Warning: Undefined variable $slug_upper in /home/helicamxs/helicam.jp/public_html/wp-new/wp-content/themes/helicam-theme/index.php on line 14

≪ドローン安全基礎講習 基本トレーニングのご案内≫

これからドローンを始めたいと考えている初心者の方々を対象に、フライト講習を中心とした
「ドローン安全基礎講習 応用トレーニング」 を開催いたします。
この講習は、ドローンの基本的な操作方法だけでなく、安全に操縦するための心構えや、
緊急時の対応方法、関連する法律や規制についても学ぶことができる内容となっています。
特にフライト講習では、実際の操縦トレーニングを通じて、実践的なスキルを身に付けることができます。


皆様のご参加を心よりお待ちしております。

講習内容

安全かつ効率的な操縦方法を学べる絶好の機会です。
また、ドローンを業務で使用することを予定されている方や、研修や教育の一環としてドローン講習を検討されている企業や団体の皆様にも、このプログラムをご活用いただけます。
特に、業務効率の向上や新しいビジネスの可能性を模索している方々にとって、基本から応用までを網羅したこの講習は大変有益です。
 

CPDS

当講習会はCPDS認定学習プログラムとなります。
(お申し込みが催行人数に達した後にプログラム申請を行います。)
・A分類:240
・中分類:技能
・小分類:建設機械などの運転技能、装置の操作(ドローン含む)
・形態コード: 104 – 機械の操作などの技能講習
・ユニット数:3
 

受講証明書

講習を受講された方全員に、氏名・受講日を記載した「ドローン安全基礎講習 応用トレーニングの受講証明書」を発行いたします。
受講証明書は講習終了後、郵送にてお届けいたします。
※基礎トレーニングを同時にお申し込みの場合は、証明書をまとめて郵送させていただく場合がございます。
 

日時
2024年12月13日(金)
9:30~16:00(9:20までにご来場下さい)

※催行人数に満たない場合:開催中止となる可能性がございます。
※中止の場合:各講習会開催日の1週間前にメールにてご連絡いたします。

会場
江別市都市と農村の交流センター「えみくる
住所:江別市美原1445
TEL :011-384-0285

※会場は変更となる場合がございます。
 
その場合は大至急メールもしくはお電話にてご連絡いたします。

・札幌市中心部より車でおよそ35分(21.9km)
・無料駐車場あり
・最寄り駅:江別駅(駅から2.8km)
  

Googleマップ


 
持ち物

・筆記用具
・上履き・スリッパ等
 ※共有の貸し出しスリッパは会場にございます。
・昼食・昼食費(昼食は各自でご用意をお願いします。)

 ※講習の機体:講習は無料レンタル機体のPhantom 4 Pro V2.0で行い、受講者1~5名様につき1台を共用となります。
 ※テキストは別途購入・ご用意いただく必要はございません。当日講師よりお渡しいたします。

タイムテーブル

スケジュール

  • 9:30~12:00 フライトトレーニング
  • 12:00~13:00 昼食
  • 13:00~16:30 フライトトレーニング

カリキュラム:フライトトレーニング

  • セッティング
  • 舵打ち、ホバリング
  • 奥行き、距離チェック(各方向、GPS、ATTI)
  • 高度チェック(GPS)
  • 低速飛行(各方向、GPS、ATTI)
  • ブレーキング、当て舵(各方向、GPS、ATTI)
  • 高速飛行(各方向、GPS、ATTI)
  • 斜め飛行(各方向、GPS、ATTI)
  • 3D飛行(各方向、GPS、ATTI)
  • 連続ターン(各方向、GPS、ATTI)
  • 目視外飛行

※(ATTI: GPSやビジョンセンサーなどの機体を安定して飛行させる各種のセンサーに頼らずにドローンを飛行させるモード)

料金

一般のお客様:49,500円 (税込)  
北海道ドローン協会会員のお客様:44,000円 (税込)

北海道ドローン協会 会員一覧はこちら

お申込み

北海道ドローン協会(Digital北海道研究会)HPもしくは、【HELICAM STORE】よりお申込みいただけます。

  お申込みはこちら

お申込み手順

≪お申込み手順≫

    1.「お申込みはこちら」からHELICAM STOREの商品ページにお進みください。
 
    2.ご希望の講習会の「商品詳細ページ」にお進みください。
 
    3.数量と会員種別をご選択ください。
    • 数量:お申込み人数をご入力ください。
    • 会員種別選択:「一般の方」または「ドローン協会の方」をご選択ください。

      ※選択された会員種別に応じて料金が自動反映されます。

    4.
    「カートに入れる」をクリックしてください。

    5.以下の①、②について該当の方は内容をご確認ください。

      ① 領収書・請求書をご希望の場合
        領収書、請求書が必要な場合は、「注文備考」に「領収書希望」とご入力ください。
        ※宛名はご注文者名となります。指定がある場合は併せてお知らせください。
        ※ご注文確定後、5営業日以内に領収書のPDFファイルをE-mailにて送信いたします。
      ② 申込者様と参加者様が異なる場合、または複数人の場合、もしくはその両方の場合
        (1) 講習会申込書PDF(法人様向け)の送付 PDFをダウンロードいただき、メール(宛先:support@helicam.jp)にPDFまたは画像を添付して送付してください。
        (2) メール本文での申込情報送付 講習会申込書PDFの内容をメール文章に記載して送付してください。
        (3) 注文備考への記入 講習会申込書PDFの内容を「注文備考」にご記入ください。

 
    6.注文を受領後、担当スタッフより当日のご案内メールをお送りいたします。
 
    7.当日はお気をつけてお越しください。

    直前のお申込みについて

    講習会開催日の3営業日以内のお申込みの場合は、ご注文前にお電話(TEL:011-200-9785)にて申し込み可否をご確認ください。 

    定員について

    講習会は15名定員の為、お申し込み時に定員となっていた場合は、翌月以降へ変更をお願いする場合がございます。 

    開催について

    催行人数に満たない場合は、開催中止となる可能性がございます。
     中止の場合は各講習会開催日の1週間前にメールにてご連絡いたします。

    諸事情により急遽会場・日程変更や開催中止となる場合がございます。
    その場合は、速やかにメールもしくはお電話にてお知らせいたします。 

    キャンセル対応について

    本講習会では、お申し込みいただいた人数を基に、開催の可否を1週間前に判断しております。

    そのため、開催日から7営業日以内の欠席は、他の参加者様にご迷惑をおかけする可能性がございますので、可能な限りご遠慮いただけますようお願い申し上げます。

    やむを得ずご都合が悪くなった場合は、原則としてお申し込みのキャンセルではなく振替対応とさせていただいております。

    ≪キャンセルポリシー≫

    キャンセル料について
    当講習会では、キャンセル料は一切発生いたしません。
    やむを得ない事情でキャンセルとなる場合でも、安心してご連絡ください。

    ご返金について
    やむを得ない事情により、振替ではなくキャンセルとなる場合は、受講料を振り込み手数料を差し引いた金額でご返金いたします。

    注意事項
    振替対応またはキャンセルに関する手続きは、できる限り早めのご連絡をお願い申し上げます。
    迅速な対応により、他の参加者様への影響を最小限に留めることができますので、ご協力をお願いいたします。
    やむを得ない事情でキャンセルとなる場合でも、安心してご連絡ください。

    振替対応について
    振替にあたって追加料金は一切発生いたしません。
    振替日程については、別途ご案内いたしますので、キャンセルご連絡時にご相談ください。

    ≪連絡方法≫

    開催日の7営業日以上前
    メールまたはお電話でご連絡ください。

    開催日から6営業日以内
    お電話にてご連絡をお願いいたします。

    ≪連絡先≫
    お申し込みいただいた団体へご連絡ください。

      北海道ドローン協会
        E-mail:office@dghok.com
        TEL:011-299-8104

      HELICAM株式会社
        TEL:011-200-9785
        E-mail:support@helicam.jp

    お問い合わせ

    HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社)
    ※2024/8/27より移転いたしました※
    新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1
    TEL:011-200-9785
    E-mail:support@helicam.jp

    営業時間 平日 月曜日~金曜日
    店舗オープン時間 13:00~19:00
    電話・メール対応時間 10:00~19:00

    定休日 毎週 土・日曜日
     その他GW、お盆、年末年始休暇など
    ※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。

    ≪ドローン安全基礎講習 基本トレーニングのご案内≫

    初心者の方を対象に、座学・ワークショップ・フライト講習を組み合わせた
    「ドローン安全基礎講習 基本トレーニング」 を開催いたします。
    初めてドローンを操作される方にも分かりやすい内容となっており
    業務でのドローン活用をお考えの方にも最適です。


    皆様のご参加を心よりお待ちしております。

    講習内容について

    本講習では、ドローンの基本的な設定・操縦方法から、業務に必要な法令の基礎知識までを丁寧に解説します。
    これからドローンを業務で使用される方の研修や教育にも役立つ内容です。

    CPDSについて

    当講習会はCPDS認定学習プログラムとなります。
    (お申し込みが催行人数に達した後にプログラム申請を行います。)
    ・A分類:240
    ・中分類:技能
    ・小分類:建設機械などの運転技能、装置の操作(ドローン含む)
    ・形態コード: 104 – 機械の操作などの技能講習
    ・ユニット数:3

    講習を受講された方全員に、氏名・受講日を記載した「ドローン安全基礎講習 基礎トレーニングの受講証明書」を発行いたします。
    受講証明書は講習終了後、郵送にてお届けいたします。
    ※応用トレーニングを同時にお申し込みの場合は、証明書をまとめて郵送させていただく場合がございます。

    日時について

    2024年12月3日(火)
    9:30~16:00(9:20までにご来場下さい)
    ※催行人数に満たない場合:開催中止となる可能性がございます。
    ※中止の場合:各講習会開催日の1週間前にメールにてご連絡いたします。

    会場について

    江別市都市と農村の交流センター「えみくる
    住所:江別市美原1445
    TEL :011-384-0285
    ※会場は変更となる場合がございます。その場合は大至急メールもしくはお電話にてご連絡いたします。

    ・札幌市中心部より車でおよそ35分(21.9km)
    ・無料駐車場あり
    ・最寄り駅:江別駅(駅から2.8km)

    Googleマップはこちら
     

    持ち物について

    ・筆記用具
    ・上履き・スリッパ等
    ※共有の貸し出しスリッパは会場にございます。
    ・昼食・昼食費(昼食は各自でご用意をお願いします。
    ※講習の機体:講習は無料レンタル機体のPhantom 4 Pro V2.0で行い、受講者1~5名様につき1台を共用となります。
    ※テキストは別途購入・ご用意いただく必要はございません。当日講師よりお渡しいたします。

    タイムテーブルについて
    スケジュール

    9:30~10:20 基礎講習(座学)
    ・操縦者心構え、安全基準
    ・緊急時の対応、マルチコプターの仕組み
    ・禁止事項、関連法律
    ・飛行計画、飛行手順、日常点検項目


    10:20~10:30 休憩

    10:30~12:00 ワークショップ (使用機体:Phantom 4 Pro V2.0)
    ・開封~起動、セットアップ
    ・各種画面説明、設定項目の解説
    ・飛行前点検/飛行前確認


    12:00~13:00 昼食・休憩

    13:00~16:00 フライト講習
    ・デモフライト
    ・操縦トレーニング
    ・質疑応答

    料金について

    一般のお客様:49,500円 (税込)  
    北海道ドローン協会会員のお客様:44,000円 (税込)

    北海道ドローン協会 会員一覧はこちら
     

    お申込みについて

    【HELICAM STORE】よりお申込みいただけます。

    お申込みはこちら
     

    お申込みについて

    1.「お申込みはこちら」からHELICAM STOREの商品ページにお進みください。

    2.ご希望の講習会の「商品詳細ページ」にお進みください。

    3.数量と会員種別をご選択ください。
    数量:お申込み人数をご入力ください。
    ・会員種別選択:「一般の方」または「ドローン協会の方」をご選択ください。
    ※選択された会員種別に応じて料金が自動反映されます。

    4.「カートに入れる」をクリックしてください。

    5.以下の①、②について該当の方は内容をご確認ください。

    ①領収書・請求書をご希望の場合
     領収書、請求書が必要な場合は、「注文備考」に「領収書希望」とご入力ください。
     ※宛名はご注文者名となります。指定がある場合は併せてお知らせください。
     ※ご注文確定後、5営業日以内に領収書のPDFファイルをE-mailにて送信いたします。


    申込者様と参加者様が異なる場合、または複数人の場合、もしくはその両方の場合
       (1) 講習会申込書PDF(法人様向け)をダウンロードいただき、以下のどちらかの方法でご教示ください。
        (2)メール(宛先:support@helicam.jp)に講習会申込書のPDFまたは画像を添付して送付
        ※添付ができない場合は、E-mailに講習会申込書の内容を記入して送付するでも可
        (2)’ STOREの「注文備考」へ講習会申込書の内容を記入

    6.注文を受領後、担当スタッフより当日のご案内メールをお送りいたします。

    7.当日はお気をつけてお越しください。

    直前のお申込みについて

    講習会開催日の3営業日以内のお申込みの場合は、ご注文前にお電話(TEL:011-200-9785)にて申し込み可否をご確認ください。 

    定員について

    講習会は15名定員の為、お申し込み時に定員となっていた場合は、翌月以降へ変更をお願いする場合がございます。

    開催について

    催行人数に満たない場合は、開催中止となる可能性がございます。
    中止の場合は各講習会開催日の1週間前にE-mailにてご連絡いたします。

    諸事情により急遽会場・日程変更や開催中止となる場合がございます。
    その場合は、速やかにE-mailもしくはお電話にてお知らせいたします。

    キャンセル対応について

    本講習会では、お申し込みいただいた人数を基に、開催の可否を1週間前に判断しております。
    そのため、開催日から7営業日以内の欠席は、他の参加者様にご迷惑をおかけする可能性がございますので、可能な限りご遠慮いただけますようお願い申し上げます。

    やむを得ずご都合が悪くなった場合は、原則としてお申し込みのキャンセルではなく振替対応とさせていただいております。

    ≪キャンセルポリシー≫

    キャンセル料について
    当講習会では、キャンセル料は一切発生いたしません。
    やむを得ない事情でキャンセルとなる場合でも、安心してご連絡ください。

    ご返金について
    やむを得ない事情により、振替ではなくキャンセルとなる場合は、受講料を振り込み手数料を差し引いた金額でご返金いたします。

    振替対応について
    振替にあたって追加料金は一切発生いたしません。
    振替日程については、別途ご案内いたしますので、キャンセルご連絡時にご相談ください。

    ≪連絡先、連絡方法≫

    お申し込みいただいた団体へご連絡ください。

    開催日の7営業日以上前
    E-mail (宛先:support@helicam.jp) または
    お電話 (平日:10:00-19:00対応 / 011-200-9785)でご連絡ください。

    開催日から6営業日以内
    お電話(平日:10:00-19:00対応 / 011-200-9785)にてご連絡ください。

    法人様の個別講習会について

    受講者が名様以上いる場合は、江別市で行っている定期開催の講習会ではなく、法人様専用の個別の講習会開催も承っております。
    無料お見積りもメールにて送付が可能です。
    ご不明点、ご要望などございましたらお気軽にお問い合わせください!

    過去の開催の様子はこちら

    お問い合わせについて

    HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社)
    ※2024/8/27より移転いたしました※
    新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1
    TEL:011-200-9785
    E-mail:support@helicam.jp

    営業時間 平日 月曜日~金曜日
    店舗オープン時間 13:00~19:00
    電話・メール対応時間 10:00~19:00

    定休日 毎週 土・日曜日
     その他GW、お盆、年末年始休暇など
    ※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。

    2024年10月1日(火)・2日(水)に、札幌コンベンションセンター(札幌市白石区)にて
    デジタル活用の機運醸成を目的としたイベント「北海道ミライづくりフォーラム2024」と
    全国イベントで道内では初開催となる「ドローンサミット」を同時開催されました。

    ドローンやデジタルに関する60社以上が参加する大規模展示会に出展し、当日は多くのお客様にご来場いただきました。

    HELICAMは産業用自律型ドックソリューション「DJI Dock 2」(ディージェイアイ ドック 2)をはじめ、産業用ドローンを中心に活用方法などをご紹介させていただきました。

    HELICAMブースの様子
    多くのお客様にお立ち寄りいただきました

    ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

    HELICAMにお任せください!

    導入を検討されているお客様や、
    ●●●でドローンを導入することは可能か相談したい、などなど
    ご興味を持たれている方はぜひお気軽にお問い合わせください!
    専門スタッフが対応いたします!

    HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社)
    ※2024/8/27より移転いたしました※
    新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1
    TEL:011-200-9785
    E-mail:support@helicam.jp

    営業時間 平日 月曜日~金曜日
    店舗オープン時間 13:00~19:00
    電話・メール対応時間 10:00~19:00

    定休日 毎週 土・日曜日
     その他GW、お盆、年末年始休暇など
    ※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。

    2024年10月3日(木)に北海道にて
    毎月定期開催している「安全基礎講習会」基礎トレーニングを開催しました。

    基礎講習会は、午前中は座学で基礎的なドローンや航空法に関する講習会を行います。
    午後から実際にフライトを体験していただき、基礎的や飛行、セットアップ方法・日常点検を行います。

    毎月定期開催しております。
    ドローン導入を閑雅ているが初心者で、基礎的な講習会から参加したい方など募集しております。

    今回講習会で使用したドローンは、DJI Phantom 4 Pro V2.0 + (ディージェイアイ ファントム 4 プロ ブイ2.0 プラス)以下P4P V2.0(ピー4ピーブイ2.0)です。

    P4 Pro V2.0
    座学の様子
    P4 Pro V2.0
    屋外飛行の様子 P4 Pro V2.0


    HELICAMでは講習会を毎月定期開催しています!


    ドローン講習会はHELICAMにお任せください!

    HELICAMでは初心者の方から免許取得を目指す方まで、あらゆるドローン講習会に対応しております。
    ドローンの講習会についてご興味のある方は、弊社までお気軽にお問い合わせください。

    HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社)
    ※2024/8/27より移転いたしました※
    新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1
    TEL:011-200-9785
    E-mail:support@helicam.jp

    営業時間 平日 月曜日~金曜日
    店舗オープン時間 13:00~19:00
    電話・メール対応時間 10:00~19:00

    定休日 毎週 土・日曜日
     その他GW、お盆、年末年始休暇など
    ※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。

    この度、富良野雇用促進「ドローン活用セミナーと操縦体験講習」 にて、HELICAMスタッフが講師をさせていただきました。

    座学でドローンに必要な基礎知識の習得セミナーと、屋外で実際に参加者様に操縦体験を行っていただきました。

    展示機体はM350+H20T※1M3T※2M3Pro※3です。

    ※1 「DJI Matrice 350 RTK」(ディージェイアイ マトリス 350 アールティーケー) 以下M350RTK(エム350アールティーケー)
    DJI Zenmuse H20T」(ディージェイアイ ゼンミューズ エイチ20ティー)以下H20T(エイチ20ティー)

    ※2 「DJI Mavic 3 Thermal」 (ディージェイアイ マビック 3 サーマル) 以下M3T(エム3ティー)

    ※3 「DJI Mavic 3 Pro」 (ディージェイアイ マビック 3 プロ) 以下M3Pro(エム3プロ)

    座学の様子
    フライト講習の様子

    ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

    HELICAMにお任せください!

    導入を検討されているお客様や、
    ●●●でドローンを導入することは可能か相談したい、などなど
    ご興味を持たれている方はぜひお気軽にお問い合わせください!
    専門スタッフが対応いたします!

    HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社)
    ※2024/8/27より移転いたしました※
    新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1
    TEL:011-200-9785
    E-mail:support@helicam.jp

    営業時間 平日 月曜日~金曜日
    店舗オープン時間 13:00~19:00
    電話・メール対応時間 10:00~19:00

    定休日 毎週 土・日曜日
     その他GW、お盆、年末年始休暇など
    ※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。

    【内容】

    これからドローンを始める初心者向けの講習会として、フライト講習を中心とした「ドローン安全基礎講習 応用トレーニング」を開催いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
    これからドローンを業務で使用される場合の研修や教育等にもご利用いただけます。

    【受講証明書の発行】

    受講いただく皆様に氏名・受講日記載の「ドローン安全基礎講習 応用トレーニングの受講証明証」を発行致します。 
    講習会終了後、郵送にてお届けいたします。(基本トレーニングを同時にお申し込みの場合はまとめて郵送する場合がございます)

    【日時】

    2024年11月15日(金)
    9:30~16:30(9:20までにご来場下さい)

    ◆催行人数に満たない場合は、開催中止となる可能性がございます。
    ◆中止の場合は各講習会開催日の1週間前にメールにてご連絡いたします。

    【会場】

    江別市都市と農村の交流センター「えみくる」
    江別市美原1445 TEL :011-384-0285

    ・札幌市中心部より車でおよそ35分(21.9km)
    ・無料駐車場あり
    ・最寄り駅:江別駅(駅から2.8km)

    ◆日程・会場は変更となる場合がございます。

    【持ち物】

    筆記用具

    上履き・スリッパ等(体育館内で動きやすい履物)

    昼食・昼食費(昼食は各自)

    講習の機体:講習は無料レンタル機体のPhantom 4 Pro V2.0で行い、受講者1~5名様につき1台を共用となります。

    テキストは別途購入いただく必要はございません。当日講師よりお渡しいたします。

    【タイムテーブル】

    全体講師・進行 HELICAM株式会社

    9:30~12:00 フライトトレーニング
    12:00~13:00 昼食
    13:00~16:30 フライトトレーニング

    【カリキュラム フライトトレーニング】

    セッティング

    舵打ち、ホバリング

    奥行き、距離チェック(各方向、GPS、ATTI)

    高度チェック(GPS)

    低速飛行(各方向、GPS、ATTI)

    ブレーキング、当て舵(各方向、GPS、ATTI)

    高速飛行(各方向、GPS、ATTI)

    斜め飛行(各方向、GPS、ATTI)

    3D飛行(各方向、GPS、ATTI)

    連続ターン(各方向、GPS、ATTI)

    目視外飛行

    ※(ATTI:GPSやビジョンセンサーなどの機体を安定して飛行させる各種のセンサーに頼らずにドローンを飛行させるモード)

    長時間の訓練になりますので、ご自身のペースでご自由に休憩をお取りください。

    モーター、カメラが著しく高温の場合や異常を感じた場合は速やかに飛行を中断してください。

    ※各自機体、バッテリーの管理は自己責任でお願いいたします。
     自身の怪我や相手に怪我をさせないように細心の注意を払って飛行してください。
     講習中の機体の墜落・故障は一切責任を負いません。
     天候により進捗が遅れる場合がございます。

    【料金】

    一般: 49,500円 (税込)   北海道ドローン協会会員: 44,000円 (税込)

    【申し込み】

    北海道ドローン協会(Digital北海道研究会)へお問い合わせいただくか、【HELICAM STORE】よりお申込みいただけます。

    HELICAM STORE(オフィシャルオンラインストア)

    【CPDSについて】

    当講習会はCPDS認定学習プログラムとなります。(お申し込みが催行人数に達した後にプログラム申請を行います。)

    A分類:240/中分類:技能/小分類:建設機械などの運転技能、装置の操作(ドローン含む)など
    形態コード:104 機械の操作などの技能講習
    ユニット数:3

    ※2024年度(2024/04開催分~)から以下が変更となりました。
    変更点① B分類:16 建築→廃止
    変更点② ユニット数:6ユニット→3ユニット
    変更点③ 形態コード:101-1→104

    2024年ガイドラインはこちらをご確認ください。

    【ご注文後の流れについて】

    ①ご注文内容確認後、確定次第メールにてご連絡いたします。

    ②担当者より当日の講習会ご案内メールを送付いたします。

    ③お支払いもしくはご入金の確認ができ次第、希望される方にはメールにて領収書を送付いたします。

    ④当日はお気を付けてお越しください。

    ※テキストは当日講師よりお渡しいたします。

    【備考】

    ≪ご注文について≫
    申込者様と参加者様が異なる場合は、受講証明書発行の為、下記のいずれかのご対応をお願いいたします。
    ①「講習会申込書PDF」をダウンロードいただき、メール(support@helicam.jp)にてPDFもしくは画像を添付し送付ください。
      講習会申込書PDF(法人様向け)ダウンロード
    ②「講習会申込書PDF」の内容をメール文章にて送付いただくか、ご注文の備考欄にご記入ください。

    ※北海道ドローン協会会員の方と非会員の方で金額が異なります。
    お間違いのないようご注意ください。

    ※講習会開催日の3営業日以内のお申込みの場合は、ご注文前にお電話にて申し込み可否をご確認ください。

    ※講習会は15名定員の為、お申し込み時に定員となっていた場合は翌月以降へ変更をお願いする場合がございます。

    ≪開催について≫
    催行人数に満たない場合は、開催中止となる可能性がございます。
     中止の場合は各講習会開催日の1週間前にメールにてご連絡いたします。

    ※諸事情により急遽会場・日程変更や開催中止となる場合がございます。
     その際はメールにてご連絡いたします。

    【お問い合わせ】

    ご不明点ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

    HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社)
    ※2024/8/27より移転いたしました※
    新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1
    TEL:011-200-9785
    E-mail:support@helicam.jp

    営業時間 平日 月曜日~金曜日
    店舗オープン時間 13:00~19:00
    電話・メール対応時間 10:00~19:00

    定休日 毎週 土・日曜日
     その他GW、お盆、年末年始休暇など
    ※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。