WORKSHOP

講習内容

DJIの日本法人であるDJI JAPAN株式会社が主催する操縦者向けの民間資格が取得できる企業向けプログラムです。
DJIのマルチコプターを、正しくより安全に使用できる操縦者を認定する企業向けプログラムであるDJI CAMPは、DJIのマルチコプターの正しい知識、正しい操縦方法、 そして飛行モラルを習得しているかを評価しています。

【DJI スペシャリスト 資格について】

10時間以上の飛行操縦経験がある操縦者で、DJI製品のユーザーマニュアルを事前に熟読し、実際のマルチコプター飛行業務に従事できる技能のある操縦者であることを証明できます。
DJI インストラクターが、ドローンの必要知識と操縦技能の講義、「DJI スペシャリスト」技能認定試験を合わせたDJI CAMPを札幌近郊で行います。
国土交通省航空局「無人航空機等の操縦者に対する技能証明を実施する講習団体」として登録された団体の主催です。ドローンを業務で使用するという方や 特に第三者の技能証明を必要とする方は参加ご検討ください。

講習内容
【受験の前提条件】

10時間以上の飛行経験と実際の業務経験
※法人様に加えて、一般の方も受講、受験、資格取得可能

・個人及び法人の方
・ドローン操縦経験10時間以上
・DJIユーザー

※受験前に、機密保持契約に同意していただく必要がございます。
※機密保持契約に同意できない方は受験ができませんので、ご注意ください。

【日程・会場】

下記ご予約フォームよりご確認ください。

【持ち物】

・DJI CAMP技能認定専用テキスト(第6版を使用します。お忘れのないようご注意ください。)
・筆記用具
・上履き・スリッパ等(体育館内で動きやすい履物)
・昼食・昼食費(昼食は各自)
・講習の機体:講習は無料レンタル機体のPhantom 4 Pro V2.0で行い、受講者1~5名様につき1台を共用となります。

【料金】

・受講・試験料:66,000円 (税込)
・テキスト代:3,300円 (税込)

※DJI スペシャリスト試験に合格した際は、認定証発行手数料として別途 16,500円(税込)が必要です。
※合否は約3~4週間後にメールで結果をお知らせします。試験不合格の方は次回開催時に再試験(再試験費用別途)を行います。
※テキストのみを先にご購入の場合、別途送料が必要となります。

【講義内容】

1.操縦者の行動規範
2.安全基準
3.マルチコプターの概論
4.禁止事項
5.気象について
6.電波について
7.飛行について
8.操縦技量チェック
9.DJI製品について
10.法律

【技能試験内容(屋内)】

1.機体コンディションチェック : プロペラ、モーター等確認している
2.離陸(P) : 周囲の安全を確保し、確認してから離陸している
3.ホバリング(A)1分間 : 精度±50cm(優)、精度±1 m(良)
4.右or左のホバリング(A) 1分間 : 精度±50cm(優)、精度±1 m(良)
5.対面ホバリング(A) 1分間 : 精度±50cm(優)、精度±1 m(良)
6.前進して決められた地点まで飛ぶ(A)
7.対面で離陸地点に戻ってくる(A)
8.8の字旋回(A)
9.ノーズインサークル(A)
10.着陸(A)

※(P):GPSもしくはビジョンポジショニング使用可
(A):GPSオフで飛行

※合否は約4~8週間後にメールで結果をお知らせします。試験不合格の方は次回開催時に再試験(再試験費用別途)を行います。

【認定試験概要】

筆記テストと実技テストの2試験に同時に合格するとDJIスペシャリストに認定されます。

・筆記テスト(最大30問)
選択方式がほとんどですが、レポート形式の問題も多少出題されます。
・実技テスト(技能試験内容については上記該当箇所をご参照下さい)

試験時間:60分
出題範囲: DJI CAMPテキストをベースにした座学内容から出題

【主催】

主催:HELICAM株式会社

【申込み方法】

HELICAM STOREよりオンライン決済またはお申し込みフォームよりお申込みいただけます。

【備考】

≪ご注文について≫
※DJI CAMPには専用テキストが必要となります。
お持ちでない方は併せてご購入をお願いいたします。

※申込者様と参加者様が異なる場合は、受講証明書発行の為、下記のいずれかのご対応をお願いいたします。

①「講習会申込書PDF」をダウンロードいただき、メール(support@helicam.jp)にてPDFもしくは画像を添付し送付ください。
講習会申込書PDF(法人様向け)ダウンロード

②「講習会申込書PDF」の内容をメール文章にて送付いただくか、ご注文の備考欄にご記入ください。
※北海道ドローン協会会員の方と非会員の方で金額が異なります。
※数量の下にご選択いただく欄がございますので、お間違いのないようご注意ください。
※講習会開催日の3営業日以内のお申込みの場合は、ご注文前にお電話にて申し込み可否をご確認ください。
※講習会は15名定員の為、お申し込み時に定員となっていた場合は翌月以降へ変更をお願いする場合がございます。

≪開催について≫
※催行人数に満たない場合は、開催中止となる可能性がございます。中止の場合は各講習会開催日の1週間前にメールにてご連絡いたします。
※諸事情により急遽会場・日程変更や開催中止となる場合がございます。その際はメールにてご連絡いたします。

RESERVE

CONTACT

HELICAM株式会社へのお問い合わせ・お見積りのご依頼をお待ちしております。

TEL 011-200-9785