ドローンによる出来形計測をご依頼いただき、HELICAMスタッフが札幌近郊でドローン撮影を行いました!
「出来形」とは工事施工が終わった部分を指します。
空中写真測量(無人航空機)を用いた出来形管理によって短時間に広範囲・高精度な計測が可能となり、現場の負担軽減に繋がっています。

使用ドローン:DJI MATRICE 300 RTK
使用カメラ:DJI Zenmuse P1
ドローンでの撮影・測量・点検も対応しております!
「上空からの映像が欲しい」「測量・点検してほしい」といったご要望にも、経験豊富なHELICAMスタッフが対応いたします。
遠方への出張も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
DJI JAPAN 株式会社が11月24日(木)に「2022年度 最新産業ドローン事例発表会」を実施します。
このセミナーはWeb視聴が可能となっておりますので、最新産業ドローンにご興味のある方はぜひ
下記リンクよりご登録ください!
内容
当日は官公庁、民間企業それぞれからゲストスピーカーをお招きし、実際にドローンを活用いただいている現場の観点から、導入のプロセスや導入の事例、展望をご紹介いただく予定です。
ドローンを導入したことによる変化、ドローン導入までの苦悩やプロセス、今後の活用の展望などについて、それぞれの立場からお話しいただきます。
実施日時
11月24日(木) 14:00~15:00
(終了予定、なおフォームに表示されている時間とは異なる場合がございます)
プログラム詳細
・開会のご挨拶 (DJI JAPAN 代表取締役 呉韜)
・事例紹介①:災害・防災分野におけるドローン活用について (豊橋市防災危機管理課 高橋拓也様)
・事例紹介②:ドローンを活用した 調査・測量業務について (株式会社安田測量安田晃昭様)
申し込みフォーム
専用受付ページにて必要事項をご記入の上、ご送信ください。
(下のボタンをクリックすると受付ページが開きます。)
DJIの多機能アクションカメラ「DJI Action 2」がお得に購入できるチャンスです!!!
使い方広がる磁気設計、ポータブル & ウェアラブル対応で手放しでの撮影もOK!
耐衝撃性、防塵性に加え、最大10 mまでの防水性も備えており、激しく動く撮影でも映像ブレを検知・補正できるので、様々なアクティビティに使えるカメラです。
アクションカメラデビューは、ぜひお得なこの機会に♪
キャンペーン製品は「DJI認定ストア札幌中央」の店頭、またはオンラインストア「HELICAM STORE」でご購入いただけます!
“DJI Action 2 Sale” について
【開催期間】 11/18(金) ~ 11/30(水)【対象商品(すべて税込価格)】
・DJI Action 2 Dual-Screenコンボ
・DJI Action 2 Powerコンボ
DJI認定ストア札幌中央 (HELICAM)
〒060-0005 北海道札幌市中央区中央区北5条西13丁目1-116 YN北5条ビル1-2F
tel:011-200-9785
mail:sales@helicam
営業時間:13:00~19:00(電話・メールは 10:00~19:00)
定休日:土・日曜日
HELICAM STORE(オフィシャルオンラインストア)

この度HELICAMでは、DJIの農業用ドローン「DJI Agras T30」の体験会を実施することとなりました。
「Agras T30」は、DJI農業の新しいデジタル・フラッグシップです。
30リットルの液剤タンク、最大40kgの粒剤散布装置容量、16個のノズル、最大9メートルの散布幅[1]を備えたT30は、空中散布効率を新たな高みに引き上げます。ワンタッチロッキングアーム設計のカーボンファイバーによるアーム構造は、折りたたんだ状態で体積を80%まで削減します。
[1] ノズル仕様によって散布幅は異なります。
日時
2022年11月27日(日) ①10:00~12:00 ②14:00~16:00
場所
〒066-0007 北海道千歳市中央1114-13
※AW ファーム千歳株式会社様 の道路を挟んで向かい側の圃場になります。
※駐車については農道に縦列駐車していただく形になります。
内容
・DJI AGRAS T30 機体紹介
・飛行モード紹介(実演飛行)
・オペレーター講習ご案内
・質疑応答
参加条件
・農業ドローンに興味のある方
・農業ドローン導入を検討されている方
※参加費無料・雨天時は中止
申し込み方法
専用受付ページにて必要事項をご記入の上、ご送信ください。
(下のボタンをクリックすると受付ページが開きます。)
※こちらでチラシ(PDF)の閲覧・ダウンロードが可能となっております。
11月2日、DJIより新しいドローン「DJI Mavic 3 Classic」が発表となりました!
Mavic 3 Classicは、Hasselbladカメラとパワフルな飛行性能というMavic 3シリーズの特徴を引き継ぎながら、必要な機能を厳選しています。Mavic 3シリーズ同様、Mavic 3 Classicは4/3型CMOSセンサー搭載20MPカメラ、最大飛行時間46分、O3+伝送システムに対応していますが、ZOOMカメラは搭載されていない為デジタルズーム3倍までとなります。
DJI Mavic 3 Classic 主な特徴
- 4/3型CMOS Hasselbladカメラ
- 5.1K/50fps プロ品質のイメージング
- ハッセルブラッド ナチュラルカラー ソリューション
- 最大飛行時間46分
- 全方向障害物検知
- 15km HD映像伝送(日本国内は8km)
- アドバンストRTH
- ナイトモード動画撮影
- DJI RC(5.5インチ HDディスプレイ) ※DJI RC付属のみ




※DJI Mavic 3 Classic(機体単体)は、税込216,700円となります。
予約受付中です!
ご予約は「DJI認定ストア札幌中央」の店頭、および「HELICAM STORE(オンラインストア)」にて承っております。
ご予約順に手配させていただきますので、是非お早めにご予約ください。
DJI認定ストア札幌中央 / HELICAM株式会社(ヘリカム)
〒060-0005 北海道札幌市中央区中央区北5条西13丁目1-116 YN北5条ビル1-2F
tel:011-200-9785
mail:sales@helicam.jp
営業時間:13:00~19:00(電話・メールは 10:00~19:00)
定休日:土・日曜日
HELICAM STORE(オフィシャルオンラインストア)

DJI CAMPとは

DJI CAMPとは、DJIの日本法人であるDJI JAPAN株式会社が主催する操縦者向けの民間資格が取得できる企業向けプログラムです。
DJIのマルチコプターを、正しくより安全に使用できる操縦者を認定する企業向けプログラムであるDJI CAMPは、DJIのマルチコプターの正しい知識、正しい操縦方法、そして飛行モラルを習得しているかを評価しています。
DJI スペシャリスト資格について
10時間以上の飛行操縦経験がある操縦者で、DJI製品のユーザーマニュアルを事前に熟読し、実際のマルチコプター飛行業務に従事できる技能のある操縦者であることを証明できます。
「DJI スペシャリスト」に合格された方は国土交通省の無人航空機に係る飛行許可申請を行う際には操縦者の技能及び知識に関する確認を簡略化することができます。
DJI インストラクターが、ドローンの必要知識と操縦技能の講義、「DJI スペシャリスト」技能認定試験を合わせたDJICAMPを札幌近郊で行います。国土交通省航空局「無人航空機等の操縦者に対する技能証明を実施する講習団体」として登録された団体の主催です。ドローンを業務で使用するという方や特に第三者の技能証明を必要とする方は参加ご検討ください。
DJI CAMP 日程
2022年12月22日(木)・ 23日(金) 2日間
・1日目 9:30~17:00 座学講習
・2日目 9:30~17:00 筆記試験、操縦試験
(開始時間までに会場にて受付をお願いいたします。)
◆催行人数に満たない場合は、開催中止となる可能性がございます。
◆新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、会場都合により急遽開催中止となる場合がございます。その際はメールにてご連絡いたしますので、今後の感染症状況にご注意下さい。
会場
江別市都市と農村の交流センター「えみくる」
067-0056 江別市美原1445(TEL 011-384-0285)
・札幌市中心部より車でおよそ35分(21.9km)
・無料駐車場あり
・最寄り駅:江別駅(駅から2.8km)
受験の前提条件

10時間以上の飛行経験と実際の業務経験
※法人様に加えて、一般の方も受講、受験、資格取得可能
・個人及び法人の方
・ドローン操縦経験10時間以上
・DJIユーザー
※受験前に、機密保持契約に同意していただく必要がございます。
※機密保持契約に同意できない方は受験ができませんので、ご注意ください。
参加費用
・受講・試験料 66,000円(税込)
・テキスト代 3,300円(税込)
※DJIスペシャリスト試験に合格した際は、認定証発行手数料として別途 16,500円(税込)が必要です。
※合否は約3~4週間後にメールで結果をお知らせします。試験不合格の方は次回開催時に再試験(再試験費用別途)を行います。
※テキストのみを先にご購入の場合、別途送料が必要となります。
当日の持ち物
- DJI CAMP技能認定専用テキスト
- 上履き・スリッパ等(体育館内で動きやすい履物)
- 筆記用具、ノート
- 昼食・昼食代(昼食は各自)
- 講習の機体:所有する機体で練習したい場合はご持参ください
(基本的に講習は無料レンタル機体のPhantom 4 Pro V2.0で行い、複数人で1台を共用となります。)
感染症対策について
感染症予防のため、マスク着用と当日ご自宅での検温にご協力をお願いいたします。
・会場ではマスク着用必須となります。
・当日の朝ご自宅にて検温した結果を、会場に用意した名簿にご記入ください。
体調のすぐれない方は、恐れ入りますがご参加を見合わせていただきたく存じます。後日開催の講習会への振替も可能です。
会場にて万が一体調が悪くなった場合、我慢なさらずに速やかにお近くのスタッフにお声がけください。
講義内容

1.操縦者の行動規範
2.安全基準
3.マルチコプターの概論
4.禁止事項
5.気象について
6.電波について
7.飛行について
8.操縦技量チェック
9.DJI製品について
10.法律
技能試験内容 (屋内)

1.機体コンディションチェック : プロペラ、モーター等確認している
2.離陸(P) : 周囲の安全を確保し、確認してから離陸している
3.ホバリング(A)1分間 : 精度±50cm(優)、精度±1 m(良)
4.右or左のホバリング(A) 1分間 : 精度±50cm(優)、精度±1 m(良)
5.対面ホバリング(A) 1分間 : 精度±50cm(優)、精度±1 m(良)
6.前進して決められた地点まで飛ぶ(A)
7.対面で離陸地点に戻ってくる(A)
8.8の字旋回(A)
9.ノーズインサークル(A)
10.着陸(A)
※(P):GPSもしくはビジョンポジショニング使用可
(A):GPSオフで飛行
※合否は約4~8週間後にメールで結果をお知らせします。試験不合格の方は次回開催時に再試験(再試験費用別途)を行います。
認定試験概要
筆記テストと実技テストの2試験に同時に合格するとDJIスペシャリストに認定されます。
・筆記テスト(最大30問)
選択方式がほとんどですが、レポート形式の問題も多少出題されます。
・実技テスト(技能試験内容については上記該当箇所をご参照下さい)
試験時間:60分
出題範囲: DJI CAMPテキストをベースにした座学内容から出題
主催
主催:HELICAM株式会社(インストラクター 丸山宗臣)
申込方法
北海道ドローン協会(Digital北海道研究会)へお問い合わせいただくか、 【HELICAM STORE】よりお申込みください。
HELICAM STORE(オフィシャルオンラインストア)
