WORKSHOP

講習内容

これからドローンを始める初心者向けの講習会として、座学とワークショップ、フライト講習も合わせた「ドローン安全基礎講習 基本トレーニング」です。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

初めてドローンの操作をされる場合の設定・操縦方法や業務にあたっての法令など、初心者を対象にした内容です。
これからドローンを業務で使用される場合の研修や教育等にもご利用いただけます。

受講後は修了証を発行したします。
個別の出張講習も可能です。お気軽にお問い合わせください。

講習内容
【日程・会場】

下記ご予約フォームよりご確認ください。

【持ち物】

・筆記用具
・上履き・スリッパ等(体育館内で動きやすい履物)
・昼食・昼食費(昼食は各自)
・講習の機体:講習は無料レンタル機体のPhantom 4 Pro V2.0で行い、受講者1~5名様につき1台を共用となります。
※テキストは別途購入いただく必要はございません。当日講師よりお渡しいたします。

【料金】

一般:49,500円 (税込)   北海道ドローン協会会員:44,000円 (税込)

【申込み方法】

HELICAM STOREよりオンライン決済またはお申し込みフォームよりお申込みいただけます。

【タイムテーブル】

全体講師・進行 HELICAM株式会社

9:30~10:20
基礎講習(操縦者心構え、安全基準、緊急時の対応、マルチコプターの仕組み、禁止事項、関連法律、飛行計画、飛行手順、日常点検項目

10:20~10:30
休憩

10:30~12:00 ワークショップ Phantom 4 Pro V2.0
開封~起動、セットアップ、各種画面説明、設定項目の解説、飛行前点検/飛行前確認

12:00~13:00 昼食

13:00~16:00 フライト講習
デモフライト、操縦トレーニング、質疑応答

【ご注文後の流れについて】

①ご注文内容確認後、確定次第メールにてご連絡いたします。
②担当者より当日の講習会ご案内メールを送付いたします。
③お支払いもしくはご入金の確認ができ次第、希望される方にはメールにて領収書を送付いたします。
④当日はお気を付けてお越しください。

【備考】

≪ご注文について≫
※申込者様と参加者様が異なる場合は、受講証明書発行の為、下記のいずれかのご対応をお願いいたします。

①「講習会申込書PDF」をダウンロードいただき、メール(support@helicam.jp)にてPDFもしくは画像を添付し送付ください。
講習会申込書PDF(法人様向け)ダウンロード

②「講習会申込書PDF」の内容をメール文章にて送付いただくか、ご注文の備考欄にご記入ください。
※北海道ドローン協会会員の方と非会員の方で金額が異なります。
※数量の下にご選択いただく欄がございますので、お間違いのないようご注意ください。
※講習会開催日の3営業日以内のお申込みの場合は、ご注文前にお電話にて申し込み可否をご確認ください。
※講習会は15名定員の為、お申し込み時に定員となっていた場合は翌月以降へ変更をお願いする場合がございます。

≪開催について≫
※催行人数に満たない場合は、開催中止となる可能性がございます。中止の場合は各講習会開催日の1週間前にメールにてご連絡いたします。
※諸事情により急遽会場・日程変更や開催中止となる場合がございます。その際はメールにてご連絡いたします。

い。

【CPDSについて】

当講習会はCPDS認定学習プログラムとなります。
(お申し込みが催行人数に達した後にプログラム申請を行います。)

A分類:240/中分類:技能/小分類:建設機械などの運転技能、装置の操作(ドローン含む)など
形態コード:104 機械の操作などの技能講習
ユニット数:3
※事前申請でCPDS 3ユニット発行

※2024年度(2024/04開催分~)から以下が変更となりました。
変更点① B分類:16 建築→廃止
変更点② ユニット数:6ユニット→3ユニット
変更点③ 形態コード:101-1→104
※2024年ガイドラインはこちらをご覧ください。

RESERVE

CONTACT

HELICAM株式会社へのお問い合わせ・お見積りのご依頼をお待ちしております。

TEL 011-200-9785