「ドローンって難しそう…」
「高い機材をいきなり買うのは不安…」
そんなあなたにぴったりの無料体験イベントです!
人気のDJI製ドローンや最新カメラを、スタッフのサポートを受けながら
“実際に飛ばして・撮って”体験できます。
空撮の魅力を実感しながら、SNS映えする映像づくりにも挑戦!
初心者の方でも安心してご参加いただけます。
ぜひこの機会に、ドローンとカメラの“ワクワク”を体感してみませんか?
体験会開催 概要
・日にち: 2025 / 11 /24 (月曜日)
・時間:10:00~12:00
・場所:〒064-0945 北海道札幌市中央区盤渓499-1 ブルーマウンテン内(旧 ノヴェルマウンテンパーク/ コバワールド)
・駐車場:無料青空駐車場を複数台完備
※駐車場所の指定はございませんので、以下画像の「P」エリアの空いている場所をご利用ください。
※駐車事前予約も必要ありません。

・定員:現状なし
※申し込み状況によっては、募集を締め切る場合がございます。
先着順のため、お早めにお申し込みをお願いいたします。
・参加費:無料
・持ち物:当日は冷え込みが予想されます。屋外でのイベントございますので、各自十分な防寒対策をお願いいたします。
送信機を使用する時のために、グルーブ手袋などあると安心です。
・内容
体験可能ドローン 4種類
発表日:2025年5月13日
- メインに 1億画素 Hasselblad 4/3型CMOSカメラ を搭載し、広角・中望遠・望遠のトリプルカメラ構成。風景・建築・点検撮影・プロモーション映像制作など幅広く対応。
- 6K/60fps HDR動画撮影対応。動きのある撮影でも高画質・滑らかさを確保。
- 360°回転インフィニティジンバル搭載で、上方・斜め・縦撮影など多様なアングル撮影に対応。商用撮影での映像表現力が高まります。
- 95Whのバッテリーによって、最大51分の飛行時間、最高時速90km、航続距離41kmを実現。※データあくまで参考値。
- 全方向障害物検知・低照度飛行対応(0.1 ルクス)など、安全面・飛行環境適応力も強化され、点検・建築・インフラ業務でも信頼できます。
- 大容量ストレージ内蔵(64 GB標準/512 GBモデルあり)+高速データ転送対応。撮影から編集まで効率化が図れます。
こんな用途に特におすすめ
- 映像制作会社がプロモーション動画・CM用に空撮を取り入れたい
- 建物外観+内部の撮影を空から+ズームで1台で済ませたい
- SNS/Web用コンテンツでも「高画質」「映える画角」「多彩なアングル」を強みにしたい
発表日:2025年9月17日
- 254gの小型ボディ/折りたたみ式コンパクト設計で、携帯性に優れています。
- ミニクラスでは希少な1インチセンサーで低照度に強い描写。
- 前向きLiDARと複数のビジョンセンサーを搭載し、夜景撮影時の全方向障害物検知機能に対応しておりで安全性の向上に貢献。
- 225°回転ジンバルでクリエイティブなアングルに素早く対応。
- 縦撮影に対応しSNSやショート動画の即戦力。
- 進化したActiveTrack 360°
こんな用途に特におすすめ
- クリエイター/映像制作会社が、出張撮影・Vlog・SNS動画で“高画質&小型”“軽量運用”を求めるとき。
- 外観から室内・上空俯瞰まで手軽に撮影・共有したい場面。
- イベント・店舗・観光施設で、手軽に空撮を取り入れてプロモーション動画化したいケース。
発表日:2024年9月5日
- 本体重量「約135 g」を実現した超小型ドローン。
- 手のひらからの離着陸が可能、送信機なしでも撮影スタート可。
- 4K UHD動画撮影対応。
- 12 MP静止画撮影対応。
- フルカバープロペラガード装備で、屋内外ともに使いやすい設計。
- AIトラッキング、QuickShots撮影モードなど、クリエイティブな撮影もサポート。
- 「Hey Fly」 – の掛け声でDJI Flyアプリを起動すると音声操作が有効になり、音声指示で操縦できます。
こんな方に特におすすめ
- 旅行やお出かけの思い出をキレイに残したい方
- SNS/Webコンテンツ用に、映える映像・手軽撮影を実現したい時。
- はじめてドローンを使ってみたい方
- 家族や友人とのイベントを撮影したい方
発表日:2024年4月11日
- 超広角155°/1/1.3インチCMOSセンサー搭載カメラ(12MP静止画+4K/60fps HDR動画対応)により、迫力ある視点で撮影可能。
- 一体型プロペラガード設計&コンパクトな機体で、屋内・狭所でも安心して飛ばしやすい設計。
- タートルモード搭載。障害物にぶつかり、床上で逆さまになってしまった場合でも、自動的に自身でひっくり返り、離陸時のポジションへと戻る。
- 映像制作に応える10bit D-Log Mカラー記録対応。後編集でのカラーグレーディングも視野に。
- 飛行伝送技術「O4」など採用により、より安定した映像伝送・低遅延飛行を実現。
- 内蔵ストレージ46 GBなど、撮影~編集までをスムーズにする仕様。
こんな方に特におすすめ
- “自分が飛んでいるような映像”を撮りたい方。
- アクティブなシーンやイベントを撮りたい方
- 映像制作に“動きの表現”を加えたいクリエイター
- 狭い場所や屋内での撮影をしたい方
体験可能カメラ 3種類
発表日:2025年7月31日
- ネイティブ8K 360°動画撮影に対応。
- 最大120MP相当の静止画撮影能力。
- 1.1インチCMOSイメージセンサー(360°業界初のスクエアHDRセンサー)を搭載。
- 「スーパーナイトモード」で暗所でもくっきり撮影。
- コンパクトで軽量なボディ(約183g/サイズ61×36×81mm)で持ち運びに優れる。
- シングルレンズモードで5K/60fpsの高画質動画を撮影。
- 「HorizonSteady」機能で水平をキープ。
- 「RockSteady 3.0」で一人称視点でも手ブレ知らず。
こんな方におすすめ
- イベント・旅先・アクションシーンを丸ごと撮りたい方
- ユニークな視点でSNSやWebに投稿したいクリエイターの方
- 撮影機材を軽く・少なくしたい方
発売日:2024年9月19日
- アクションカメラとして、1/1.3インチセンサーを搭載し、高画質な撮影が可能。
- 高ダイナミックレンジ(HDR)対応の撮影性能。
- 耐水・耐衝撃の構造(アクション使用に強い設計)などがスペックで確認されています。
- 被写体トラッキング機能搭載し、常時フレームの中央に映るように自動追尾する。
- 47GB 内蔵ストレージ。Wi-FiやUSBも強化。
- バッテリーの大容量化し、4時間の長時間バッテリー駆動時間。前モデルの最大2時間40分から大きくアップ。
こんな方におすすめ
- スポーツシーン・アウトドア・アクティブ動画撮影を手軽に始めたい方。
- 旅先やイベントで、臨場感あるカットを残したい方。
- 映像の鮮明さ・アングルの自由度を求めたい方。
発売日:2023年10月25日
- 1インチCMOSセンサーを搭載し、ポケットサイズながら高画質。
- 4K撮影(高フレームレート対応)と3軸ジンバルで手持ち撮影でもブレを抑えて安定。
- 回転式タッチスクリーンを備え、縦撮影・横撮影どちらも対応。
- USB-PD急速充電にも対応し、従来モデルの875mAhから大幅にアップした1300mAhの本体バッテリーで166分の連続動作に対応。
- スマホいらずで高度な撮影を簡単にこなせます。
こんな方におすすめ
- VlogやSNS投稿で、持ち運びやすくプロ並みの映像を狙いたい方
- 手ブレのない滑らかな映像を撮りたい方
- 機材を多く持ち歩かず、手軽に撮影環境を整えたい方
- 撮影も編集もスマートに済ませたい方
お申込み
※天候不良時には中止となる場合があります。
開催の可否は11/21(金)までにメールにてご連絡いたします。
急遽中止の場合に関しましてはご登録いただいた電話番号にお掛けする場合があります。
チラシ
お問合せ
※本イベントのお問合せの場合、「お問合せ項目」は「othre」を選択し、「イベント」とご入力ください。
HELICAM株式会社 (ヘリカム)
営業部
住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1
電話:011-200-9785
メール:sales@helicam.jp
店舗営業時間 平日 月曜日~金曜日
店舗オープン時間 13:00~19:00
電話・メール対応時間 10:00~19:00
定休日 毎週 土曜日・日曜日
その他GW、お盆、年末年始休暇など
HELICAMは、10月31日(金)に開催された「防災対応ドローン “きっかけづくり” セミナー 2nd」に参加し、【DJI Matrice 400】(ディージェイアイ マトリス 400)、以下 M400(エム400)を使用した民間企業でのドローン活用事例の紹介を行いました。
また、弊社スタッフがパイロットを務め、屋外にて実際の飛行デモンストレーションも実施し、災害・防災領域におけるドローン運用の具体的なイメージを共有させていただきました。
■ 使用機体:DJI Matrice 400(M400)
M400は、産業用途に特化した最新のプロフェッショナル向けドローンプラットフォームです。
最大約59分の飛行時間と最大6kgのペイロード搭載に対応し、LiDAR / ミリ波レーダー統合、企業向けの高信頼通信機能など、現場オペレーションに必要な性能を幅広く備えています。
広域災害対応・インフラ点検・測量・監視等、多様な現場での活用が可能です。
L2(M400に搭載したペイロード)
LiDAR モジュール、DJI 自社開発の高精度 IMU、そして 4/3 型 CMOS RGB マッピングカメラを、3軸ジンバルに統合したペイロードです。
S1 (M400に搭載したペイロード)
夜間/緊急現場用に設計され、ドローン1機で最大500 m先まで強力に照らせる高輝度スポットライトペイロードです。
V1 (M400に搭載したペイロード)
最大127 dBの音響出力を持ち、500 m先までクリアにメッセージを届けることができるプロ用途向け高出力スピーカーです。
■ 飛行デモンストレーションについて
当日は実機を使用し、上空での安定性、各ペイロードの性能などのデモなどを実施いたしました。
ご参加いただいた皆様に、最新産業用ドローンが持つ「機動力・拡張性・実用性」を体感いただけたのではないかと思います。

展示ドローン、送信機

↑右の大型機体は【DJI FlyCart 30】(ディージェイアイ フライカート30)、以下 FC30(エフシー30)です。
最大約30 kgのペイロードを搭載可能、28 kmの無負荷飛行距離を誇る、物流・配送・産業用途に特化した大型産業ドローンプラットフォームです。

↑左のグレーカラーのドローンは、【DJI Matrice 4T】(ディージェイアイ マトリス 4 ティー)、以下 M4T (エム4ティー)です。
サーマルカメラ、ズームカメラ、高精度測距レーザーを統合し、夜間/低照度環境や公共安全・点検用途に強みを持つ最新エンタープライズドローンです。
【DJI AL1スポットライト】を装着しています。
DJI AL1スポットライトは、常時点灯とストロボの2つのモードに対応しています。このライトは100メートル離れた距離でも、対象をはっきりと照らすことが可能です。
常時点灯とストロボの2つのモードがあり、被写体をはっきりと照らします。また、ジンバルにも連動しています。
【DJI RC Plus 2 Enterprise】送信機
7インチ高輝度タッチスクリーン+IP54耐環境構造、さらに O4 Enterprise 映像伝送と SDR/4G ハイブリッド通信を備え、過酷な現場でも安定してドローンを制御できるエンタープライズ送信機です。
今回のセミナーを通じ、民間企業としてのドローン活用の具体例や、災害対応における新たな運用可能性を共有できていれば幸いです。
引き続き、実証協力・デモ対応・導入相談なども承っておりますので、ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。
お問合せ
DJIドローンやカメラなどに関する詳しい情報・デモのご相談・お見積りなどは、下記よりお気軽にお問い合わせください。
導入検討の初期段階から運用サポートまで、専門スタッフが丁寧にご案内いたします。
皆さまからのお問い合わせを心よりお待ちしております。
※「お問合せ項目」は「産業向け製品」をご選択ください。
HELICAM株式会社 (ヘリカム)
営業部
住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1
電話:011-200-9785
メール:sales@helicam.jp
店舗営業時間 平日 月曜日~金曜日
店舗オープン時間 13:00~19:00
電話・メール対応時間 10:00~19:00
定休日 毎週 土曜日・日曜日
その他GW、お盆、年末年始休暇など
HELICAMは、10月29日(水)に実施された「北海道原子力防災総合訓練」に参加し、【DJI FlyCart 30】(ディージェイアイ フライカート 30)、以下 FC30 (エフ シー 30)を使用して、災害対応で物資を積み下ろしする実演に協力させていただきました。
原子力防災訓練は、関係機関が協力して原子力防災対策を円滑に実施できるよう、防災技術の向上を図るとともに、地域住民の防災意識の高揚や、防災対策に関する理解促進を図ることを目的としています。
今回の訓練では、ドローンによる物資輸送の有効性が検証され、従来の人力や車両による搬送が困難なエリアへの迅速な支援体制構築に向けた可能性が示されました。
HELICAMは、FC30を用いた物資輸送デモンストレーションを担当し、災害時の「空の物流」実現に向けた運用技術の手法を、実際の訓練環境下で実践しました。
当日は、自衛隊・消防・HELICAMがそれぞれの防災の観点から鈴木直道知事に性能や活用の有効性について説明を行いました。
HELICAMは、ふもとから山頂まで約23.6kgの非常食をFC30で輸送し、ドローンによる迅速かつ安全な物資搬送のデモフライトを実施。このフライトはHELICAMスタッフが責任をもって担当いたしました。
また、現地では自治体職員、防災関連機関、報道関係者の皆様にも多数ご見学いただき、災害対応におけるドローン活用への関心の高まりを改めて実感いたしました。
HELICAMは今後も、災害現場におけるドローン活用の可能性を広げ、安全で効率的な空の物流システムの構築に貢献してまいります。

DJI FlyCart 30 について
■ 大容量・長距離飛行を実現する“空の運搬車両”
DJI FlyCart 30は、最大積載重量30kg、最大飛行距離28kmを誇る産業用運搬ドローンです。
専用コンテナを装着して安定した輸送を行えるほか、ウインチシステムを利用して地上に安全に荷下ろしすることも可能。
地形や道路状況に左右されず、被災地や孤立地域への緊急物資輸送を実現します。
- 最大積載:30kg
- 飛行距離:約28km
- 最高速度:72km/h
- ウインチ式リフト搭載(最大放出距離20m)
- デュアルバッテリー構成による冗長設計
災害時だけでなく、建設・インフラ・農業・離島物流など、“空の搬送”を必要とするさまざまな現場で活用が期待されています。
■ 災害現場で証明された「即応性」と「安定性」
HELICAMはFC30を使用して救援物資の運搬を行い、短時間での物資積み下ろしと高精度な着陸制御を実演しました。
搭載された複数のセンサーとRTK測位による正確な制御で、風の影響を受けにくく安定した飛行を実現。
■ HELICAMの取り組みと今後の展開
HELICAMでは、DJI FlyCart 30をはじめとする最新ドローンの実証・販売・運用サポートを行っています。
特に災害対応・インフラ点検・物流といった分野での自動化・効率化ソリューションの導入支援を進めており、各自治体や民間企業との連携による実証プロジェクトにも積極的に参加しています。
今後も、ドローンによる空のインフラ構築を通じて、社会の実現に貢献してまいります。
お問合せ
DJI FlyCart 30に関する詳しい情報・デモのご相談・お見積りなどは、下記よりお気軽にお問い合わせください。
導入検討の初期段階から運用サポートまで、専門スタッフが丁寧にご案内いたします。d
皆さまからのお問い合わせを心よりお待ちしております。
※「お問合せ項目」は「産業向け製品」をご選択ください。
HELICAM株式会社 (ヘリカム)
営業部
住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1
電話:011-200-9785
メール:sales@helicam.jp
店舗営業時間 平日 月曜日~金曜日
店舗オープン時間 13:00~19:00
電話・メール対応時間 10:00~19:00
定休日 毎週 土曜日・日曜日
その他GW、お盆、年末年始休暇など
定価お値下げのご案内
プロおよびハイエンド趣味ユーザー向けにかなり充実した仕様
【DJI RS 4】、【DJI RS 4コンボ】が価格改定により、お値下げしました!
DJI RS 4 製品詳細情報

- 最大積載量(ペイロード)約 3 kg(6.6 lb)。ミラーレスカメラ+標準ズームレンズクラスに対応。
- 縦向き撮影(ネイティブ縦撮り)に第2世代で対応。水平プレートを外さず、縦向き構図にスムーズに切替可能。
- ジョイスティックのモード切替機能:ズーム操作/ジンバル操作を切り替えて、レンズズーム操作とジンバル制御を直感的に。
- 軸アームに「Teflon™ コーティング」採用。摩擦を低減し、バランス調整をよりスムーズに行える構造。
- 拡張制御ポート(RSA通信ポート)を搭載。各種アクセサリ/外部制御機器との接続エコシステムを強化。
- 大容量バッテリーグリップ使用時には 最大駆動時間 約 2.5 倍 を実現。長時間撮影にも耐える。
- 本体重量:約 1,066 g(ジンバル単体)という比較的軽量設計。
- 動作温度範囲:-20 ℃〜45 ℃。屋外撮影/やや過酷な環境にも対応レンジあり。
- 機械的可動範囲・回転速度も高仕様:パン・チルト・ロール全軸 360°/秒までの制御が可能。
映像制作現場で注目すべきポイント
- 縦撮り対応が進んでいるため、SNS・短尺動画・スマホ縦型コンテンツ/横型映像双方で使いやすい。
- ジョイスティック切替+ズーム内蔵操作により、ワンオペ撮影(ひとり映像制作)でもレンズ操作&ジンバル操作の負担を軽減。
- 拡張ポート(RSA)によるアクセサリ接続性により、フォーカスモーター/モニター/ワイヤレス送信などのプロ用途アクセサリーとの連携がしやすい。
- 駆動時間が長めであるため、イベント・ロケ撮影・長時間収録にも適応しやすい。
- “3 kg級ペイロード”という仕様から、重めのレンズやカメラボディを使うプロ仕様構成には十分な余裕がある。
お問い合わせ
お問い合わせは、商品ページ「カートに入れる」下に「商品についての問い合わせ」から!
もしくは下記連絡先までお気軽にご連絡ください!
HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社)
※2024/8/27より移転いたしました※
新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1
TEL:011-200-9785
E-mail:support@helicam.jp
営業時間 平日 月曜日~金曜日
店舗オープン時間 13:00~19:00
電話・メール対応時間 10:00~19:00
定休日 毎週 土・日曜日
その他GW、お盆、年末年始休暇など
期間限定セール!
期間限定価格にお値下げとなりました!
この機会にぜひお買い求めください!
3軸手ブレ補正、ActiveTrack 6.0、内蔵延長ロッドを搭載した
このスマートフォン用スタビライザーで、手軽にクリエイティブ撮影を。
商品情報
スマート撮影の決定版「DJI Osmo Mobile 6」
日常の一瞬をプロのように残せるスマートフォン用ジンバル「DJI Osmo Mobile 6」。
コンパクトな折りたたみ設計に加え、起動から撮影までが驚くほどスムーズ。
自動追尾「ActiveTrack 6.0」や内蔵延長ロッド、直感的な操作ダイヤルなど、
誰でもワンランク上の動画撮影を楽しめます。
SNS用の縦撮りから旅のVlog、ビジネス用途の撮影まで、これ一台でどんなシーンも思い通りに。
安定感と操作性のバランスに優れたOsmo Mobile 6は、初めてのジンバルにもおすすめのモデルです。
📱 最新モデルも登場!「DJI Osmo Mobile 7/Osmo Mobile 7P」
現在の最新機種は、さらに進化した DJI Osmo Mobile 7/Osmo Mobile 7P。
手ブレ補正やAI追尾機能が強化され、よりクリエイティブな撮影が可能になりました。
用途やスタイルに合わせて、自分にぴったりのモデルをお選びください。
お問い合わせ
お問い合わせは、商品ページ「カートに入れる」下に「商品についての問い合わせ」から!
もしくは下記連絡先までお気軽にご連絡ください!
HELICAM株式会社 (ヘリカム株式会社)
※2024/8/27より移転いたしました※
新住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1
TEL:011-200-9785
E-mail:support@helicam.jp
営業時間 平日 月曜日~金曜日
店舗オープン時間 13:00~19:00
電話・メール対応時間 10:00~19:00
定休日 毎週 土・日曜日
その他GW、お盆、年末年始休暇など
※臨時休暇がある場合は、約1カ月前にHP「最新情報」1ページ目に公開しております。
HELICAMは、10 月 24 日(金)/ 10 月 25 日(土)に開催された「GIS Day in 北海道 2025」に講演講師として参加し、遠隔操縦用ドローンポートを用いた野生生物調査実例についてご説明させていただきました。
酪農学園大学農業環境情報サービスセンター様が事務局を担う「GIS Day in 北海道実行委員会」様が主催するイベントです。
「GIS Day in Hokkaido」は2005年から始まり、今年で20回目を迎えます。
今年は「産学官で活用されるGIS」をテーマに、産学官それぞれの分野のプロフェッショナルが集まり、議論を深めるセッションを企画していただきました。
少しでも弊社の活動に興味をもっていただき、ドローンを使用した新しいソリューションをお伝えできていましたら幸いです。
DJI DOCK 3について

静かで広大な北海道のフィールドや深い林間、湿地帯など、一般的には人の手が届きにくい“現場”での活動には、24時間体制、遠隔地展開、環境変化への適応力が求められます。
ここでは、企業/公共用途向けの「無人ドローン基地局(ドローン・イン・ア・ボックス)」として登場した DJI Dock 3 は、野生生物調査でも有効です。
📌 製品概要
DJI Dock 3 は、DJI が発表したエンタープライズ向け「ドローン・イン・ア・ボックス(Drone in a Box)」ソリューションの最新モデルです。
主に公共安全、インフラ点検、自動巡回監視などを想定していますが、その“無人/遠隔運用”“全天候対応”“車載展開”といった特徴は、野生生物調査用途にも応用できます。
「人が常駐しにくい環境」「長時間・定期観察」「夜間・冬季運用」などにおいて、その性能・耐環境性・自動化能力は大きなアドバンテージとなるでしょう。
お問合せ
「【DJI DOCK 3】の性能を詳しく知りたい」「導入や実証を検討してみたい」「自社の課題にどう活かせるか話を聞いてみたい」など、どんなご相談でもお気軽にお問い合わせください。
実機デモやお見積りのご案内も可能です。
皆さまからのお問い合わせを心よりお待ちしております。
※「お問合せ項目」は「産業向け製品」をご選択ください。
HELICAM株式会社 (ヘリカム)
営業部
住所:〒001-0921 北海道札幌市北区新川1条5丁目3−1
電話:011-200-9785
メール:sales@helicam.jp
店舗営業時間 平日 月曜日~金曜日
店舗オープン時間 13:00~19:00
電話・メール対応時間 10:00~19:00
定休日 毎週 土曜日・日曜日
その他GW、お盆、年末年始休暇など






















