2023年7月4日(火)にJULC主催の「JULCドローン免許制度セミナー午前の部・午後の部」を開催しました。
JULCの詳細や、航空法などについて、JULC本部様にご説明いただきました。
当日は平日にもかかわらず多くのお客様にご来場いただきました。
お越しいただきました皆様にお礼申し上げます。

HELICAMでは、無人航空機操縦者技能証明制度 講習を定期開催しております!
開催日程や定員数、金額などの詳細、お申込みは、HP等でご案内いたしておりますので、以下「免許講習会の詳細はこちら」よりご覧くださいませ。
午前の部 開催風景
・開催日時:2023年7月4日(火) 9:30 〜 11:30
・会場:かでる2.7
・講師:JULC本部様


午後の部 開催風景
・開催日時:2023年7月4日(火) 13:30 〜 15:30
・会場:アスティ45
・講師:JULC本部様

※今後のJULC免許セミナーの開催については現状未定でございます。
※開催予定が決定した場合はHPにて情報公開いたします。
ドローン講習会はHELICAMにお任せください!
HELICAMでは初心者の方から免許取得を目指す方まで、あらゆるドローン講習会に対応しております。
ドローンの講習会についてご興味のある方は、弊社までお気軽にお問い合わせください。
近年普及の著しいドローン。空中画像の取得が容易になり、SFMと呼ばれる技術は、非常に大きなインパクトを持って迎えられ、これまで難しかった画像計測が、誰でも簡単に出来るようになりました。
本ワークショップでは、実践的な形式でドローン使った計測飛行とSFMの代表的なソフトウェア「PHOTOSCAN」を使って精度を出すコツと失敗しないためのポイントを学びます。今回の初級編では、初心者の方が飛行計画~データ出力までの一連の基本作業習得を目指します。特に建設・測量関係者の方は是非ご参加をご検討ください。
01 日時
2018年5月11日金曜日
10:00~17:00
02 場所
都市と農村の交流センター「えみくる」
場所/ 江別市美原1445番地
電話・FAX/ 011-384-0285
休館日/ 毎週水曜日 年末・年始 12月29日~1月3日
開館時間/ 午前9時~午後9時
03 参加費
一般 48,600円(税込)
04 参加対象
これからドローンを使った計測業
務を行う予定の方、もしくはSFM
の基礎を学びたい初心者の方。
05 申込方法
下記宛先にFAXもしくはメールにてお申し込みください。
お申し込み後、請求書を送付いたしますので、入金を持って申し込み完了となります。
FAX: 011-351-5213
MAIL: info@helicam.jp
参加申込書はこちら
HELICAMSTOREページでもお支払い・お申し込みいただけます。
2018年2月21日(水) 国交省飛行申請講習を札幌会場にて開催いたします。
【内容】
自分でできる無人航空機飛行許可・承認申請講座
航空法の無人航空機飛行許可・承認申請を自分自身で行いたい方に。
経験豊富な行政書士による分かりやすい解説で、申請の極意を1から学ぶことが出来ます。
ドローンを飛ばす上で注意すべき法律
航空法以外にもドローンを飛ばす際に問題となる法律があります。
これらの法律について具体例を交えながら解説します。
航空法の無人航空機飛行許可・承認申請の基礎知識
申請が必要なケース、必要とされるスキルや知識など、申請にあたって注意することについて解説します。
申請書の作成
実際にテンプレートに記入しながら申請書を作成していきます。
また、実際の申請の流れや、添付資料の作成方法、間違えやすいポイントなどを解説します。
講師プロフィール
講師 吉田 隆一 氏
ドローンサポート北海道 (さくらんぼ行政書士事務所)行政書士
北海道行政書士会所属。ドローンを使った空撮も行う。
広い大地と魅力的な自然を持つ北海道の地の利を生かしたドローン産業の発展に貢献することを仕事の目標としている。
【開催日】
2018年2月21日(水)15:00~17:30
【会場】
かでる2・7 10階1030会議室 札幌市中央区北2条西7丁目