベント
-
投稿日:※満員御礼※ 12/19【定員8名様】弊社会議室 無人航空機免許制度(JULC) 無料説明会開催!定員に達したため募集を停止いたしました。参加をご希望のお客様は以下のボタンより1月開催分へのご検討をお願いいたします。 2025/1/19 無人航空機免許制度(JULC) 無料説明会 お申込みはこちら 大募集 移転したばかりの札幌市新川オフィス 会議室で無人航空機国家資格制度の無料説明会を開催します! ※無人航空機国家資格講習は人材開発支援助成金 「リスキリング支援コース」を活用できます。 ※これまでの説明会にご参加いただいたお客様もご応募いただけます。 お申込はこちら 応募が集まり次第、募集を終了します。お申込みが完了したお客様にはsupport@helicam.jpより受付完了メールを送付いたします。 開催日時 2024年12月19日(木曜日)13:00〜15:00 開催場所 HELICAM株式会社 新川オフィス 会議室 ※当日は正面玄関からお入りください。弊社スタッフが会議室までご案内いたします。 住所 〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3-1 アクセス 電車:JR 「新川駅」 徒歩18分 バス:北海道中央バス「新川1条4丁目」徒歩4分 バス:北海道中央バス「6号線通」徒歩4分 車:「新川IC」車3分 駐車場 2台完備 ※弊社では、駐車場をご用意しておりますが、台数が少なく、駐車台数に限りがございます。 お車でお越しになる場合には、同じ会社の方は出来るだけ乗り合いでお越しください。 ※お申込者様が当日2名様以上の場合は 従業員駐車場をつめるなどし、数台分ですがお客様駐車場を増設します。 ※増設された駐車場に関しては ”前日の夕方~当日11時”までに、お申し込み時にご入力いただいたメールアドレスにご連絡いたします。 ※路上駐車は近隣の企業様および住民の皆様のご迷惑となり、大変危険ですのでご遠慮ください。 定員 先着8名様 参加費 無料 内容 ●JULCについて●レベル3.5について●助成金について●質疑応答 持ち物 説明会で使用する資料は当日配布いたします。 外靴入場が可能なため、上履きをご用意いただく必要はございません。 主催 HELICAM株式会社 日本無人航空機免許センター JULC 北海道中央教習所 無人航空機操縦者技能証明 登録講習機関 登録講習機関コード「T0044011」 お申込み お申込はこちら 応募が集まり次第、募集を終了します。お申込みが完了したお客様にはsupport@helicam.jpより受付完了メールを送付いたします。 問い合わせ先 ご不明点などございましたら、お気軽に 以下連絡先までご連絡ください! HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社) ※2024/8/27より移転いたしました※ 新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1 TEL:011-200-9785 E-mail:support@helicam.jp 営業時間 平日 月曜日~金曜日 店舗オープン時間 13:00~19:00 電話・メール対応時間 10:00~19:00 定休日 毎週 土・日曜日 その他GW、お盆、年末年始休暇など ※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。イベント
-
投稿日:※募集中※ 11/21【定員8名様】弊社会議室 無人航空機免許制度(JULC) 無料説明会開催!大募集 移転したばかりの札幌市新川オフィス 会議室で無人航空機国家資格制度の無料説明会を開催します! ※無人航空機国家資格講習は人材開発支援助成金 「リスキリング支援コース」を活用できます。 ※これまでの説明会にご参加いただいたお客様もご応募いただけます。 お申込はこちら 応募が集まり次第、募集を終了します。お申込みが完了したお客様にはsupport@helicam.jpより受付完了メールを送付いたします。 開催日時 2024年11月21日(木曜日)13:00〜15:00 開催場所 HELICAM株式会社 新川オフィス 会議室 ※当日は正面玄関からお入りください。弊社スタッフが会議室までご案内いたします。 住所 〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3-1 アクセス 電車:JR 「新川駅」 徒歩18分 バス:北海道中央バス「新川1条4丁目」徒歩4分 バス:北海道中央バス「6号線通」徒歩4分 車:「新川IC」車3分 駐車場 2台完備 ※弊社では、駐車場をご用意しておりますが、台数が少なく、駐車台数に限りがございます。 お車でお越しになる場合には、同じ会社の方は出来るだけ乗り合いでお越しください。 ※お申込者様が当日2名様以上の場合は 従業員駐車場をつめるなどし、数台分ですがお客様駐車場を増設します。 ※増設された駐車場に関しては ”前日の夕方~当日11時”までに、お申し込み時にご入力いただいたメールアドレスにご連絡いたします。 ※路上駐車は近隣の企業様および住民の皆様のご迷惑となり、大変危険ですのでご遠慮ください。 定員 先着8名様 参加費 無料 内容 ●JULCについて●レベル3.5について●助成金について●質疑応答 持ち物 説明会で使用する資料は当日配布いたします。 外靴入場が可能なため、上履きをご用意いただく必要はございません。 主催 HELICAM株式会社 日本無人航空機免許センター JULC 北海道中央教習所 無人航空機操縦者技能証明 登録講習機関 登録講習機関コード「T0044011」 お申込み お申込はこちら 応募が集まり次第、募集を終了します。お申込みが完了したお客様にはsupport@helicam.jpより受付完了メールを送付いたします。 問い合わせ先 ご不明点などございましたら、お気軽に 以下連絡先までご連絡ください! HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社) ※2024/8/27より移転いたしました※ 新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1 TEL:011-200-9785 E-mail:support@helicam.jp 営業時間 平日 月曜日~金曜日 店舗オープン時間 13:00~19:00 電話・メール対応時間 10:00~19:00 定休日 毎週 土・日曜日 その他GW、お盆、年末年始休暇など ※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。イベント
-
投稿日:※終了※第一回 空間情報DXカンファレンス 開催のお知らせ目的 建設分野で空間情報を活用したDX化が推進され「やるべきこと」や「投資すべき資機材」などが可視化され、それと同時に運用上の問題点や課題も顕在化してきました。 空間情報を活用したDXを「ムリ、ムダ、ムラ」のない本来 のあるべき姿で運用していけることを目的した実務者向け体験型カンファレンスです。 お申込はこちら URLよりフォームの入力をお願いいたします。※参加者1名様ごとに入力をお願いいたします。一度に複数名の申し込みはできません。 開催日時 2024年10月11日(金曜日) 9:30~16:00 開催場所 札幌市生涯学習総合センター〒063-0051北海道札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10Tel:011-671-2200 アクセス 地下鉄 東西線:「宮の沢駅」 ( 地下直結通路:徒歩約5分 ) 下車後、地下通路(エスカレータ、動く歩道)を「ちえりあ」の表示にしたがい7~8分ほどお進みください。 バス:「宮の沢バスターミナル」で下車後、地下通路を通り「ちえりあ」方向に5~6分ほどお進みください。 車:「札幌中心部より約25~30分 アクセス詳細はこちら 駐車場 西友宮の沢店駐車場と共用 (640台収容可能) タイムスケジュール 09:30~10:00 開場【見る】展示ブースの見学10:00~11:00 【学ぶ】「施工分野におけるICT活用上の課題とヒント」 一般社団法人日本建設機械化工業会施工技術総合研究所 藤島講師 ※北海道、四国会場は追加講師予定11:00~12:00 【知る・体験】展示・体験ブース12:00~13:00 休憩13:00~13:30 【見る】展示ブースの見学13:30~14:30 【学ぶ】「これからの空間情報技術者の役割」 公益社団法人日本測量協会認定講師鵜飼講師14:30~15:30 【知る・体験】展示・体験ブース15:30~16:00 【見る】展示ブースの見学 【知る・体験】 アイサンテクノロジー株式会社 ▶3次元点群を活用した平面図作成 株式会社アカサカテック ▶デジタル深浅測量 株式会社テクノシステム ▶移動体レーザに関する精度管理表の作成のポイント 株式会社システムファイブ ▶産業用ドローンの紹介 株式会社快適空間FC ▶3次元計測機器の体験 主催 一般社団法人先端空間情報技術評価支援センタ 協賛・後援 アイサンテクノロジー株式会社 株式会社アカサカテック 株式会社システムファイブ 株式会社テクノシステム 金井度量衡株式会社 株式会社サーベック 株式会社ジツタ中国 HELICAM株式会社 株式会社ジツタ 株式会社古城 株式会社快適空間FC お申込はこちら URLよりフォームの入力をお願いいたします。※参加者1名様ごとに入力をお願いいたします。一度に複数名の申し込みはできません。 問い合わせ先 ご不明点などございましたら、お気軽に 以下連絡先までご連絡ください! TEL:011-200-9785 MAIL:sales@helicam.jpイベント
-
投稿日:※終了※ 10/10【定員8名様】弊社会議室 無人航空機免許制度(JULC) 無料説明会開催!大募集 移転したばかりの札幌市新川オフィス 会議室で無人航空機国家資格制度の無料説明会を開催します! ※無人航空機国家資格講習は人材開発支援助成金 「リスキリング支援コース」を活用できます。 ※これまでの説明会にご参加いただいたお客様もご応募いただけます。 お申込はこちら 応募が集まり次第、募集を終了します。お申込みが完了したお客様にはsupport@helicam.jpより受付完了メールを送付いたします。 開催日時 2024年10月10日(木曜日)13:00〜15:00 開催場所 HELICAM株式会社 新川オフィス 会議室※当日は正面玄関からお入りください。弊社スタッフが会議室までご案内いたします。 住所 〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3-1 アクセス 電車:JR 「新川駅」 徒歩18分 バス:北海道中央バス「新川1条4丁目」徒歩4分 バス:北海道中央バス「6号線通」徒歩4分 車:「新川IC」車3分 駐車場 3台完備 新川駐車場ダウンロード 定員 先着8名様 参加費 無料 内容 ●JULCについて●レベル3.5について●助成金について 持ち物 説明会で使用する資料は当日配布いたします。 またアンケートのご協力をお願いしておりますので、筆記用具のご持参をお願いいたします。 外靴入場が可能なため、上履きをご用意いただく必要はございません。 主催 HELICAM株式会社 日本無人航空機免許センター JULC 北海道中央教習所 無人航空機操縦者技能証明 登録講習機関 登録講習機関コード「T0044011」 お申込み お申込はこちら 応募が集まり次第、募集を終了します。お申込みが完了したお客様にはsupport@helicam.jpより受付完了メールを送付いたします。 問い合わせ先 ご不明点などございましたら、お気軽に 以下連絡先までご連絡ください! HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社) ※2024/8/27より移転いたしました※ 新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1 TEL:011-200-9785 E-mail:support@helicam.jp 営業時間 平日 月曜日~金曜日 店舗オープン時間 13:00~19:00 電話・メール対応時間 10:00~19:00 定休日 毎週 土・日曜日 その他GW、お盆、年末年始休暇など ※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。イベント
-
投稿日:※終了※北海道ミライづくりフォーラム2024 第3回ドローンサミット開催!HELICAM出展します!大イベント情報 2024年10月1日(火)・2日(水)に、札幌コンベンションセンター(札幌市白石区)にて デジタル活用の機運醸成を目的としたイベント「北海道ミライづくりフォーラム2024」と 全国イベントで道内では初開催となる「ドローンサミット」を同時開催します。 基調講演として、Rapidus株式会社(ラピダス(カ)の清水代表取締役にご登壇いただくほか、ドローンやデジタルに関する60社以上が参加する※1大規模展示会、ドローン・空飛ぶクルマ・自治体DX・教育ICTに関する事例紹介やパネルディスカッション、医療MaaS車両の展示や災害時を模したドローンのデモフライトなど、多くの企画を実施することとしております。 ※1 HELICAMも大ブースで出展します! ドローンをはじめとするデジタル技術に触れる貴重な機会となりますので是非会場に足をお運びください! ≪北海道ミライづくりフォーラム2024 第3回ドローンサミット≫ 概要 日時 2024年 10月 1日(火)~ 2日(水) 会場 札幌コンベンションセンター(住所:札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1) 対象 官公庁・自治体、教育関係者、民間企業・団体、一般の方 どなたでもご参加いただけます。 入場料 無料 HP詳細はこちらをご覧ください 主な内容 (1)60社以上の企業が出展する展示会(2)Rapidus株式会社 清水代表の基調講演(3)ドローンや空飛ぶクルマに関するシンポジウム(4)未来技術を持つ24社が地域課題の解決策をプレゼンするイベント(UPDATE179)(5)DXをテーマとしたワークショップ・セミナー(6)空飛ぶクルマのVR・ドローンの操縦体験(7)全国最大規模のドローンサッカー大会(知事杯)(8)ドローンのデモフライト(災害時・50kg運搬) など 主催 【ドローンサミット】 経済産業省、国土交通省、北海道【北海道ミライづくりフォーラム】 北海道、NTT東日本 来場申し込み 来場者の申し込みを開始しました。受付での混雑緩和のため、事前の来場登録にご協力お願いします。※ご来場の際は、登録後に発行される入場証をプリントアウトの上、受付にご提示ください。 来場登録はこちら イベント内の各プログラムの事前登録は順次追加しています。来場登録後にアクセスできる「マイページ」にて申し込み可能となります。 ※来場登録、マイページでの操作方法について 参考 【過去のドロンサミット】 第一回ドローンサミット(2022、兵庫県) 第二回ドローンサミット(2023、長崎県) 【北海道で開催された過去の関連イベント】 北海道ドローンフォーラム2022 北海道ミライづくりフォーラム2023 チラシ 北海道ミライづくりフォーラム2024-第3回ドローンサミット-チラシ-6ダウンロード お問い合わせ HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社)※2024/8/27より移転いたしました※新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1TEL:011-200-9785E-mail:support@helicam.jp 営業時間 平日 月曜日~金曜日店舗オープン時間 13:00~19:00電話・メール対応時間 10:00~19:00 定休日 毎週 土・日曜日 その他GW、お盆、年末年始休暇など※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。イベント