Warning: Undefined variable $slug_upper in /home/helicamxs/helicam.jp/public_html/wp-new/wp-content/themes/helicam-theme/index.php on line 14

この度、恵庭市通年雇用促進協議会「ドローン応用トレーニング」にて、HELICAMスタッフが講師をさせていただきました。

午前中は、新しく始まった国家資格のドローン免許についてのご説明や、その試験対策についてもお話をさせていただきました。

午後からは、屋内にて実際にドローンを飛ばしていただく、フライトトレーニングを行いました。

使用ドローン:DJI Phantom 4 PRO V2.0 略:P4P
(ディージェイアイ ファントム 4 プロ ブイ 2.0、ピー4ピー)
使用ドローン:DJI Phantom 4 PRO V2.0 略:P4P
(ディージェイアイ ファントム 4 プロ ブイ 2.0、ピー4ピー)

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

初回導入説明や出張講習会も対応可能です!

ドローンの「初回導入説明」や運用に関するご相談にも、DJIインストラクターがお答え致します!
講習は出張開催が可能です。お気軽にお問い合わせください。

先日HELICAMでは、法人様にDJI Mavic3 Multispectral(ディージェイアイ マビック 3 マルチスペクトラル)、以下M3M(エム3 エム)の導入指導を行いました。

HELICAMにお任せください!

導入を検討中の方、精度等が気になる方はデモ会を開催することも可能です。
また、少人数開催にはなりますが、弊社会議室・ドローン練習場(完全会員制のNovel飛行場)にて講習を行う事もできます。
導入サポートも、お客様のニーズに合わせご提供しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

2023年9月7日(木)に江別市の”えみくる”にて、毎月定期開催の安全基礎講習会を実施しました!
座学と基礎的なフライトトレーニングを中心に行いました。

初めてドローンの操作をされる場合の設定・操縦方法や業務にあたっての法令など、初心者を対象にした講習会です。
これからドローンを業務で使用される場合の研修や教育等にもご利用いただけます。

使用ドローン:DJI Phantom 4 Pro V2.0 +
(ディージェイアイ ファントム 4 プロ ブイ2.0 プラス)

HELICAMでは、毎月基礎講習を実施しています!
次回の開催は10月5日(木)開催予定です!
◆催行人数に満たない場合は、開催中止となる可能性がございます。
講習内容や開催地、金額などの詳細は、HP等でご案内いたしておりますので、以下リンク先よりご覧くださいませ。

ドローン講習会はHELICAMにお任せください!
HELICAMでは初心者の方から免許取得を目指す方まで、あらゆるドローン講習会に対応しております。
ドローンの講習会についてご興味のある方は、弊社までお気軽にお問い合わせください。

この度HELICAMでは、2023年10月27日(金)25日(水)網走市にて
「第6回 無人航空機免許制度 無料説明会」を実施いたします。

新しく始まったドローンの国家資格の免許制度について、ご興味のある方はぜひお申込みください!

 

午前午後ともに先着30名様限定になります。
いつも大変多くのお申し込みをいただております。
定員になり次第、締切とさせていただきます!

皆様のご参加をお待ちしております!!

日時

午前の部:2023年10月27日(金) 10:00~12:00(9:30受付開始)先着30名様
午前の部:2023年10月25日(水) 10:00~12:00(9:30受付開始)先着30名様【日程変更】
午後の部:2023年10月27日(金) 13:30~15:30(13:00受付開始)先着30名様
午後の部:2023年10月25日(水) 13:30~15:30(13:00受付開始)先着30名様【日程変更】

参加費

無料

場所

オホーツク・文化交流センター「エコーセンター2000研修室B
住所:網走市北2条西3丁目3番地 (TEL:0152-43-3704)

アクセス

 網走駅から徒歩10分

駐車場

・第1駐車場  37台(車イス4台、高齢者・身障者15台)
・第2駐車場 136台
・駐輪場    126台
※すべて時間制限なく無料

内容

以下の説明 約90分
・JULCとは
・航空法の基礎
・無人航空機の登録制度
・新規に導入された制度(12/5~)
 機体認証/技能証明/運航ルール
・技能証明の詳細
・技能証明の講習詳細/流れ
補助金・助成金の解説(オンライン)※
その後、約15分
・質疑応答
を予定しています。

補助金のご説明はSATO助成金センターの方にオンラインにてご対応いただきます。
※助成金に関して無料個別面談・訪問の申込機会も設けております。

持ち物

説明会で使用する資料は当日配布いたします。
またアンケートのご協力をお願いしておりますので、筆記用具のご持参をお願いいたします。
外靴入場が可能なため、上履きをご用意いただく必要はございません。

申し込み方法

専用受付ページにて必要事項をご記入の上、ご送信ください。
(下のボタンをクリックすると受付ページが開きます。)

チラシ 

※こちらでチラシ(PDF)の閲覧・ダウンロードが可能となっております。

 

主催

HELICAM株式会社
日本無人航空機免許センター JULC 北海道中央教習所
無人航空機操縦者技能証明 登録講習機関
登録講習機関コード「T0044011」

講師

HELICAM株式会社スタッフ

問い合わせ先

ご不明点などございましたら、
お気軽に 以下連絡先までご連絡ください!
TEL:011-200-9785
MAIL:support@helicam.jp
(HELICAM株式会社 担当:阿部)

お申込みいただいたお客様には、改めて受付完了の案内メールをお送りいたします。

この度HELICAMでは、2023年10月20日(金)岩見沢市にて
「第5回 無人航空機免許制度 無料説明会」を実施いたします。

新しく始まったドローンの国家資格の免許制度について、ご興味のある方はぜひお申込みください!

午前午後ともに先着30名様限定になります。
いつも大変多くのお申し込みをいただております。
定員になり次第、締切とさせていただきます!

皆様のご参加をお待ちしております!!

日時

午前の部:2023年10月20日(金) 10:00~12:00(9:30受付開始)先着30名様
午後の部:2023年10月20日(金) 13:30~15:30(13:00受付開始)先着30名様

参加費

無料

場所

岩見沢市生涯学習センター「いわなび2階研修室5研修室6
住所:北海道岩見沢市4条西1丁目3番地4 (TEL: 0126-24-2333)

 アクセス

JR岩見沢駅より徒歩11分

駐車場

地下駐車場 4時間無料 40台あり
1階にございます駐車券機械に通していただくと4時間無料になります。

地下駐車場が満車の場合は、下記PDFに記載の提携駐車場1⃣、2⃣をご利用ください。
レシートを1階受付にご持参いただくと、4時間無料になります。

内容

以下の説明 約90分
・JULCとは
・航空法の基礎
・無人航空機の登録制度
・新規に導入された制度(12/5~)
 機体認証/技能証明/運航ルール
・技能証明の詳細
・技能証明の講習詳細/流れ
・補助金・助成金の解説
その後、約15分
・質疑応答
を予定しています。

補助金に関してはSATO助成金センターの方にご来場いただきご説明いただきます。
※助成金に関して無料個別面談・訪問の申込機会も設けております。

持ち物

説明会で使用する資料は当日配布いたします。
またアンケートのご協力をお願いしておりますので、筆記用具のご持参をお願いいたします。
外靴入場が可能なため、上履きをご用意いただく必要は問ございません。

申し込み方法

専用受付ページにて必要事項をご記入の上、ご送信ください。
(下のボタンをクリックすると受付ページが開きます。)

※岩見沢市・午前のお申込みをご希望のお客様はお手数ですが、
下記連絡先に以下をご連絡いただきますようお願いいたします。
———–
・お名前
・法人名
・メールアドレス
・電話番号
・説明会希望日
・その他、要望など
———–
TEL:011-200-9785
MAIL:support@helicam.jp
(HELICAM株式会社 担当:総務部 藤澤)

 チラシ

こちらでチラシ(PDF)の閲覧・ダウンロードが可能となっております。

 

主催

HELICAM株式会社
日本無人航空機免許センター JULC 北海道中央教習所
無人航空機操縦者技能証明 登録講習機関
登録講習機関コード「T0044011」

講師

HELICAM株式会社スタッフ

 問い合わせ先

ご不明点などございましたら、お気軽に 以下連絡先までご連絡ください!
TEL:011-200-9785
MAIL:support@helicam.jp
(HELICAM株式会社 担当:阿部)

お申込みいただいたお客様には、改めて受付完了の案内メールをお送りいたします。

この度HELICAMでは、2023年9月21日(金)江別市にて
「第4回 無人航空機免許制度 無料説明会」を実施いたします。

新しく始まったドローンの国家資格の免許制度について、ご興味のある方はぜひお申込みください!

 

先着20名様限定になります。
いつも大変多くのお申し込みをいただております。
定員になり次第、締切とさせていただきます!

皆様のご参加をお待ちしております!!

日時

2023 年9月21日(木)13:30 ~ 15:30 (13:00受付開始)

参加費

無料

場所

都市と農村の交流センター「えみくる研修室A
住所:北海道江別市美原1445番地

アクセス

JR江別駅より車で5分

 駐車場

敷地内に無料駐車場 約60台ほどあり

内容

以下の説明 約90分
・JULCとは
・航空法の基礎
・無人航空機の登録制度
・新規に導入された制度(12/5~)
 機体認証/技能証明/運航ルール
・技能証明の詳細
・技能証明の講習詳細/流れ
その後、約15分
・質疑応答
を予定しています。

持ち物

説明会で使用する資料は当日配布いたします。
またアンケートのご協力をお願いしておりますので、筆記用具のご持参をお願いいたします。
スリッパは常備されておりますが、持参いただいても問題ございません。

申し込み方法

専用受付ページにて必要事項をご記入の上、ご送信ください。
(下のボタンをクリックすると受付ページが開きます。)

 チラシ

こちらでチラシ(PDF)の閲覧・ダウンロードが可能となっております。

 

主催

HELICAM株式会社
日本無人航空機免許センター JULC 北海道中央教習所
無人航空機操縦者技能証明 登録講習機関
登録講習機関コード「T0044011」

講師

HELICAM株式会社スタッフ

 問い合わせ先

ご不明点などございましたら、お気軽に 以下連絡先までご連絡ください!
TEL:011-200-9785
MAIL:support@helicam.jp
(HELICAM株式会社 担当:阿部)