平素はDJI 認定ストア札幌中央/HELICAM株式会社をご愛顧くださり誠にありがとうございます。
GWの営業についてご案内申し上げます。
休業期間
2024年4月29日(月)、2024年5月3日(金)~ 5月6日 (月)
通常営業日
2024年4月30日(火)、5月1日 (水) 、5月2日 (木) 13時~19時
【店舗】13時~19時 営業
【電話・メール】10時~19時 対応
営業開始日
2024年5月7日(火)13時~19時
【店舗】13時~19時 営業
【電話・メール】10時~19時 対応
HELICAM STORE(オンラインストア)
365日24時間ご注文可能
【GW前の最終発送】5月2日(木)12時までのご注文分
※5月2日(木)12時以降のご注文に関しては、5月7日(火)以降に順次行ってまいります。
休業期間中にいただきましたFAX・メールへのご返答は、5月7日(火)以降に順次行ってまいりますので、ご返答までにお時間を頂く場合がございます。
お客様にはご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
2024年4月10日(水)~11日(木)に開催された「第54回岩崎トータルソリューションフェア2024/インフラDXでつながる未来ーICT施工ステージⅡに向けて-」に去年に引き続き、今年も出展させていただきました!
建設業向けに「インフラDXでつながる未来」というテーマで様々な展示会が実施されるイベントです!
会場には建設DX機器の商品メーカーが多数出展しており、建設・測量・コンサル業のお客様が多数来場されておりました。
HELICAMでは、最新機器のDJI DOCK 2 (ディージェイアイ ドック 2)※1や、DJI Zenmuse L2 ※2(ディージェイアイ ゼンミューズ エル2)(LiDARドローン)の展示やご説明をさせていただきました。

台上:画面向かって右 機体 DJI Mavic 3 Enterprise
手前:DJI DOCK 2、機体:DJI Matrice 3D

台上:画面向かって右 機体 DJI Mavic 3 Enterprise
手前:DJI DOCK 2、機体:DJI Matrice 3D


※1:DJI DOCK 2(ディージェイアイ ドック 2)
2024年3月27日に販売が開始された最新産業用自動ドックソリューション。
DJI FlightHub 2(ディージェイアイ フライトハブ 2)を併用することで、収集した飛行データをもとに高精度の3Dモデルを作成可能。
この情報を使用して、次の飛行ミッション時にドローンが自動でカメラ角度を調整し、同じエリアを撮影できるようにプログラムすることもできる。
また厳しい天候や環境下でも安定した動作が可能。
DJI Matrice 3D/3TD(ディージェイアイ マトリス 3 ディー/3 ティーディー)は、RTKアンテナを内蔵し、全方向障害物検知や自動障害物回避機能を搭載している。
DJI Matrice 3Dは、自動マッピング・測量用に設計、Matrice 3TDは安全業務や点検業務用に設計されている。
※2:DJI Zenmuse L2(ディージェイアイ エル2)
2023年10月10日に発表された高度なLiDARシステムを搭載。
DJI Matrice 300 RTK(ディージェイアイ マトリス 300 アールティーケー)または、DJI Matrice 350 RTK(ディージェイアイ マトリス 350 アールティーケー)を使用する業務向けに、より高精度で高効率、信頼性の高い3Dデータを提供する。DJI Terra(ディージェイアイ テラ)を併用することで、3Dデータ収集や高精度の後処理を実現するターンキーソリューションとなる。
ドローンのデモ飛行も対応しております!
Matrice 300 RTK(デージェイアイ マトリス 300 アールティーケー)などの産業用ドローン導入を検討中の法人様には、HELICAMスタッフがお客様先へ伺い、デモ飛行を行うことも可能です!
DJI産業機の性能の高さを、直接見て確認していただくことができます。
ご質問やお見積り・デモ飛行の依頼などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
HELICAMスタッフが操縦士となり、構造物調査を行いました。
機体はDJI Matrice300 RTK(M300RTK) (ディージェイアイ マトリス 300 アールティーケー)、カメラはDJI H20T(H20T)(ディージェイアイ エイチ 20 ティー)を使用しました。

撮影や測量、調査や講習会などドローンに関することは
HELICAMにお任せください!
HELICAMが運営してる「飛行許可が不要」な非DID地区である「札幌ドローンパーク」の現在の様子は、まだ雪が残ってはいますが、地面がところどころ見えてきております。
休憩所の前の雪は完全になくなり、ドローンの離発着も問題なく行えそうです。
駐車場にも雪がなく、出入りは問題なく出来ます。
今後積雪の予報も現状ないので、雪解けが進み、ドローンを飛ばす・練習するにはうってつけの季節になりそうです!



2024年度 会員様 募集中です!!
札幌ドローンパークについて興味のある方はこちらの記事をご覧ください
お問い合わせ
ご不明点、ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください!
TEL:011-200-9785
MAIL:support@helicam.jp
担当:総務部まで!
DJIは2024年4月9日(火)
DJIの業務用スタビライザー
「DJI RS4/DJI RS4 PRO」(以下、RS4/RS4 Pro)を発表しました。
RS 4
軽量化された業務用スタビライザーRS4は、次世代縦向き撮影にネイティブ対応し、作業効率性や安定化性能が向上しました。
このスタビライザーにより効率的でプロレベルの創作が可能となり、手に汗を握る迫真のビジュアルストーリーを捉えることができます。
RS 4 Pro
レンズ制御システムDJI Focus Pro 、DJI Transmission、広範にわたる制御エコシステムとシームレスに統合されています。
高い安定性、伝送性能、モニタリング、フォーカス調整、操作性を併せ持つ、フルスケールでの制作、ソリューションを用いた映画制作やTV番組制作が可能になります。
- 第2世代 縦向き撮影ネイティブ対応
新設計の水平プレートを搭載し、第2世代 縦向き撮影にネイティブ対応し、より迅速かつ簡単な操作を実現しています。 - 第2世代 自動軸ロック
迅速な起動やスリープモードへの切り替えを可能にし、撮影、移動、収納の効率が大幅に向上します。
加えて、軸ロックの隙間が小さくなることにより、ジンバルの揺れがさらに低減されています。 - 今までにないほど滑らかなバランス調整
3軸ともにテフロン™加工が施され、結果、摩擦を低減し、滑らかなバランス調整を実現しています。
mm単位での正確なバランスで、カメラやレンズを切り替えることが可能です。 - 画面オートロック
OLEDタッチ画面に新たにオートロック機能が搭載されました。一度ロックされると、画面には低輝度で現在のジンバルモードとジョイスティックモードが表示されます。 - 第4世代RS安定化アルゴリズム
安定化強度とカメラの動きに対する触感の間のバランスをうまく取ることにより、素晴らしい安定化性能を発揮しつつ、ユーザー体験の幅も広がります。 - Bluetooth接続で、ワイヤレス制御
デュアルモード Bluetooth技術を使用して、カメラシャッターやレンズを遠隔操作できます。 - DJI Focus Pro モーターに対応
ダイヤルでレンズ焦点を制御したり、ジョイスティックでレンズのズームを調整できます。 - トリガー機能のカスタマイズ
トリガー機能はFPVモードにカスタマイズすることができ、トリガーを長押しすることにより、ジンバルの3軸はグリップの動く方向をフォローします。 - ジンバルモード スイッチ
ジンバルモードスイッチを切り替えて、PF(パンフォロー)、PTF(パン&チルトフォロー)、FPVモードの切り替えを素早く行えます。 - DJI RS BG70大容量バッテリーグリップ
新登場BG70 大容量バッテリーグリップを装着すると、RS 4のバッテリー駆動時間を29.5時間まで伸ばすことができます。 - DJI Ronin 映像トランスミッター対応
高解像のライブ映像、ジンバルカメラの遠隔操作、ActiveTrack 4.0、Force Mobileなどの機能を使用でき、モニタリングや制御機能を備えた統合型撮影体験を実現します。 - 幅広いアクセサリー エコシステム
DJI RS BG30 バッテリーグリップ、DJI RS フォーカスモーター (2022)、Ronin 映像トランスミッターなどのDJI RSシリーズのアクセサリーは、全てRS4と互換性があります。
どちらがいいのか…
≪値段を比較≫
- RS 4 税込み:66,000円 / コンボ 税込み:79,200円
- RS 4 Pro 税込み:99,000円 / コンボ 税込み:123,200円
≪同梱物を比較≫ ※クリックすると画像が拡大されます
≪スペック比較≫ ※クリックすると画像が拡大されます
「より高性能」「大きいカメラや重いシネマレンズを載せたい」「色々な対応アクセサリーを使いたい」という場合は「RS 4 Pro」をおすすめします。
一部のアクセサリーは RS 4 Pro のみに対応しているため、購入するときは互換性にご注意してください。
DJI RS4
DJI RS4 Pro
DJI認定ストア札幌中央 (HELICAM)
〒060-0005 北海道札幌市中央区中央区北5条西13丁目1-116 YN北5条ビル1-2F
tel:011-200-9785
2024年4月10日・11日開催の岩崎トータルソリューションフェア2024HELICAMブースにて北海道初DJI Dock 2の展示が決定いたしました。
DJI Dock 2はコンパクト&高性能無人運用プラットフォームでドローンの格納/充電/離着陸を遠隔かつ完全自動で行うことができる最先端統合型環境モニタリングシステムです。

日本初販売のDockシリーズを展示・体験できる機会ですのでぜひご来場ください。
Matrice350RTK・L2の最新LiDARの展示も行います。
ご不明な点がございましたらお気軽に営業担当までお問い合わせください。
ご来場をお待ちしております。