CASE 事例紹介
【有珠山】苗木運搬ドローンによるフレンチフルコース配膳
研究・開発
投稿日:

概要
【日時】2024年 冬
【場所】有珠山
【使用機材】Agras T30 + 運搬用吊り具
【目的】実証実験
【場所】有珠山
【使用機材】Agras T30 + 運搬用吊り具
【目的】実証実験
背景
これまで急峻な山林での植樹は歩荷による苗木運搬のため重労働でしたが、苗木運搬用ドローンによって、省人化かつ安全な運搬が実現できています。その一方で苗木運搬ドローンは植樹の時期にしか利用されておらず、普及はそれほど進んでいません。新しい活用法の一つとして高級フレンチをケータリングするツールとして利用することができます。非日常を体験できる観光アクティビティを創出することができれば、冬季の活用方法が広がりさらなる普及を見込むことができます。
解決策
フルコースメニューに合わせてドローンを使った配膳を行うことで、温かい出来立て料理をどこでも素早く運ぶ事で、ロケーションの制約を受けずに絶景の中で北海道フレンチコースを楽しむ体験を新たな観光コンテンツとして期待ができます。
導入効果
配送ケースには皿の形状に沿った留め具とヒーターを搭載しました。
ダウンウォッシュの影響や、ケースが揺れないような飛行を行い、荷物到着時は地面に接触と同時にフックが自動的に外れるようにしてあります。
ドローンのカメラを真下向きに取り付けているため荷物の状態を確認しながら操縦ができます。
氷点下の中、提供温度は出来立てとほぼ変わらず盛り付けも崩れることはありませんでした。
ダウンウォッシュの影響や、ケースが揺れないような飛行を行い、荷物到着時は地面に接触と同時にフックが自動的に外れるようにしてあります。
ドローンのカメラを真下向きに取り付けているため荷物の状態を確認しながら操縦ができます。
氷点下の中、提供温度は出来立てとほぼ変わらず盛り付けも崩れることはありませんでした。
お客様の声
有珠山の素晴らしい景色に囲まれながら食べるフレンチは最高でした。出来立てで温かく、本格的な料理を展望台の上で食べることができ、ドロンが身近に感じられ貴重な体験になりました。