PRODUCT

遠くも、細部も、逃さない。長距離LiDARと超高精細RGBを搭載した、L2を超える次世代LiDARソリューション。

Zenmuse L3は、1535nm波長を採用した長距離LiDARを搭載し、反射率わずか10%の物体に対しても最大950mの測距を実現。
さらに、デュアル1億画素(100MP)RGBカメラと高精度POSシステムを組み合わせることで、高い精度と効率化を実現する。1日あたり最大100km2のエリアをカバーできる。
DJIのエコシステムに完全対応し、データ取得から処理・活用までをワンストップで完結する。対応ソフトウェアには、D-RTK 3多機能ステーション、「DJI Pilot 2」、「DJI Terra」、「DJI Modify」、「DJI FlightHub 2」が含まれ、連携により効率的なワークフローを実現する。
最大1秒あたり200万点のレーザーパルスと、最大16回のリターンに対応。新設計の米印形スキャンモードにより、精度と多角度スキャンのバランスを最適化。
DJIの長距離・高精度LiDAR技術の最新成果として、地形測量、インフラ点検、エネルギー管理、林業、災害対応、文化財保護など、多様な用途に対応する。この新たなプラットフォームを通じて、DJIは世界の地理空間産業におけるデータ取得と解析の可能性をさらに拡大していく。

長距離LiDAR × 高解像RGBの統合システム

  • 高精度1535 nm LiDARおよび独自の高精度システム
    Zenmuse L3のLiDARシステムは周囲光100klux、反射率10%の環境下でも、パルスレート100kHz時に最大950mの検知範囲を実現。
    このパルスレートは調整可能で、測量を行う現場に合わせて、柔軟な出力設定を行い、適切に調整することが可能。
    また、自社開発のLiDAR技術により、150mで5mm(1σ)の測距再現性を達成。垂直精度も大幅に向上し、計測高度120mで±3cm、300mで±5cmの精度を実現。
    さらに、レーザービームの発散角は0.25mrad(1/e²)と極めて小さく、送電線や枝葉などの細かな対象物も高精度に検出可能。
    従来モデル「Zenmuse L2」と比較して、同距離でのスポットサイズを約1/5に抑えている。
  • デュアル1億画素RGBカメラによる高解像度マッピング
    1億画素・4/3型CMOSセンサーを搭載したRGBカメラを採用し、メカニカルシャッターにも対応。高度100mでの飛行時に、地上画素寸法(GSD)1cmという精細な地表情報の取得が可能。
    さらに、水平視野角は最大107°と広く、同一飛行でより多くの範囲を効率よく撮影・マッピングできる。
    高精細な画像により、対象物や地形の細部まで忠実に再現する。

LiDARの「見える範囲」と「読み取る精度」を新レベルへ。Zenmuse L2の性能を大幅にアップグレード

  • 高パルスレートとマルチリターンによる優れた透過性
    最大1秒あたり200万点のレーザーパルスと、最大16回のリターンに対応。新設計の米印形スキャンモードにより、精度と多角度スキャンのバランスを最適化している。
    複雑な環境でも高い透過性能を発揮し、地表面をより確実に抽出。結果として、より詳細で再現性の高い3Dモデル生成を可能にする。
  • DJIエコシステムとのシームレスな統合
    DJIの統合エコシステムに対応しており、データ取得から解析、運用までを一連の流れで完結。
    対応ソフトウェアには、D-RTK 3多機能ステーションをはじめ、「DJI Pilot 2」「DJI Terra」「DJI Modify」「DJI FlightHub 2」などがあり、これらを組み合わせることで、一連の作業工程を効率的に進められる。
    複数のツールを使い分けていた従来の環境に比べ、よりわかりやすく、負担の少ない運用が可能。
  • 多様な産業領域での活用を後押し
    DJIが培ってきた長距離かつ高精度なLiDAR技術をさらに進化させたモデルであり、地形測量やインフラ点検をはじめ、エネルギー設備の維持管理、森林資源のモニタリング、災害現場での状況把握、文化財のデジタルアーカイブなど、幅広い分野で活用できる。
    この新しいプラットフォームにより、DJIは地理空間情報分野におけるデータ取得と解析の可能性を、一層拡張していく。

Zenmuse L2 と Zenmuse L3 の比較

  • LiDAR 計測性能の進化
    L2とL3はいずれも 1535 nm帯 LiDAR を採用していますが、
    L3では 点群取得の濃度・情報量を高めるための仕様が強化 されている。
    ・L2:最大 5 リターン対応(公式スペック)
    ・L3:最大 16 リターン対応(公式スペック)

    リターン数の増加により、
    森林や構造物が重なる環境でも地表面の抽出精度が向上。
  • RGBカメラ性能
    ・L2:4/3型 20MP RGBマッピングカメラ(公式スペック)
    ・L3:100MP級 RGBカメラ

    L3のカメラ解像度向上により、点群に付与されるカラー情報や、オルソ画像の精細さが向上。

導入をご検討の企業・団体様はお気軽にお問い合わせください。