Warning: Undefined variable $slug_upper in /home/helicamxs/helicam.jp/public_html/wp-new/wp-content/themes/helicam-theme/index.php on line 14

5月21日に発売を予定するMavic Air 2をHELICAMスタッフが先行レビュー

Mavicシリーズを静止画で比較してみました!

各種性能比較

Mavic MiniMavic AirMavic Air 2Mavic 2 Pro
センサーサイズ1/2.3インチ型1/2.3インチ型1/2.0インチ型1.0インチ型
最大有効画素数12MP12MP48MP20MP
最大動画解像度2.7K/30fps4K/30fps4K/60fps4K/30fps
焦点距離(35mShom換算)24mm24mm24mm28mm
絞り機能なし
(F/2.8固定)
なし
(F/2.8固定)
なし
(F/2.8固定)
あり
(F/2.8~11.0)

下記写真比較は露出をすべてAUTOで撮影しております。

※ホワイトバランスのみ5000K統一

Mavic Air 2 考察

Mavicシリーズの静止画を比較し、新製品のMavic Air 2はセンサーサイズは小さいもの、48MP(4800万画素)の驚異的な有効画素数を有しています。大画面で表示した場合は特に詳細に記録され、活躍が期待できます。

Mavic Air 2で4800万画素撮影する際のデータ量が、1200万画素の画像の5倍大きいデータになるため、使用するMicroSDカードは64GB以上を用意した方がよさそうです。

今後屋外での検証もおこなう予定ですので、乞うご期待 …

この度、DJIより待望のドローン新製品「Mavic Air 2」が発表となりました!

「Mavic Air」と比べカメラ性能/飛行時のノイズ/飛行時間/伝送システムが、すべて大幅に改善されています。また、新アプリDJI Flyの採用により、合理的な飛行体験を実現します。

【主な特徴】
最大伝送距離6kmの1080p動画伝送
最大飛行時間34分
HDR
フォーカストラック
48MP 写真 & 4K/60fps 動画
8K ハイパーラプス

弊社では、本日よりご予約を開始いたします。
「 Mavic Air 2 」は5月21日(木)の発売予定となりますが、新商品のため初回入荷数が少なくなる可能性もございます。
ご予約順に手配させていただきますので、是非お早めにご予約ください。

ご予約は「DJI認定ストア札幌中央」の店頭(※)、および「HELICAM STORE(オンラインストア)」にて承っております。

【HELICAM STORE|Mavic Air 2】

※新型コロナウィルス感染拡大による北海道からの休業依頼により店舗は5月6日まで臨時休業中ですが、4月28日・30日、5月1日はお電話・メールのお問い合わせ対応を行っております。

製品に関するご質問等は、下記までお問い合わせください。
sales@helicam.jp
011-200-9785

DJIでは現在「#おうちVlogキャンペーン」を開催中です!!!

ご自宅で撮影したVlog(動画ブログ)をInstagramまたはTwitterにアップするだけで、人気DJI商品がプレゼントとなる企画が4/20からスタートしています。

さらに!
本日(4/28)より、Vlog撮影にも大人気の商品がSALE価格になりました!!!

現在「DJI認定ストア札幌中央」 (実店舗) は臨時休業しておりますが、オンラインストアでは24時間ご注文を受け付けております!
おうち時間が少しでも楽しくなるよう、DJIがお手伝いできれば幸いです。




“#おうちVlog” 応募について

【概要】
ご自宅でVlog(動画ブログ)を撮っていただき、InstagramまたはTwitterにアップしていただくと、毎週1名様に人気のスマートフォン用ジンバルの「Osmo Mobile3」をプレゼント。
さらに、期間中投稿されたVlogのうち、最も優れた作品には199gのコンパクトで最軽量のドローン「Mavic Mini」をプレゼント!

【応募期間】
4月20日(月)00:01 ~ 05月17日(日)23:59まで

※下記ページにて詳細をご確認の上、ご応募ください
DJI新企画 #おうちVlogキャンペーン




“#おうちVlogキャンペーン” SALEについて

【開催期間】 4/28 ~ 5/17


【対象商品(すべて税込価格)】

・Ronin-S 94,490円74,580円

・Ronin-S Essentials Kit 66,000円52,690円

・Ronin-SC 52,250円41,360円

・Ronin-SC Pro Combo 63,250円52,360円

・Osmo Pocket 45,650円36,960円

・Osmo Action  45,650円34,760円

・Osmo Mobile 3 13,750円11,000円

・Osmo Mobile 3 Combo  15,950円 → 13,200円

※下記ページからご購入いただけます!!!
【HELICAM STORE|キャンペーン】

平素はHELICAM株式会社をご愛顧くださり誠にありがとうございます。

この度、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、下記の期間店舗(DJI認定ストア札幌中央)を休業とさせていただきます。

【休業期間】
4月25日(土)~5月15日(金)

■上記期間中の電話対応・メール対応可能日
4月27.28.30日、5月1日、7日〜15日
(担当者とお約束のお客様は3F事務所までお越しください)

■全業務休業日(WEBストア含む)
4月25.26.29日、5月2.3.4.5.6日

お客様にはご不便をおかけし申し訳ございませんが、 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

DJI CAMPとは

DJI CAMPについて

DJI CAMPとは、DJIの日本法人であるDJI JAPAN株式会社が主催する操縦者向けの民間資格が取得できる企業向けプログラムです。

DJIのマルチコプターを、正しくより安全に使用できる操縦者を認定する企業向けプログラムであるDJI CAMPは、DJIのマルチコプターの正しい知識正しい操縦方法、そして飛行モラルを習得しているかを評価しています。

DJI スペシャリスト

10時間以上の飛行操縦経験がある操縦者で、DJI製品のユーザーマニュアルを事前に熟読し、実際のマルチコプター飛行業務に従事できる技能のある操縦者であることを証明できます。

DJI スペシャリスト」に合格された方は国土交通省の無人航空機に係る飛行許可申請を行う際には操縦者の技能及び知識に関する確認を簡略化することができます。

DJI インストラクターが、ドローンの必要知識と操縦技能の講義、「DJI スペシャリスト」技能認定試験を合わせたDJICAMPを札幌市で行います。国土交通省航空局「無人航空機等の操縦者に対する技能証明を実施する講習団体」として登録された団体の主催です。ドローンを業務で使用するという方や特に第三者の技能証明を必要とする方は参加ご検討ください

DJI CAMP 日程

2020年5月25(月)・26日(火) 2日間
・1日目 9時半~17時 座学講習 練習時間あり
・2日目 9時半~17時 筆記試験、操縦試験

◆新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止のため、会場都合により急遽開催中止となる場合がございます。

会場

江別市都市と農村の交流センター「えみくる
067-0056 江別市美原1445(TEL 011-384-0285)

 ・札幌市中心部より車でおよそ35分(21.9km)
 ・無料駐車場あり
 ・最寄り駅:江別駅(駅から2.8km)

 

受験の前提条件

10時間以上の飛行経験と実際の業務経験
※法人様に加えて、一般の方も受講、受験、資格取得可能

・個人及び法人の方
・ドローン操縦経験10時間以上
・DJIユーザー

※受験前に、機密保持契約に同意していただく必要がございます。
※機密保持契約に同意できない方は受験ができませんので、ご注意ください。

参加費用

・受講・試験料   66,000円(税込)
・テキスト代     3,300円(税込)

※DJIスペシャリスト試験に合格した際は、認定証発行手数料として別途 16,500円(税込)が必要です。
※合否は約3~4週間後にメールで結果をお知らせします。試験不合格の方は次回開催時に再試験(再試験費用別途)を行います。
※テキストのみを先にご購入の場合、送料540円(税込)が必要となります。

当日の持ち物

 

講義内容

1.操縦者の行動規範
2.安全基準
3.マルチコプターの概論
4.禁止事項
5.気象について
6.電波について
7.飛行について
8.操縦技量チェック
9.DJI製品について
10.法律

技能試験内容 (屋内)

1.機体コンディションチェック : プロペラ、モーター等確認している

2.離陸(P) : 周囲の安全を確保し、確認してから離陸している

3.ホバリング(A)1分間 : 精度±50cm(優)、精度±1 m(良)

4.右or左のホバリング(A) 1分間 : 精度±50cm(優)、精度±1 m(良)

5.対面ホバリング(A) 1分間 : 精度±50cm(優)、精度±1 m(良)

6.前進して決められた地点まで飛ぶ(A)

7.対面で離陸地点に戻ってくる(A)

8.8の字旋回(P)

9.ノーズインサークル(P)

10.着陸(A)

※(P):GPSもしくはビジョンポジショニング使用可
(A):GPSオフで飛行

※合否は約4~8週間後にメールで結果をお知らせします。試験不合格の方は次回開催時に再試験(再試験費用別途)を行います。

認定試験概要

筆記テストと実技テストの2試験に同時に合格するとDJIスペシャリストに認定されます。

・筆記テスト(最大30問)
 選択方式がほとんどですが、レポート形式の問題も多少出題されます。
・実技テスト(技能試験内容については上記該当箇所をご参照下さい)

試験時間:60分
出題範囲: DJI CAMPテキストをベースにした座学内容から出題

主催

主催:HELICAM株式会社(インストラクター 丸山宗臣)

申込方法

Digital北海道研究会にお問い合わせいただくか、 【HELICAM STORE】よりお申込みください。

【内容】

これからDJI Phantom/Inspireを始める初心者向けの講習会として、フライト講習を中心とした「ドローン安全基礎講習 応用トレーニング」を開催いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしております。 これからドローンを業務で使用される場合の研修や教育等にもご利用いただけます。 

【ドローン基礎講習会 受講特典】

講習終了後、氏名・受講日記載の「ドローン安全基礎講習 応用トレーニングの受講証明証」を発行致します。 
後日郵送にて発送致します。

【日時】

2020年5月14日(木)
9:30~16:30(9:20までにご来場下さい)

◆新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止のため、会場都合により急遽開催中止となる場合がございます。

【会場】

江別市都市と農村の交流センター「えみくる
067-0056 江別市美原1445(TEL 011-384-0285)

 ・札幌市中心部より車でおよそ35分(21.9km)
 ・無料駐車場あり
 ・最寄り駅:江別駅(駅から2.8km)

【持ち物】

【タイムテーブル】

全体講師・進行 HELICAM株式会社

9:30~12:00 フライトトレーニング
12:00~13:00 昼食
13:00~16:30 フライトトレーニング

【カリキュラム フライトトレーニング】

  1. セッティング
  2. 舵打ち、ホバリング
  3. 奥行き、距離チェック(各方向、GPS、ATTI)
  4.  高度チェック(GPS)
  5.  低速飛行(各方向、GPS、ATTI)
  6.  ブレーキング、当て舵(各方向、GPS、ATTI)
  7. 高速飛行(各方向、GPS、ATTI)
  8. 斜め飛行(各方向、GPS、ATTI)
  9. 3D飛行(各方向、GPS、ATTI)
  10. 連続ターン(各方向、GPS、ATTI)
  11. 目視外飛行

※(ATTI:GPSやビジョンセンサーなどの機体を安定して飛行させる各種のセンサーに頼らずにドローンを飛行させるモード)

※各自機体、バッテリーの管理は自己責任でお願いいたします。
 自身の怪我や相手に怪我をさせないように細心の注意を払って飛行してください。
 講習中の機体の墜落・故障は一切責任を負いません。
 天候により進捗が遅れる場合がございます。

【料金】

一般: 49,500円 (税込)   北海道ドローン協会会員: 44,000円 (税込)

【申し込み】

Digital北海道研究会にお問い合わせいただくか、
【HELICAM STORE】よりお申込みいただけます。